きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2Fメコン川

2020/2/18 令和初!トト会

ほんじつはきょうトト読者のみなさまにはお馴染み、RemoteRegionのナカノヒトことウラキさんとオフ会(通称トト会)です。去年はきょうトト自身が忙しかったため、なんと「令和初」トト会となりました。ちなみにこれは神戸みやげで頂いたゴーフル。ウラキさ…

2020/2/18 レッドフィンジャイアントバーブ

あっメコンオオナマズの水槽に小さいレッドフィンジャイアントバーブが!ずっと、隣のコイ科モッサリ水槽にいたひとが移ったのでしょうか。えぇー今日初めて気づきました。広い水槽になって良かったね。ちなみにこのひとは2016年のトトのぼりの時のひとって…

2020/2/9 パーカーホー

ここのところ展示デビューラッシュが続く探検小屋(淡水魚博士の探検小屋フロア)から一段下がって、メコンフロアに降りて最初の水槽。巨大ナマズの横という不利な立地で意外とスルーされてしまうようなのですがわたしはここ眺めるのが好き。今日もいつもの…

2020/1/21 バレンタイン特別フィーディング「テッポウウオがハートを狙い撃ち!?」

今年もこの季節になりました。特別フィーディング「テッポウウオがハートを狙い撃ち!?」おなじみのテッポウウオのフィーディング、バレンタインの特別バージョンとなります。わたしたちが頑張ります。来てね。14:30~2Fメコン川フロア。2/14まで毎日開催…

2019/11/22 オスフロネムス・グラミー

あーっとロピスが全身……慌てすぎてこんなんなっちゃった。時折回遊にでかけるみたいですが、いまのところここが一番落ち着くようですね。また泳ぎださないかな……………。ウワァッ。謎ワラゴが絶妙な位置でどいてくれないwwwww今日もかわいいエクソどん。パタパ…

2019/11/8 メコン川雨季水槽

おぉぉ。貝取り職人がなんかカッコよく撮れちゃったゾ。おなかのへんの赤いのはレインボーシャークの尾びれだらうか。そういえばシャークつながりでブラックシャークって、バックヤードで元気にしてるんだろうか。大きくなったかな。って書いてなんかデジャ…

2019/10/21 チタラ・ロピス登場

だいぶ前になりますけど公式から告知ありました。メコン川にナギナタナマズの仲間「チタラ・ロピス Chitala lopis」登場。ナギナタナマズの最大種だそう!あーっと居ました、こちらでしょうか。きょうトト好みのイケメンです。メスかもですが。あごが目のは…

2019/10/21 まき貝をへらそう

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ。群れを真後ろから見るとまた違った感じで面白いですね。そういえば君たち今年はテーマ水槽のエントリーに外れたのだな。ハッ、、、、、、、、、、、、、、新展開?日本のコイにそっくりな魚が……落ち着け、種名…

2019/6/18 スポッテッドインディアンナイフ

インディアンナイフが今日はとても手前で観察されました。結構奥の方に隠れていることが多かったので、ちゃんと顔が見れたの久しぶりかも。イケメンです。メスかもですが。オスフロネムスとニアミス!関係ないけど背後のエクソどんがぽやぽやで可愛いです。…

2019/5/13 ドワーフスネークヘッド

スネヘとスネヘ。近いですね。また産卵…するのかな。懐かしい

2019/4/14 オニテナガエビ産卵

洞窟水槽でドワーフスネークヘッドを見ていたら。オニテナガエビを見ていたお客さんが「産卵してる!」とのこと。ほんとだ~!よく動く方のハサミ脚で盛んにクリーニング?していつようでした。気づかず通り過ぎるところでした。見ず知らずのお客様、ありが…

2019/3/19 ドワーフスネークヘッド

いつも奥のほうにいるドワーフスネークヘッド父(たぶん)がメッチャ手前に居ました。思えば開館ダッシュでこのフロアに居るのってすごく久しぶりかもしれません。人気がない時間帯にはこの辺りでマッタリしているのかもね。カメラを近づけたら、うわっ、何…

2019/3/16 ドワーフスネークヘッド

小さめのドワーフスネークヘッドが観察されました。ん~渋い色合い。美しい。入れ替わったのかな、と思ったのだけど子育て上手のお父さん(たぶん)定位置にいました。顔見えないけど。カップリングしてるんでしょうかね~。また産卵を観察できるかも?期待!

2019/2/11 洞窟水槽に新展開!

おや、種名板が。アッ、増えています!ミツデヘラシダ Leptochilus pteropus さん、いらっしゃいませ。前から居たかもですが。アクアショップなどで「ミクロソリウム」という名前で流通しているそうです。「アジアの熱帯から亜熱帯地域に分布」しているシダ…

2019/1/27 メコン川ごはんのじかん

メコン川フロア、ちょうどごはんの時間でした。解説している職員さんは、カウント(識別)しながら喋っておられるんだろうか…なにげにすごいですね。あっ謎スパイニィイールだ。お団子、まるまるくわえちゃってますね、すぐ落としちゃいましたが。もう1匹い…

2018/1/4 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ

ちょっと前にトランスルーセントグラスキャットフィッシュ。年末にはひとつにまとまったようです。引き続き見やすい場所で嬉しい。

2018/12/27 アポゴンバーブ

この水槽で見つけるとなんかすごく嬉しくなる、アポゴンバーブです。このウロコめちゃめちゃきれいよね。目の上がちょんと赤いのも強烈キュート!みなさんの「推し」はどの子かな^^?

2018/12/11 アルジイーター

ガラス面に吸い付く、アルジイーターハゼは腹ビレが吸盤みたいになってたりするけど、アルジイーターはこうしてみると「口だけ」で吸い付いているんですねwアッ逃げないゾ。凄い吸引力~。どれくらいの水流に耐えれるんだろ。

2018/12/8 ドワーフスネークヘッド

久々にスネークヘッドの顔を観察。愛嬌のある顔です。子どもたち、いまどれくらいの大きさになったかな?おどかさないようにそーっとそーっと…背ビレ、渋い美しさです。

2018/11/22 レッドフィンジャイアントバーブ

すくすく育つ、レッドフィンジャイアントバーブの子、二匹。しかしすごい混み具合だ。あとハンパラバーブ(下)も大きくなった!大きくなりましたがまだあどけない顔だちですね。えへへ。こっち見てる。レッドフィンジャイアント、ヒゲすごく長いですね。

2018/11/10 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ

グラスキャットが上下に分かれています。下の方は新入りさんチームでしょうか?ちょっと小振りなかんじです。以前そうだったように、また段々とひとつのチームになって行くのかもしれません。グラスキャットの個人的推しポイント。意味あるの?っていうくら…

2018/11/7 レインボーシャーク

虹色でもサメでもないレインボーシャークです。そういえばブラックシャークっていまでもバックヤードに居るのかな。改めて観察しますとレインボーシャークの背ビレすごいゴージャスですよね。スネークスキングラミーをツンツンし始めました。レインボーシャ…

2018/10/8 ドワーフスネークヘッド

ドワーフスネークヘッドが若々しい個体になっていた。淡い色とヒレのグラデーションが美しい。そっかー世代交代かな?と思っておりますと。ハッ………居ました………スミマセン体格差にちょっとドキドキしますがペアということになるのでしょうか。去年末に水槽内…

2018/9/7 ?のラスボラ

雨季水槽でキッシン…じゃなかったスネークスキングラミーがけんか。すぐに勝敗決したようです。しかし大きくなったな~今日はレッドラインラスボラがなぜかすごく下の方を泳いでいました。いつもは水面近くなのに。なにか違う種類の魚が入ったのかと思った……

2018/8/15 メコン川に新展開!

メコン川フロア、カイヤンとオスフロネムスの水槽に新展開です。ナイフフィッシュ増えました。ブランチナイフ(Chitala blanci)ご新規さまです。いらっしゃいませ。暗くてよく見えないけど奥にいるあれかな。ジーーーーーーーーッ。おおおぉぉぉなんかカッ…

2018/6/29 きょうのカエルたち

ナガレタゴガエルと、カジカガエル。アカガエルと、アオガエル。カジカはほんと石そっくりですね。壁面にも、カジカガエル。そろそろカジカの声聞きに行きたいな......いいしり発見。一瞬なにかと思ってしまった(笑)。シュレーゲルのおしりですね。ユキノ…

2018/5/31 グラミーとエクソドン

きょうトト個人的に大好きオスフロネムス。2種盛り。大きい方がオスフロネムス・グラミー、後追いする小振りな方が新入りのオスフロネムス・エクソドンです。エクソドン、カラーリングがぽやぽやっとしててなんか後輩感溢れてます。端的に言うと、「かわいい…

20138/4/26 ワラゴ・ミクロポゴン

中くらいのワラゴ・ミクロポゴンが3匹になっていた。ウラキさんが発見。なんか、お久しぶり?初めまして??

2018/4/26 テッポウウオのフィーディングに新展開!

お馴染み、14:30からのテッポウウオのフィーディングウォッチ。アクリル板にくっついているクリル(エビ)を、水の噴射で上手に撃ち落とします。・・・と思ったら最近は無精なのか逆に積極的なのか、鉄砲を撃たずにジャンプしてダイレクトに取りに行く個体が現…

2018/4/26 きょうの迷子たち

アジメ水槽のカワヨシノボリ。久々に見た!最近見なかったよねー新しい子なのかな?という話をしていたら、たまたまそばの水槽で給餌をされてた職員さんに遭遇したのでお聞きしたところ、ずっと居た個体だと思われるとのことでした。そうなんだ~。お久しぶ…