きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

植栽

2017/9/15 水草は伸びる

ちょっと待って!田んぼ水槽の水草が、、、これなんかメッチャ長くない!?1m以上あるよね、、「クロモ」でしょうか、、、よくわからないですが。こんなに伸びるものなのですね。すごいすごい。

2017/8/11 ヒシとウシモツゴ

ウシモツゴ水槽名物・ウォーターマロン。ヒシですね。日の光が透けて大変美しい。ウシモツゴが本来生息している環境でもヒシがよく見られるそうです。良展示!ウシモツゴたちも心なしか寛いでいるように見られます。上からの視線が遮られてる方が落ち着くの…

2017/6/25 ヤマトイワナ

ようやく梅雨らしくなってきた東海地方です。午後から激しく降り始めた雨もようやく上がりました。ゾウカメ舎のトネリコの花はほとんど散ってしまったみたい。水滴がきれいです。ネジバナ咲き揃いました。かわいいですね。そういえばネジバナリレーって面白…

2017/6/17 ネジバナリレー2017夏

あっ。ネジバナ咲いた(゚∀゚)ネジバナ好きなので、毎年こちら・アルダブラゾウガメ舎の開花を楽しみにしています。ネジバナ開花前線を記録されているツイッターのアカウントがあるのですが、足元の自然の変化や季節の移ろいに目を向けてみるのは良いことです…

2017/6/1 ワタカ

下流水槽でいちばん大きい魚。ワタカです。本来は琵琶湖淀川水系の固有種だそうです。お馴染みアユのアレで広まった、的な国内外来種。今日はこういう個体が何匹か観察されました。これ追星なんでしょうか?ググったけどなにも引っかからなかったorz体色が黒…

2017/6/1 きょうの長良川上流

6月が始まりました。早速アジサイが。巷ではまだ見かけませんが。そろそろ咲き始めてるのかな?キャー!ヒキガエル水槽にアフリカウシガエルが!・・・なわけはなく(あたりまえ)。アズマヒキガエルでした。カエルってなんかたまにこんな風に膨らんでますよね…

2017/4/21 きょうのクロサンショウウオ幼生

4F長良川上流フロア、ツツジ満開です。春爛漫。ヒキガエル水槽の幼生たち。ナガレヒキガエルでよかったかな。まだ後肢出てません。みんなで石についたコケをハムハム。こちらは野外のアズマヒキガエルです。ほぼ産卵は同じ頃なのですが、昨日見に行ったらま…

2017/4/11 デメモロコ

デメモロコ水槽、レイアウト変わった。底床が大磯からソイルに。キャー人間!怖いよう。まだ新しいレイアウトに慣れてないのか、群れになってオドオドと泳いでます。いつもこんな感じといえばまあそうですが。水草に隠れてこちらを窺っています。なんか可愛…

2017/4/11 きょうのヒキガエル幼生

雨の休館日明けです。館内では新緑が目に鮮やかです。あーっと!ツツジが咲いています。もうそんな季節か~こちらはハウチワカエデ。新芽と赤い花が可愛らしいですね。館内4F、植栽のあちこちに春を感じます。心地よい空間。ヒキガエル水槽を覗いてみましょ…

2017/3/14 ライオンヘッドシクリッド

コンゴ川周辺少し変化あったようです。こちらサカサナマズだけに。植栽かわいいですね^^ うちもいろいろ植えてみたい気持ちはあるのですがソイルがどうも苦手で。流木に植え付けてみよう。何がいいかな。ライオンヘッドシクリッドはこちらにまとまったようで…

2016/12/17 開花

ドワーフスネークヘッドの水槽。おやなんか花が咲いてる。わーもふもふしてカワイイですね~。花が咲いたのでやっとわかりました。これガガブタっていう植物だそうです。「鏡の蓋(かがみのふた)」がなまってガガブタだって。訛り方が本来の意味を台無しに…

2016/11/9 立冬

一気に色づきました。暦の上では立冬を過ぎました。本日東京では木枯らし1号が吹いたようです。美濃地方も冷たい風が強かったー。4F長良川上流も黄葉してます。気象庁では かえでの他に「いちょうの黄葉日」を観測してるんですね。岐阜のいちょうの標本木は…

2016/11/4 ヒシの実

可愛いからまた貼っちゃおう。ウシモツゴの赤ちゃん。ヒシ、よく見ると実が付いてました。マキビシというより手裏剣みたい。もうちょっと前の段階は、金平糖みたい。ワンド水槽。シロヒレタビラと、ゼゼラ。こちらのヒシは熟れてました。たぶん 別名ウォータ…

2016/11/4 冬の足音

11月初トト。最近「金トト」が固定化しつつあるきょうトトです。たまたまですあらゾウガメの運動場が閑散としている。みんなおうちの中でした。コマチとマール(かな?)がなんだか親密な感じ。午後、日当たりが良くなったら運動場に出るのかもしれませんが…

2016/10/28 ウシモツゴ水槽

可愛いのでまた貼ります。ちびっこウシモツゴです。メダカより小さい。1~2cmくらいのがいます。ちびっこいけど、ちゃんとウシモツゴしてるwこちらはオトナのウシモツゴたち。wiki情報ですが「1年で成魚となり、寿命は3年ほど」だそうですのであっというまに…

2016/10/14 深まる秋

ナガレヒキガエルが水の中。寒くないのかな。急に冷え込むようになった美濃地方です。けど今日はなんだかよく動くヒキガエルたち。あれ、カメラに集まって来た。不思議。ごはん待ちだった??ここで虫目線になってみましょう。うわぁなんだこれ!ちょっと怖…

2016/10/5 実りの秋

4Fヒキガエル水槽。アズマとアズマ。おやその下の方に。ドングリが。あら水中にも。水槽の上のミズナラ、実を落とし始めたようです。なんだか雨ばかりの2016年の秋の始まりでしたが、季節は確実にめぐってゆく模様。頭上注意だね。ナガレ・アズマ・アズマ・…

2016/9/13 きょうの小型サンショウウオ

お待たせしました。今日の小型サンショウウオ、まずはカスミonカスミ。クロサンショウウオの後頭部。ゴツいですね。触るとどんな感じなんだろう。振り向く、クロサンショウウオ。素晴らしい脚線美。アスリートのようです。一方こちらをご覧ください。これは…

2016/9/8 秋はひそかに

ヒキガエル水槽の、ナガレヒキガエルたち。このヒキガエル水槽の上にミズナラの木があって、ドングリが落ちてるのを見つけたことがあるのですが。今日ふと見上げてみますと。ウワーいっぱい実が付いてます♪なんか今年すごいなー!猛暑のせいでしょうか。ある…

2016/7/12 結んで開いて

コースロープこと、ミズオジギソウ。バタフライフィッシュとアフリカンナイフの水槽です。おお福々しい。触ってみたいですね。案外、鶯ボールみたいに硬かったりしてwあーっと!こちら寝ています!営業時間中ですが堂々の爆睡です!!オジギソウは「葉枕」と…

2016/7/10 企画展「カピバラ」最終日

カピバラ展、最終日です。見納めに来ました。4/16のスタートからはや3ヶ月!あっという間だったな~~最終日のモルモットさん。小学生のとき飼ってたつがいのオスの方・三四郎にソックリなカラーリング。うちのは巻き毛だったけど。お元気で。紹介してなかっ…

2016/7/10 ヒキガエルと白い花

ヒキガエル水槽に白い花が咲いていた。清楚で可璘。なんていう植物なんでしょ-。わかりません。ハギのなかま??花はマメ科っぽくないよね。なんでしょうか。きっとヒキガエルの生息しているところに生えている植物なのでしょう。2016/7/11追記:「マツカゼ…

2016/6/30 水草いろいろ

あーっと!バタフライフィッシュの水槽に植栽が!えっ、なになにこの浮いてる草!プール開放でつかまってふざけてると監視の人に怒られるアレ、えーっと「コースロープ」みたいになってるわよ~??? \ 説明しよう! /※アフリカンナイフフィッシュです。…

2016/5/22 カピバラ展より・思い出のあの草

好評開催中の「カピバラ展」、アマゾンの水辺の生きものコーナー。「ハイギョ展」から引き続き、レピドシレン・パラドクサ。ハイギョ展ではエチオピクスと共に、動かない同僚の分をリカバーするように、いつも常に元気に泳いでいたパラドクサですが、カピバ…

2016/3/27 春の草木

岐阜県の桜の開花、今年(2016年)は3/20(日)だったそうです。早いですね~その後週の半ばは少し冷え込んで、トト前の桜も今日はまだ3分咲きといったところでしょうか。シデコブシはほぼ満開。園芸品種は開花早いですね。色も濃い。水路のユキヤナギは満開…

2016/1/24 ヒトツバ発見

4Fの擬岩の上をふと見ると。あれーこれヒトツバだ!この寒空に青々と。本物?もちろん本物です。館内にあったなんて。今まで気づきませんでした。わたしヒトツバ好きなんですよね。ヒトツバは日当たりの良い乾燥した場所が大好きなシダ植物で、名前の通り一…

2015/12/15 ワンド水槽のほとりに

気づいておられる方も多いと思いますが、ワンド水槽の横の植え込み、四季折々その時々の植栽が入って結構楽しいです。ウワー!これアカンやつやー!ひっつき虫です。アメリカセンダングサ(外来種)かと思ったら種子の形状が違ってて、これは在来種のコセン…

2015/11/5 秋

ナガレヒキガエル。カッコイイ。話変わるけど先日、なごや生物多様性センターまつりに行ってきました。あまり出展団体を知らずに出掛けたのですが、なっなんと愛知教育大学の島田知彦先生の研究室のブースが!グレーのシャツが島田先生。『もっと知ろう!水…

2015/10/26 秋

写真ではわかりにくいと思いますが、暖房入った。暖か~いホトトギス開花。深まる秋の気配。今年は結局、カジカガエルの声を聞かなかったなー。岩棚に集まる、ナガレヒキガエルたち。うわっなんかナガレ度が高いぞ。ナガレ・ナガレ・ナガレ・アズマ・ナガレ…

2015/9/28 トビハゼ水槽

ハッ、、、、突破された。というか、さすがに重いか。カキ殻。だよね寄り添うふたり。ふたりはトビハゼ。トビハゼと、トビハゼ。