きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

幼生

2023/11/10 ハコネサンショウウオ

ハコネサンショウウオの幼生が手前にいました。黒いツメがよく観察できます。前肢の外側、ひれというか膜があるみたい??泳ぎやすくなっているのかも。

2023/5/25 ハコネサンショウウオ

スロープのハコネ幼生。今日は見やすいところでたくさん観察できました。また話変わるけどナガレヒキガエルの産卵ポイントを探していたら。あーっとハコネサンショウウオの幼生じゃないですか。夏場によく石めくりして幼生探しするんですが、日中でもこんな…

2023/5/25 ナガレヒキガエル

ヒキガエル水槽。ここ、この展示水槽で繁殖した幼生たち。よーーーく見ると後肢が出ている人もいます。ナガレヒキガエル。腕(前肢)が細いのでメスかなぁ。お母さんかもしれない?幼生たちに「熱い視線」を送っているようだ………話変わるけど4月末~5月中旬ま…

2023/4/14 ヒキガエルふ化しました!

4F長良川上流フロアです。今年もツツジがみごとに咲いています。あーっと。ヒキガエル水槽のPOPの文面が変わっていますよ。「ふ化しました!」先日水槽内で産卵されたヒキガエルの卵、ステータスが「ふ化」になったようです。覗いてみますと…。居ました居ま…

2023/4/8 新ヒキガエルのすすめファイナル!

企画展「新ヒキガエルのすすめ」、ついに明日4/9が最終日です。「ハッ!小さいアズマヒキガエルのちゃんとした資料撮って無くない!?!?!」と気付き、慌てて撮りに来ました。ちょうど今日はとても観察しやすい位置に!たくさん写真が撮れました。良かった…

2023/3/26 ヒキガエルが産卵しました2023

今年も展示水槽でヒキガエルが産卵しました。3/17~18にかけてだそうです。去年も3/18なのでほぼ一緒ですね。産卵から1週間強、水槽内に卵紐の形は残っておらず、孵化直後の幼生が観察できました。すでにおたまじゃくしの形になって泳いでいる幼生もいますね…

2023/3/26 アズマヒキガエル 卵とオタマジャクシ

企画展「新ヒキガエルのすすめ」が最終進化形になっていました!繁殖シーズン始まりました。ということで、実物の「卵」と「オタマジャクシ」の展示開始です。当初はこんな感じでパネルになっていました。オタマジャクシの方の写真は常設の展示水槽かな。解…

2022/10/6 ツチガエル

企画展、ツチガエルばっかり話題に上げてる気がしますが。たぶんメス。おおきい!ごつごつしててかわいい……。こないだトト友・ウラキさんに教えてもらったんですが、幼生、まだ水槽内にいたんですね。前回はカメラの電池が切れてしまって観察だけでしたが、…

2022/6/15 エゾアカガエル幼生

エゾアカガエル幼生の表現型可塑性展示。右が普通チーム、左が膨満チーム(with エゾサンショウウオ幼生)です。違いがよくわかりますね。こちらは普通に育ったエゾアカガエル。本州のアカガエル幼生とよく似ていますね。一方こちらは天敵が身近な環境で育っ…

2022/4/15 ヒキガエルの幼生と4F長良川上流の花

4月15日、ほんじつの長良川上流です。ツツジが咲いていますね。鮮やかなピンク色が目を引きます。滝のところの奥にはタニウツギ。こちらも満開です。岐阜県では郡上~飛騨地方に自生しているようです。滝の岸の擬岩のところ。タネツケバナは花後のようです。…

2021/12/31 2021年トト納め

カメ舎への入り口に。落雪にご注意ください。ひょっとしてここからズズズズ…とくるんだろうかw美濃地方、今日も朝から盛んに雪が降っていましたが積もるような雪ではなく、夕方にはすっかり融けてしまいました。ゾウガメたちは小屋の中でぬくぬくです。チョ…

2021/12/14 ツチガエル越冬幼生

エッ!ウソッ、ツチガエル越冬幼生が陸上に…………!……居る訳はなく。石でした。本物はこちら。なんだか密集しています。やはり潜りたいのか。あっ見て見て後肢!かわいい

2021/4/23 ヒキガエル孵化!

4月も終盤です。アルダブラゾウガメたちの冬ごもりはとっくに終わり、今日は気持ちよさそうに日向ぼっこしていました。4F長良川上流、ツツジが満開です。前回から2か月近く間があいてしまった(号泣)。季節はどんどんめぐってゆきます。ハウチワモミジの花…

2020/9/18 ヒダサンショウウオ幼生

9月初め頃、公式よりヒダ幼生の上陸が始まっているとのアナウンスがありちょっと焦っていました。今年は本当にお仕事の切れ目が無くてちょっと参ってます。あっ種名板まだあった!ということは居るのね。あっ、…これはハコネサンショウウオ。話変わるけど先…

2020/8/28 きょうのアクアトト

今日はお仕事(納品)で来ました。ちょっとというかかなり気になる情報を得たので、入館していきます。カエル部が学校から帰ってくるので駆け足で(でも一応目的フロア以外も見るというw)。今日は割と見やすい位置に出てくれていました、ヒダサンショウウオ…

2020/8/26 ヒダサンショウウオ

緊急事態宣言中、ずっと気になってたヒダサンショウウオの幼生を見に来ました。っと、これはハコネサンショウウオだ。あんなにたくさん居た幼生たち、今日は全然みつかりません。みんな上陸してしまったのかしら………。あっやっと一匹見つけた。種名板の真裏に…

2020/7/31 ヒダサンショウウオ幼生

公式情報によりますとスロープのヒダサンショウウオは7匹だそう。数えてみましょうか。1匹。2匹。3匹。4匹。5匹。6匹。7……しっぽだけ見えてるのはハコネサンショウウオでした。あと1匹!惜しい。。でもヒダサンショウウオはあまり隠れないたちなのかたくさ…

2020/7/12 4Fスロープに新展開!

あーっとこれはヒダサンショウウオの幼生ではないですか、わかりやすいこのウシ柄の幅広尾びれ!なんとなんとなんと、ヒダの幼生が追加されたようです。やばっ、すごっ!!!!!!種名板見つけるより先に気付いたの嬉しい。ひょっとして休館中に展示水槽で…

2020/7/2 ウーパールーパーの赤ちゃん

企画展「もっと知りたいウーパールーパー」。繁殖の解説コーナーにある、「ウーパールーパーの赤ちゃん」水槽です。6月に見たときよりずいぶん大きくなってる!…というか、大きくなってると思います。前回写真撮って無かったorzアルビノでしょうか、ピントが…

2020/6/1 きょうの無尾目

ヒキガエル水槽のおたまたち。まだ後肢出てないみたい?野外の幼生たちはそろそろ上陸の時期を迎えているようです。アズマ㌠。こんなに居たっけかな。試しに数えてみたら、見えてるだけでアズマ・ナガレ併せて16匹居ました。繁殖期が終わるとたまに手前にく…

2020/4/6 アズマヒキガエルの幼生がいます

約一週間ぶりです。ヒキガエルの幼生、どうなってるかな…おぉーすっかり「おたまじゃくし」になってました!みんな元気に泳ぎ回ったり、擬木の付着物をかじったりしてます。かわいい!垂直面にも。ナガレヒキやカジカの幼生は渓流などの流水中で育つため、口…

2019/6/17 きょうの4Fスロープ

ハコネサンショウウオ幼生。金色の子。やあやあお久しぶり!元気そうです。タゴガエル、今年は産卵してないのかな?おなかがすごいパンパンの個体がいますね。抱卵してるんでしょうか、オスさん頑張って欲しい!おまけ。シュレとニホンアマとニホンアマ(ク…

2019/5/13 TOTTOBABYのトトデビュー

こちらも毎年楽しみにしている展示です。水族館で繁殖した人たち(TOTTOBABY)が展示初お目見え(トトデビュー)する企画です。今年はこの5種!生まれも育ちもアクア・トトぎふ。まずはナガレヒキガエル。だいぶ成長が進んでいるようです。こちらはバックヤ…

2019/4/14 ナガレヒキガエル、孵化しました

あっ!先に産卵してた流れヒキガエル、孵化してました。えぇぇぇ早くない!?一週間前はまだダルマ胚だったような…しかも孵化してずいぶん経っているようですよ。純粋なナガレ(たぶん)なのできっとみんな岩面にチュウしていることでしょう。幼生はなんでも…

2019/2/13 今日のハコネサンショウウオ幼生

何度もすみません。ハコネサンショウウオの幼生がこちらを向いていたのでパチリ。可愛いですねぇぇぇぇぇ。天使!

2018/9/23 ハコネサンショウウオ幼生

ハコネサンショウウオが良い向きで観察された。良い向きとはどういうことかと申しますと。正面顔が撮れる向きです。目が大きいから「こう」なるのだろうけど、ハコネ属の幼生はみんな正面顔がイヌ顔で可愛らしいです。

2018/8/26 ヒダサンショウウオの幼生、展示終了です

ことしの5月下旬から卵のうの展示が始まったヒダサンショウウオが撤収されると聞いて見納めに来ました。公式ブログで展示終了の告知があるのって珍しいような。ずいぶんと色濃くなってます。ヒダらしい金粉も現れ始めてますね。バックヤードではすでに上陸…

2018/7/29 きょうの小型サンショウウオ(とカジカガエル)

久々に、ヒダサンショウウオの幼せ..........うぉっ、なんかめちゃめちゃ大きくなってる!!!!!!!と一瞬錯乱してしまったけどそんな訳は無く。コガタブチの成体がはさまっているだけでしたwヒダ幼生はこちらです。あああああぉぉぉぉあぁぉおおお~ヘン…

2018/7/14 ヒダサンショウウオ幼生

卵のうは回収されたようです。4F常設フロア、幼生のみの展示となりました。よく動いてとても可愛らしいです。もうエサも食べるのかな?あとどれくらい観察できるかわかりませんが、できる限り見守り続けようと思います。

2018/7/6 きょうのヒダサンショウウオ

今日のヒダサンショウウオ卵のう&胚(幼生?)の様子をお伝えします。先に孵化した胚(幼生?)。2匹のうちの1匹、なんかポカーンと口開けてますね^^;ルーペで観察すると、極小の前肢のようなものが見えました。まっこと愛らしい。同じ流水性のハコネサン…