きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2017/10/13 きょうのナマズ展

おや、ゼブラキャットがお引っ越し。
f:id:aquatottotoday:20171013191953j:plain

展示替えがあったようです。ゴスリニアキャアット(Goslinia platynema)さん、いらっしゃいませ。
f:id:aquatottotoday:20171013191954j:plain
ピライーバやゼブラキャットと同じくピメロドゥス科。南米チームです。なにげにピメロドゥス科ってスター選手多いですね。レッドテールやタイガーショベルノーズもこの仲間のようです。おっと、ジャウーもそうなのか。

これまた美麗なナマズ
f:id:aquatottotoday:20171013191955j:plain
流れの速い川に生息しているそう。

平べったい顔~
f:id:aquatottotoday:20171013191956j:plain

ちょっとこの踏ん張った感じの腹ビレがかわいらしい。。
f:id:aquatottotoday:20171013191957j:plain
なんかこのままトコトコ歩きそうだw

おとなりのレア・ナマズアストロブレプスの属の一種(Astroblepus sp.)。こちらも南米産。公式ブログでは非常に愛らしい顔が見られるのですが、
f:id:aquatottotoday:20171013191958j:plain
未だにおなか側しか見たこと無い。

おや。アストロブレプスも産卵したようです。未受精卵ぽいですがf:id:aquatottotoday:20171013191959j:plain
さっき見たコリドラスと似たような産み方をするのだな。結構粒大きい・・・卵数は・・・

・・・ちょっと男子!静かにして!!!
f:id:aquatottotoday:20171013192000j:plain
(荒ぶるゴスリニアでした)

おまけ。これたぶんショップでも扱っていると思うのですが『ナマズの博覧誌』。うわー分厚いなーと思って敬遠してたんですが、図書コーナーの見本誌をめくってみるとかなり面白そう。メコン川が流れるタイってナマズの多様性が豊かで食卓にも上ることが多いと思うのですが、例えばメコンオオナマズは「プラー(魚)ブック(力強い・マッチョな)」と言うように、「ナマズ」に相当する現地名が存在しないのだそうです。これは不思議。
f:id:aquatottotoday:20171013192001j:plain
生物学的なお話より水産や文化など、人との関わりに重点が置かれた本のようです。それだけナマズが昔からひとの暮らしのそばにいたということなんでしょうね~。良書!