きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2018/7/6 第14回写生大会 入賞作品展示中!

ガレリア(出口ゲート前)にて第14回写生大会の入賞作品展示始まってました。
f:id:aquatottotoday:20180707083829j:plain
子供の絵好きなので、これ毎年楽しみなんだよね~。

今年も素晴らしい力作ぞろいです。手前のカピバラの絵、遠目に見ると写真みたい!素晴らしいクオリティです。
f:id:aquatottotoday:20180707083830j:plain
きょうトト大賞はカマキリのドアップの絵かな。絶句するほどの出来。その他、どの絵も素晴らしいです。ご来館の折にはぜひ見て下さいね。

チビッコたちにダントツ人気はこの人のようです。
f:id:aquatottotoday:20180707083831j:plain
入賞作品のうち7枚にモチーフとして選ばれていました。だよね~!めんこいよね!描き方の個性も比べてみてくださいね\(^o^)/

2018/7/6 シェルブリーダーとシェルベッド

タンガニーカに大量の巻き貝が投入されていました。
f:id:aquatottotoday:20180707083826j:plain
これはいわゆる「シェルベッド(貝の産卵床)」というやつですね!シクリッドの中でも巻き貝に産卵するタイプのものは「シェルブリーダー」と呼ばれるようです。ここではまだ一度も確認してないネオランプロローグス・ブレヴィスとか、可愛い可愛いルマトクロミス・ビッタータスの子育てが見られるかも...

と思ったのですがとりあえず1ヵ所はブリシャルディ一家が利用しているようでした。
f:id:aquatottotoday:20180707083827j:plain
きっ、君たちは巻き貝じゃなくても良いのでわ......

ていうかツッコんではいけないかもですがこの貝。
f:id:aquatottotoday:20180707083828j:plain
田んぼでよく見る南米産のアレですよね....................。

2018/7/6 コサギ

ゆる流が曇りガラスに。
f:id:aquatottotoday:20180707083823j:plain
THE・梅雨ーって感じですね(笑)

お客さんからブラインドになっているせいか、コサギが「近い」。
f:id:aquatottotoday:20180707083824j:plain
これちょっと婚姻色ですかね。目のまわり、ほんのりピンク色。足の先も赤っぽくなっているように見えます。

野生のサギ類は子育てシーズン到来です。先日、毎年恒例の日本野鳥の会・愛知県支部さんのサギコロニー調査にカエル部・部長と主将の2名で参加してきました。まあ2名しかいないんですけど。
f:id:aquatottotoday:20180707083825j:plain
コロニーに帰来するサギを6種に識別しながらカウントする調査です。この場所はコサギは少なめで、チュウサギアマサギが圧倒的に多いです。既知の生息地の樹林が伐採されたりして、サギたちもなかなか肩身が狭いようです。

2018/7/6 かくれじょうずは永遠に

公式ブログ曰く「リーフキャットは4匹居る」。これは聞き捨てならない・・・!
f:id:aquatottotoday:20180707083803j:plain
探してみませう。わかりやすいところに1匹。いや、リーフキャットの実物みたことなかったらわからないかも...

ここにも顔が覗いて居るゾ。
f:id:aquatottotoday:20180707083804j:plain
2匹。

ここにはシッポが見えて居るゾ。
f:id:aquatottotoday:20180707083805j:plain
3匹。

最後のが難しかった!
f:id:aquatottotoday:20180707083806j:plain
落ち葉の中に、4匹目。ほんとにブログの通り、3匹が枝にくっついてて1匹は底に居ましたw 底の枯れ葉に紛れるのが本来の隠れ方だそう。確かに見つけにくいです。泳ぐ姿の公式動画、めちゃ可愛い。

お隣のリーフフィッシュは隠れる気ゼロ。
f:id:aquatottotoday:20180707083807j:plain
この魚の擬態も見事です。

アマモ水槽行きましょう。公式ブログで取り上げられたのでこれは、と思ったのですが種名板があるものしか紹介されていなかった orz。
f:id:aquatottotoday:20180707083808j:plain
クモヒトデみたいなの。きょうトトは今日初!いつもどこにいたの?

ニクハゼというそうです。
f:id:aquatottotoday:20180707083809j:plain
こんな風に泳いでくれてると目立ってますが、

これも同じくニクハゼ。日本のハゼの第一人者(かな)に聞いたので間違いない。
f:id:aquatottotoday:20180707083810j:plain
こんな感じでひっそりと隠れて居る個体も居るようです。

こちらも今日は元気元気。
f:id:aquatottotoday:20180707083811j:plain
ドロメというそう。

あっ。くっついた。
f:id:aquatottotoday:20180707083812j:plain
ヨシノボリサイズですが、これは稚魚なのかな?尾柄の黒点が印象的。

これはカズナギ...で良いのかな?
f:id:aquatottotoday:20180707083813j:plain
なんか赤くなってる気がします。気のせい?

きょうトトも見つけました!謎ガニ!1センチくらいかな?非常に可愛らしい。
f:id:aquatottotoday:20180707083814j:plain
イソクズガニ的ななにか?ちゃんとちっちゃいハサミが付いていました。

あ給餌。
f:id:aquatottotoday:20180707083815j:plain

ヨウジウオの口にピッタリサイズですね^^
f:id:aquatottotoday:20180707083816j:plain
絵面が「雪の日」みたいになっています。

このウネウネしたのを作ってる人の正体も最後までわからなかった。。
f:id:aquatottotoday:20180707083817j:plain
案外この、ワサワサしたやつ(ミズヒキゴカイの仲間)だったりして。

とか言いながら写真とってたら、片手に持ってたスマホをこの水槽とパネルの間のスキマにストーン!!!と落としてしまった...........
f:id:aquatottotoday:20180707083818j:plain
職員の方に裏から取って頂きました。お恥ずかしい....超すみませんでした><

トトラボです。ちょっと前に公式ブログで紹介されてた南アフリカ多肉植物リトープスの仲間。
f:id:aquatottotoday:20180707083819j:plain
脱皮の写真が、いっ、印象的でした。今日は平常心で見ています。

でっかいナナフシが居た!
f:id:aquatottotoday:20180707083820j:plain
ナナフシもなかなか見つからないけど、見つかった時はテンションあがりますよね。

さてさて次の企画展のチラシも出来ていました。
f:id:aquatottotoday:20180707083821j:plain
7/14から、この夏一番の"ゾクッ"と体験、「ゾクゾク・水ゾクッ館」。

ちらっと。あっクリオネだ。今回は生体展示かな?クリオネでゾクッといえば・・・アレですよね。小さいお子さんトラウマにならなりませんように(大袈裟)。
f:id:aquatottotoday:20180707083822j:plain
今回はオオグソクムシではなくダイオウグソクムシが見れるようです。楽しみ。

2018/7/6 ArawanaとArowanaのはざまで

ウッドキャットでも居ないかなーとパクーの水槽を覗いておりますと。
f:id:aquatottotoday:20180707083756j:plain
ん。あれは。

ドングリ。
f:id:aquatottotoday:20180707083757j:plain
4Fからここまでピタゴラ装置してきたのでしょうか。

話変わるけどトトオリジナルカレンダー、7月は「シルバーアロワナ」。
f:id:aquatottotoday:20180707083758j:plain
今年は英名が大きくデザインされているのですが、あれっ、「Arawana」なの?

ってちょっと調べてみたら、ArawanaでもArowanaでも良いようです。和名が「アロワナ」なんで日本ではArowanaの方が通りが良いかもですね。
f:id:aquatottotoday:20180707083759j:plain
もともとはインドネシア語の「Arwana(”楽園の魚” の意)」だそう。南米じゃないのね。

堂々たる体躯。シルバーかな?
f:id:aquatottotoday:20180707083800j:plain
アマゾンでも現地名あるんでしょうね。なんて言うんだろう。

ちなみにこちらは「Arowana」の表記です。
f:id:aquatottotoday:20180707083801j:plain

今日は友達と待ち合わせてランチ。
f:id:aquatottotoday:20180707083802j:plain
梅塩だれのお豆腐丼・鶏天のせ¥870ナリ。おいしゅうございました(-人-)

2018/7/6 きょうのヒダサンショウウオ

今日のヒダサンショウウオ卵のう&胚(幼生?)の様子をお伝えします。
f:id:aquatottotoday:20180707083749j:plain
先に孵化した胚(幼生?)。2匹のうちの1匹、なんかポカーンと口開けてますね^^;ルーペで観察すると、極小の前肢のようなものが見えました。まっこと愛らしい。同じ流水性のハコネサンショウウオとよく似ています。カスミやクロと全然形が違う。コガタブチは...どうだっけな。と過去記事検索したらおぉ。よく似ています。しかし昔のブログはトンチンカン過ぎて恥ずかしいな。。。

孵化直前の胚。
f:id:aquatottotoday:20180707083750j:plain
黒い目と、ピーンと伸びた外鰓。体も斑模様がついてきてます。

下の方にもいるよ。今日はみんな非常に良く動きます。
f:id:aquatottotoday:20180707083751j:plain
わたしが忙しくて気づかなかっただけで、ずっとこうだったのかもしれない。

あ向き変わった。
f:id:aquatottotoday:20180707083752j:plain
やっぱりみんな末端の方を目指しているのかな...?

と思ったら戻って来た。
f:id:aquatottotoday:20180707083753j:plain

最終的にはこちらへ。
f:id:aquatottotoday:20180707083754j:plain
これこっちから出れる?というか、卵膜溶けたり破れたりしないんだろうか...みんなどこから出てくるの???

動く胚(幼生?)、動画でドーゾ。

この卵のうの中で動く幼生ってホント好き。無垢で恐れ知らずな命の始まりって感じするよね。地味で小さな生き物たちをとりまく現在の状況が過酷であるほど、胸を打たれるわけです。

お客さんが来られるたびに水槽を離れつつ。孵化の瞬間見たさにかれこれ1時間ほど眺めていましたが、ちょっと用事があって一時退館。5時間後に戻ってみると。
f:id:aquatottotoday:20180707083755j:plain
あーっと。孵化幼生増えてる。泣き笑い。いや目出度い。

2018/7/6 アルダブラゾウガメ

西日本各地、連日大雨が続いています。岐阜県美濃地方も朝から大粒の雨。
f:id:aquatottotoday:20180707083743j:plain
ゾウガメたちもおうちのな.........何かドロドロですね?

ナッツ氏(かな)も。
f:id:aquatottotoday:20180707083744j:plain
さてはあれですね。

雨の日のお楽しみ行事が行われたようです。
f:id:aquatottotoday:20180707083745j:plain
泥遊び好きなんですかね~。

落種したトネリコが育ちつつある。
f:id:aquatottotoday:20180707083746j:plain
これは育成してるのかな?育てるなら間引いた方がよさそう。

トネリコの花。毎年盛大に咲いていますね。
f:id:aquatottotoday:20180707083747j:plain
きょうトト家もシンボルツリーはシマトネリコなんですけど今年植樹10年目にして初めて一株だけ花が付きました。写真撮っておけばよかったな~。