きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2018/4/13 タゴガエル

嘘ーっ。タゴガエルがまたまた産卵している!
f:id:aquatottotoday:20180414112453j:plain
さすがにもう無いと思ったのに甘かったwww

野外でもそろそろ産卵始まってるようですね。焦ります。
f:id:aquatottotoday:20180414112454j:plain
先に孵化した幼生、今日は見つけられませんでした。石の下に完全に潜り込んでいるようです。エサを食べないのに大きくなるんだろうか...メッチャ不思議じゃない?どれくらいのサイズで上陸するんだろ~。うーん野外ではまず拝めそうにないので見てみたいです。

2018/4/13 ヒキガエル上陸

4Fヒキガエル水槽。
f:id:aquatottotoday:20180414112448j:plain
浅瀬にいる幼生たちをよく見ますと......

あーっと。前肢が出ている!
f:id:aquatottotoday:20180414112449j:plain
上陸の日は近いね。

1年前の今頃の、うちのアズマヒキガエルの写真です。上の写真の子と同じくらいかな。
f:id:aquatottotoday:20180414112450j:plain
この後3~4日くらいでシッポが無くなって、みんな上陸していきました。室内で加温なしで飼育していたのですが、やはり早いですね。採取地を見に行ったら、ようやく孵化が始まったところでそんなに違うものなのかとビックリしました。

現在のようす。大きくなりました^^
f:id:aquatottotoday:20180414112451j:plain
5匹のうちでも小さい方。大きい子はちょうど手のひらくらい(指は含まず)の大きさです。今は人工餌にも餌付いてスプーンから上手に食べますが、いやー上陸直後のエサの調達はホント大変でした。上陸幼体めちゃめちゃ可愛いんですけどね。もうやりたくないです(笑)

我が子(?)をじーっと見つめる親御さん(?)。
f:id:aquatottotoday:20180414112452j:plain
ジーーーーーーーーーーーーッ。

2018/4/4 レプトボティア・テニオプス

前から気になってたテニオプスが遂に現れました!
f:id:aquatottotoday:20180406180229j:plain
オオオォォォ~どうですかこの柄!メッチャかっこ良くないですか!!

今までこの水槽で見たのはこの種名板のようなもけっ、とした感じの柄の個体だったのですが。こんな柄も居るのですねー!
f:id:aquatottotoday:20180406180230j:plain
個体差なのか地域差なのか、成長するとそうなるのか気分でそうなるのか、いまいちわかりません。。。

2018/4/4 ネコとウサギ

今日も11歳と小4を習い事に送り出した間隙を突いて来ています。そんな感じで最近夕方出勤が多いからかな?今日もネコギギの顔が見えました。
f:id:aquatottotoday:20180406180226j:plain
(日中もこうなのかもしれませんが。)

アッ、
f:id:aquatottotoday:20180406180227j:plain
もう1匹出てきたwww

こちらにも1匹。この個体は盛んに泳ぎ回る様子が観察されました。
f:id:aquatottotoday:20180406180228j:plain
ところで某SNSで最近、韓国の固有種「ウサギギギ」がアップされているのを見ました。ネコギギにソックリ!あちらでも絶滅が危惧されているようす。「ウサギ」の名は和名だけのようで、面白いね~と話していたら友人に「イノシシギギもいるよ」と教えられて鼻水フイタw

2018/4/4 タゴガエル@4Fスロープ

あっ。POPが無くなっている。
f:id:aquatottotoday:20180406180222j:plain
タゴガエルの卵、展示終わったようです。

ハッ.........
f:id:aquatottotoday:20180406180223j:plain
f:id:aquatottotoday:20180406180224j:plain
やっぱり暗いところが好きなのかな?5~6匹くらい見えましたが実際はもっと居るのかも。

おなかポンポコリン。メスじゃないかもですが。
f:id:aquatottotoday:20180406180225j:plain
早く例の生息地見に行きたいのですが、やっと春休みが終わると思ったらそのタイミングでお仕事の発注がドドド..........とはあんまりな。

2018/3/31 モクズショイの顔

またまたモクズショイが良い位置取りで観察されました。
f:id:aquatottotoday:20180401160849j:plain
こうして見るとやっぱりカニですね。

アップでドーゾ。It's so coooooool!!!
f:id:aquatottotoday:20180401160850j:plain
イケメンです。企画展「そのなまえヘンテコリン」は4/8(日)まで。スベスベマンジュウも居るよ。来てね。

2018/3/31 河口の生きもの水槽に新展開!

先日の謎ハゼ、種名板来ました。
f:id:aquatottotoday:20180401160845j:plain
エドハゼ(Gymnogobius macrognathosさんいらっしゃいませ\(^o^)/ その横にも増えていますね。アテンションが付いてるぞ。

そ~こないだ勿体ぶったのは、このイシガレイの赤ちゃんなのでした。ウギャーなんだこれはけしからん!!!!
f:id:aquatottotoday:20180401160846j:plain
反則級の可愛さよ.....今日は時間が無くて良い写真撮れなかったので前々回の写真アップします。とにかくピコピコと良く動く。裏側の河口水槽にいる成体とは大違いですw

底に居るときもこんな風にヒレで立ち上がってポーズを決めているようなのがメチャクチャかわいい。なにか警戒しているんだろうか?目とか、ちょっとトビハゼぽさありますよね^^
f:id:aquatottotoday:20180401160847j:plain
公式Twitterによると「イシガレイは冬に河口付近で産まれ、塩分濃度の低い浅い砂底で成長します」とのこと。

エドハゼは結構手前に居てくれるようなのでアベハゼに比べて観察しやすいかも。
f:id:aquatottotoday:20180401160848j:plain
某魚類学者の人にアシシロハゼとどこが違うの~(怒)と詰め寄ったところ「顔が違う」とアッサリ寄り切られた。ぐぬぬ