きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

3F長良川上流から中流

2022/12/16 長良川中流の生き物のお話

3Fに下りたらちょうどフロアトークが始まるところでした。平日限定・長良川中流の生き物のお話、オオサンショウウオ編です。タブレットの給餌動画では、その勢いに歓声が上がりました。普段はのんびりしているオオサンショウウオですが、獲物を飲み込むとき…

2022/11/30 カヤネズミ

カヤネズミ元気です。今日はよく動き回っていました。色をちょっと加工して自然光に近づけてみた(ほんとは肉眼だともっとまっかっか)。話変わるけど先日自宅のシマトネリコの木を剪定しました。トネリコは南方系の樹木だからか成長が非常に速く、年一で強…

2022/11/30 アユ

1匹だけですが、錆びてるアユを発見!今年はこういう色のアユ全然いないですね。居る年はめちゃめちゃ居るんですが。何が違うのかな~。

2022/11/30 アマゴ

滝壺のツバキも咲いています。ミズナラの落葉も増えてきました。冬の始まりですね。この季節になると思い出すのは…やはり渓流展。あれは良かった。3Fに下りてみますと。あーっと。新しいアマゴたちが水槽デビューしていました。キラキラ光って美しいですね…

2022/11/11 ヌマムツ

ヌマムツ水槽にて。おやっ、ちっさい魚が……!おぉぉよく見るとたくさん居ました。これはヌマムツの稚魚?この水槽で繁殖したのでしょうか。微妙に婚姻色の残っているヌマムツ。とても綺麗ですね。産卵行動観察できると良いな。

2022/11/11 モリアオガエル

ハッ。モリアオガエルの水槽に。ハエトリグモが観察されました。これはチャスジハエトリ…かな。家の中でよく出会うやつ。水族館や動物園で野生の生きものを見つけると妙にテンションが上がります。モリアオガエルに見つからないようにね~。

2022/11/11 サツキマス(アマゴ)

晩秋の滝壺水槽です。漂う落ち葉を見ると秋も終わりだな~と感じます。好きな眺め。3Fに降りてきました。欠伸。アー。見事に色づいています。これはアマゴ…かな?最後の命を燃やしているような紅色です。

2022/10/27 秋の草花(と実)

今年もホトトギスの花が観察されました。wikiによりますとホトトギスは「日本固有種。北海道南西部、本州の関東地方以西・福井県以南、四国、九州に分布し、山地の半日陰地に生育する」とのこと。広範囲に自生してるんですね~。まだ見たことないです。さて…

2022/10/27 サツキマス

今日のサツキマス水槽。みなさん尖って良い色になってきました。

2022/10/27 オオサンショウウオ

カツラをかぶったみたいになってたwワッサーと繁った植栽の根の下。川の妖(あやかし)みたいだw

2022/10/6 きょうのゆる流

やはり最初に探してしまう、ニホンスッポン。今日はわかりやすいところにいました。見る度に違うところに居るね。ほぼ定位置に居るヌマムツ水槽のニホンイシガメと違ってあまり居場所を定めてないのかも。大きさからして、2017年ごろテーマ水槽の敬老の日モ…

2022/9/21 カジカ

たいへん主張の強いカジカが観察されました。これどうなってるのwなんかちょっと人魚みたいですね。カジカ、昔はものすごく隠れてたのに…。いまエントランスのテーマ水槽に居る隠れ気味なエゾハナカジカも最後はこんな感じになるのかな^^;

2022/8/26 ニホンイシガメ

ニホンイシガメさん定位置に居ました。あっ見つかっちゃった。泳ぎ始めました。ちょっと不器用な感じで可愛い。イシガメが泳いでいるのを見るとついパシャパシャ写真撮っちゃいますね。しばらくすると、奥の方に潜っていきま…….……………えっ。まってまって。お…

2022/8/26 長良川中流の生き物のお話「オオサンショウウオ」

普段は午前に来ることが多いのですが、今日は良い感じの時間に3F上流に居ました。ちょうど平日限定フロアトークが始まるとこでした。ラッキー!今日はオオサンショウウオ編です。タブレットの動画も交えて、職員さんがオオサンショウウオの特徴や生態につい…

2022/8/26 サツキマス

前回の写真が酷過ぎたので撮り直して来ました。吻が尖り始め、色づいてきたサツキマス(アマゴかも?)です。他にも尖ってる人たちが何匹か観察されました。ちなみに職員さんに聞いたのですが、今年の天然サツキマスは2匹だったそうです。不覚!

2022/8/14 サツキマス

暗くてブレブレですみません…。サツキマス(アマゴ)、徐々に吻が尖って曲がりつつあるようです。早!現場からは以上!!

2022/7/22 オオサンショウウオ

今日はオオサンショウウオがとても活発でした。おきゃくさまも大喜び。あっポイントガイドが!前回よりさらに遡上している……!?来週には4Fで観察されるのだろうか………

2022/7/15 長良川中流

カワヒガイです。オスです。追星が立派です。ほっぺがほんのり藤色。メスかな。未成魚かも?暗色帯が薄いですね。スリムです。ボウズハゼ。今日も手前をモフモフモフモフ……(カメラを近づけると止めた)。平日限定フロアトークが遡上していました。日によっ…

2022/6/29 トウヨシノボリ

トウヨシノボリ(かな)。お腹が青いですね。卵を持っているのかな。

2022/6/29 アオダイショウ

アオダイショウの目が真っ白になっています。脱皮の準備でしょうか。話変わるけどこないだきょうトト家のそばの田んぼでアオダイショウを見つけました。まだ幼いですね。アオダイショウは樹上性が強くて成体は鳥類やネズミ、鳥の卵なんかも食べるそう。幼蛇…

2022/6/29 カジカ

おやカジカが。えらい上の方にくっついていますね。くっついて……と言うか、どうなってるのこれ????ヨシノボリみたいに腹ビレが吸盤みたいになってないので胸ビレで「ひっかかってる」状態??「うきぶくろ」で浮力を絶妙にコントロールしてるのかな。

2022/6/15 ウキゴリ

ウキゴリのお腹が黄色くなっているようだ。抱卵しているのかな??と思って過去ログ見たら、婚姻色バリバリでめちゃカッコ良かった…昔はここで繁殖したこともあったよね。カワヒガイ。追星が出ていますね。ボウズハゼの4ショットに成功しました。ボウズハゼ…

2022/6/15 モリアオガエル

アカハライモリがお散歩していた。たまに上陸してますね。きょうトトが飼育しているアカハライモリは冬場に上陸している頻度が高いです。チラッ。モリアオガエルです。ちょっと変わった色の人かな。SNSではモリアオガエルの産卵がよく観測される季節ですね。…

2022/6/11 ニシシマドジョウ

カワムツとオイカワ、ナガレカマツカの水槽。なんかニシシマドジョウがメチャクチャ増えてない!?ニシシマドジョウ、本来はどこの水槽に種名板が付いてるんだっけ…アユ水槽にも異常にたくさん居ますよね。勝手に増えて、各水槽を自由に行き来してるんだろう…

2022/6/11 サツキマス

休日の最終入館時刻過ぎ、雨の日ということもあり、闇に包まれる滝壺水槽。これはこれで良い雰囲気……。天然サツキマスかな。怪我も治っているようですね。また明るい時間に会いに来ましょう!!

2022/5/13 タガメの繁殖

田んぼのPICKUP水槽、シロヒレタビラ稚魚に替わりまして。今回のテーマはタガメだ。えータガメ?すぐ横の小水槽にいるんじゃ…と思うのはまだ早い。おぉーっと!なんとチャレンジングな……「タガメペアで繁殖に挑戦!」ですと!繁殖しないと出られない部屋なの…

2022/5/13 シュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエル大集合。一時期あまり見かけなかったシュレ、さいきんたくさん観察されるようになりましたね。一匹ずつ、みんな色が違います。左上から時計回りにシアンが強くなっていく感じ。一番シアンの強い個体。もう色変わりと言ってもいいくら…

2022/5/10 ボウズハゼ

ボウズハゼがメッチャ手前に居ました。最近よく出てくるようになりましたね。あと太った。あっ石の上にもう一匹居た。良い縞模様。待って向こうの石の上にも居るわ。一瞬で3匹も見れた。すごい。と思ったら進行方向側の手前にちょっと小さめの人がもう一匹。…

2022/5/10 若鮎入りました!

アユ水槽に若いアユたちが追加されたそうです。おぉーいるいる。公式によりますとその数200匹とか。少し寂しくなっていたアユ水槽、新規加入者で賑やかになりましたね!可愛らしい顔!すごい速さで元気に泳ぎ回っていました。しかし手前のニシシマドジョウの…

2022/5/10 天然サツキマス2022!

4F長良川上流。ツツジの盛りが過ぎ、入れ替わりに咲き始めました。そう、サツキの季節到来…。天然サツキマスが今年も滝壺水槽に帰ってきました!素晴らしい魚体!今年はひょっとして会えないのかと思ってたよ~。同じ水槽のアマゴたちと比べるとその違いは一…