きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2015/11/5 テーマ水槽 「デンキウナギでクリスマスツリー点灯!?」

11/3(火祝)より、エントランスのテーマ水槽は「デンキウナギでクリスマスツリー点灯!?」。
f:id:aquatottotoday:20151106051848j:plain
もうクリスマスか~。1年あっという間だね。

ツリーのイルミネーションが一段と輝く「お食事タイム」、今年は土日祝のみ13:00からです。
f:id:aquatottotoday:20151106051849j:plain
「点灯」の後ろに「!?」が付いてますが・・・ちゃんと点灯します。恐らく。

今年はわたしががんばります。
f:id:aquatottotoday:20151106051850j:plain
切り絵風のデコレーションちょうかわいい

恒例のデンキウナギ・ツリーですが、毎年選りすぐりの美形が入りますね。なんとも可愛らしいこと。
f:id:aquatottotoday:20151106051851j:plain
テーマ水槽 「デンキウナギでクリスマスツリー点灯!?」は12月25日(金)まで、世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふのエントランスにて。お食事タイムは土日祝13:00から。無料でどなたでも見れます。太っ腹~

ぜひ。

2015/10/26 【アフリカ進化の湖展より】口の中・貝の中

シュードトロフェウス・シアネオルハブドス(Pseudotropheus cyaneorhabdos)。

f:id:aquatottotoday:20151027042123j:plain
ふっ、含んでますよね。これ。

これは、通常のシアネオルハブドス。
f:id:aquatottotoday:20151027042124j:plain
マラウィ湖は基本みんなマウスブルーダー(口内保育)だそうです。マラウィ湖のシクリッドが、タンガニーカ湖のマウスブルーダーを共通の祖先として進化していったからと考えられるそうです。・・・と、これは向井先生からの受け売り。

シアネオルハブドスにも、エッグスポット。
f:id:aquatottotoday:20151027042125j:plain
目立つねー。オスだけにあるのかは、よくわかりません。水槽の中の魚を見ても、あったりなかったり。いま卵を咥えてるのは確実にメスなんだろうけど、上の母ハブドスには、ビミョ~に模様があるように見えました。

こちらも、マラウィ湖。
f:id:aquatottotoday:20151027042126j:plain
エルレウス(Labidochromis caeruleus)、今日も含んでます・・・!こちらは実にわかりやすい。そして常に誰かが含んでいるような。

正面から見ると可愛らしいのです。
f:id:aquatottotoday:20151027042127j:plain
がんばれ、お母さん。

翻って、タンガニーカ湖。ブレヴィス(Neolamprologus brevis)。f:id:aquatottotoday:20151027042128j:plain
そっと覗いてみませう。

あーっと!f:id:aquatottotoday:20151027042129j:plain
また産卵してるーーー!! (*゚∀゚)=3

コーフンして写真撮ってたら、速攻でそばに居た親魚が守りにきました。
f:id:aquatottotoday:20151027042130j:plain
「巻き」の上部、親魚の目が見えるかな?

健気だね。がんばって。そっと閉めておきましょう。
f:id:aquatottotoday:20151027042131j:plain
なんでかわからないけど、毎回、同じ貝に産卵されてる気がします。人気の産院みたいな感じなんですかねー。

2015/10/26 かわいい掃除屋さん

ピラニアの「これ」ってニジマスなんでしょうかねー?こんな大きいの、どこで売ってるんだろう。f:id:aquatottotoday:20151027042119j:plain
いつもこの状態なんですけど。まさか丸のまま一匹ぶら下げたら瞬く間に骨だけに・・・・・・!って殺人魚フライングキラーじゃないんだから。懐かしや、水曜ロードショー

三枚におろした(?)後の中骨的なやつなんでしょうかね~
f:id:aquatottotoday:20151027042120j:plain
下のコリドラスたちもご相伴に。キレイに骨だけになってますね。

フルスロットルで高速モフモフしまくるコリドラスたち。
f:id:aquatottotoday:20151027042121j:plain
見ていると元気が出ますなー。

ちびエネウスもごちそうゲット。
f:id:aquatottotoday:20151027042122j:plain
大きすぎて、口に入らないようでしたw

2015/10/26 ドゥボイシ大人エレベーター

大人の階段を上りつつある、ドゥボイシ(Tropheus duboisi )。f:id:aquatottotoday:20151027042115j:plain
星模様が残りつつ、バンドが現れてます。まさに、大人と子どもの狭間ですね。イメージ的には思春期か。

これは成魚。
f:id:aquatottotoday:20151027042116j:plain
FishBaseでは12cmになってますけど、30cmくらいありそう。

このドゥボイシ、他のドゥボイシの目の前で盛んに尾ビレをビリビリ震わせてました。
f:id:aquatottotoday:20151027042117j:plain
オスなんだろうか。オスが求愛してる的なもんなんだろうか。

ドゥボイシも、モーリー(Tropheus moorii)もマウスブルーダーだそうです。産卵・卵を含む・受精ってどういう順序?
f:id:aquatottotoday:20151027042118j:plain
ドゥボイシはよくわかんなかったのですが、モーリーの尻ビレには「エッグスポット」があります。こないだおんぱくでむかい先生から聞いてなるほどー!と感心したのですが、メスに卵模様を見せて、思わずついばもうとしたところに放精!という作戦なんだそうな。ということは、産卵→卵集める→受精の順番なんですかね~。そして更に、そこに托卵しにくるカッコウナマズとか、もう何が何だか・・・生き物の世界、面白いです。

2015/10/26 ポリプテルス祭り!

わわわわ。ポリプテルスが泳ぎ回っているー。f:id:aquatottotoday:20151027042110j:plain

泳いでるポリプテルスはやっぱりカッコいい!
f:id:aquatottotoday:20151027042111j:plain
胸ビレが、前肢みたいになってるw

愛嬌のある顔をしています。
f:id:aquatottotoday:20151027042112j:plain
いいなぁポリプテルス。最初はやっぱりエンピツサイズなんでしょ?どれくらいかかってこの大きさになるんでしょうね。なんにせよ、素人がホームセンターで飼って来て育てられるような魚ではありませんぜ。

あっお大根も泳いでいる。
f:id:aquatottotoday:20151027042114j:plain
活き活きしてます。もうお大根とは呼ばせない。

なんだなんだ今日はみんな泳ぎまくってる~。
f:id:aquatottotoday:20151027042113j:plain
ポリプテルス(たくさんのひれ)の呼び名の元になった背中のトゲトゲしたのは「小離鰭(しょうりき)」って呼ぶそうな。へぇー。

2015/10/26 極小ライオンを探せ

10月初め頃に見つけたサカサナマズと同居のライオンヘッドシクリッドの子。
f:id:aquatottotoday:20151027042109j:plain
よーく見るとまだいました(*´∀`*)4匹ほどみつけました。米粒と豆粒の間くらいの大きさかな。ちまちましてとてもカワイイです。探してみてね~

2015/10/26 ?のボティア

木の上に、シンクロサス・ヘローデス。
f:id:aquatottotoday:20151027042104j:plain

アレッ、なんか見慣れないのがいるよ。
f:id:aquatottotoday:20151027042105j:plain

おぉぉぉなんだこれ、シンクロサス・ヘローデスの子ども?!f:id:aquatottotoday:20151027042106j:plain
チョロチョロと忙しなく泳ぎ回っています。随分体型違うけど。小さい頃はこんな感じなの?

謎ボティアと、右側で魚らしからぬ姿で無防備に休息しているシンクロサス・ヘローデス成魚。
f:id:aquatottotoday:20151027042107j:plain
腹ビレが黄色いところは似てますね。謎ボティア、手前に来てくれることがあったら、もう少しよく見てみましょう。