きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2018/6/12 ニホンイシガメ

ニホンイシガメがまた産卵したようです。
f:id:aquatottotoday:20180613152554j:plain
既に殻だけになってますが。

オスが石のスキマに何かを探しています。
f:id:aquatottotoday:20180613152555j:plain
じーっ。

あっなんか食べてる。
f:id:aquatottotoday:20180613152556j:plain
卵の中身かな?

メスもじーっと見てます。
f:id:aquatottotoday:20180613152557j:plain

あっ。殻をパクリ。
f:id:aquatottotoday:20180613152558j:plain
この水槽、オスメス居るけど無精卵なのかな。有精卵を水中に産んだりしないのかもしれませんねー。

2018/6/12 きょうのヒダサンショウウオ卵のう

今日もヒダサンショウウオの卵のうを観察するよ。
f:id:aquatottotoday:20180613152549j:plain
おぉぉぉ更に細長くなってる...

発生の状態にはバラツキがあるようで、まだエンドウ豆状態の胚も。
f:id:aquatottotoday:20180613152550j:plain
一番見えやすいところの子が一番発生が早いの、なんか凄いですね。さすが水族館生まれ。

外鰓がフサフサになってきてます。
f:id:aquatottotoday:20180613152551j:plain
見てるとあちこちでクネクネと動きます。本当にかわいい...。でも動画を撮ろうとカメラを構えると、なぜか動かないんだよねw

あっ手前の子の向きが変わっ......
f:id:aquatottotoday:20180613152552j:plain
目ができてる!!!!!ギャンカワ!!!!!!

あの奥の子は前肢が生えてる...ように見えるんだけど、気のせい?小型サンショウウオって、孵化したときにはもう前肢生えてるんだっけ。カスミの展示のときのを見ると、うーんびみょう...あのときはこんなに間近で観察出来なかったからな~。っていうかこのまとめ作ってた自分にいま感動した。天才。
f:id:aquatottotoday:20180613152553j:plain
「首」もしっかり出来てますね。これくらいになったら「幼生」って呼びたいんだけど、教科書的には自力でエサを摂れるようになるまでは「胚」なんだって(今調べた)。

あざとい感じで、ヒダサンショウウオ
f:id:aquatottotoday:20180614104158j:plain
胚の成長楽しみ過ぎます。あぁっ、毎日見に来たい。。。

2018/6/12 ゾウガメ舎かいわい

入口ゲート内、ゾウガメ舎。なんか騒がしいな、と思って見上げると。
f:id:aquatottotoday:20180613152545j:plain
あーっと。ヒヨドリの子が巣から出てきてました。尾羽が全然伸びて無くてなんだかカワセミみたい。モコモコして可愛らしい。これ巣があるのと違う木なんだけどもう多少は飛べるのかな?

離れたところからしばらく様子を見ていたら、
f:id:aquatottotoday:20180613152546j:plain
親鳥が戻って来ました。驚かせてゴメンヨ。もうすぐ巣立ちかな。

きょうのネジバナ
f:id:aquatottotoday:20180613152547j:plain
ヒヨドリの巣の下、どんどん生えてきてます。これからが本番。

ミストを浴びるゾウガメたち。涼しそうです。
f:id:aquatottotoday:20180613152548j:plain
今日は梅雨の晴れ間。暑くなりそうです。カメの歩みで、季節は巡る。

2018/6/12 テーマ水槽「長良川の七夕」

休館日明けです。
f:id:aquatottotoday:20180613152537j:plain
エントランスのテーマ水槽も、梅雨から七夕に衣替え。

題しまして、「清流長良川の七夕」。
f:id:aquatottotoday:20180613152538j:plain
OH、今年の七夕水槽は日淡かっ!そういうのを待ってたんや~。

長良川ということで、
f:id:aquatottotoday:20180613152539j:plain
岐阜城が。

ということはこちらは鵜舟...
f:id:aquatottotoday:20180613152540j:plain
ではなく、笹舟のようです。織姫と彦星が乗ってますね。

今年の主役は「オイカワ」が務めるようです。f:id:aquatottotoday:20180613152541j:plain
いま3Fの下流水槽で最も目立ってる魚ですね。

織姫発見。
f:id:aquatottotoday:20180613152542j:plain
上品で清楚。まだ慣れてないのかな?ちょっとおどおどしてました。

彦星は完全に引きこもってました...。
f:id:aquatottotoday:20180613152543j:plain
退館するときに覗いてみましたが、やはりここでした。テレビ取材が来るまでには出て来ないとだめだぞ。

笹の葉はその名もズバリ「ササバモ」。とてもキレイ!
f:id:aquatottotoday:20180613152544j:plain分布域は関東以西から東南アジアまでと広いようですが、岐阜県では絶滅危惧II類だそう。残念なことです。

天の川役のカワバタモロコもとてもキレイです。7/8(日)まで。エントランス、無料ゾーンです。見てね。

2018/6/8 きょうのアマモ水槽

企画展のアマモ水槽。
f:id:aquatottotoday:20180610163639j:plain
この中に生き物がいるよ。わかるかな。

カニが居ました。おぉー前から居たのかな?ここでカニは初めて見ました。
f:id:aquatottotoday:20180610163640j:plain
なんていう種類なんでしょうね~。種名板を貼る場所はまだいっぱいありますね。

これも前から気になっているのですが。このクルクルとカールしたなにか。
f:id:aquatottotoday:20180610163641j:plain
これも生き物なのかなぁ?全然わからない...公式ブログとかで最後に『答え合わせ』してくれるのかな~

2018/6/8 スケールイーター現る!

ロボキロテス・ラビアータス。
f:id:aquatottotoday:20180610163634j:plain
大きくなりました。

今日も賑やかなオレオクロミス・タンガニカエ。
f:id:aquatottotoday:20180610163635j:plain
目立ってますね。

さすがのキフォティラピア・フロントーサもなんとなく押され気味ですね。
f:id:aquatottotoday:20180610163636j:plain
などと思いながら水槽を眺めておりますと。

ハッ、..................
f:id:aquatottotoday:20180610163637j:plain
これは。この独特な模様のシクリッドは。

ペリソダス・ミクロレピス!!!!!!!!
f:id:aquatottotoday:20180610163638j:plain
そう、2015年のアフリカ展で展示されていたあの右利き・左利きのウロコ食いシクリッドです。この水槽に来てから初めて間近で観察できました。種名板はあるけどホントは居ないんでしょ...と思って最近真面目に探してませんでした。ごめんなさい。色はもっと白っぽかったり今日みたいに黒ずんでいたりと気分によって変わるみたいですけど複雑な模様が特長的です。探してみてくださいね~。

2018/6/8 ロックシュリンプ脱皮

ハッ、アフリカンロックシュリンプが。
f:id:aquatottotoday:20180610163630j:plain
し・・・・・・・・・・・・

・・・んでませんよ、失敬だなあもう。
f:id:aquatottotoday:20180610163631j:plain
脱皮したようです。脱皮殻、初めて見た。

脱いだのはこちらの方でしょうか。
f:id:aquatottotoday:20180610163632j:plain
真っ白ですね。

すごい手前に居た人。これはホウキ脚(第1・第2鋏脚)を畳んだ状態かな。ホウキと言うより刷毛(ハケ)みたいになってますね。
f:id:aquatottotoday:20180610163633j:plain
脱皮の時はこれどうなってるんでしょうね~。殻の下にすでに毛が生えてるのかな?脱皮をリアルタイムで観察してみたいものです。