きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2021/3/1 岐阜市産ウシモツゴ、すっかり展示デビュー!!

ウシモツゴのとこになんかあるよ。ははあ、これは。
f:id:aquatottotoday:20210317111359j:plain
先日の中日新聞の記事の切り抜きでした。っていうか中日だったのか。岐阜新聞かと思ってた 2021年1月13日付の岐阜版。2019年に大騒ぎした奇跡の岐阜市産ウシモツゴのその後が取り上げられたようです。

どこかで見たことあるような人が。
f:id:aquatottotoday:20210317111404j:plain
美濃地方を中心に3県の約10カ所でしか確認されていないウシモツゴ岐阜市内の私有地で奇跡的に命を繋いでいるのが発見され、2019年からアクア・トトで系統保全が始まっていました。そうかあ、いよいよ展示デビューしたんだ…!!と感慨深く読み進めていたきょうトト。「展示水槽のウシモツゴは徐々に入れ替わり、今は大半が岐阜市産に」の最後の一文で椅子から転げ落ちました。えっえっ3年後をめどに披露を目指すって言ってたやん……最初の年から岐阜市産入ってたんやん…………

結構黒くなっている個体もチラホラと。
f:id:aquatottotoday:20210317111412j:plain
春頃がまた楽しみですね。

会員以外はさわりの部分しか読めませんが、一応、中日新聞の記事。すぐリンク切れになると思うけど。

www.chunichi.co.jp

2021/3/1 きょうのツチフキ

ツチフキのこどもも大きくなっていました。
f:id:aquatottotoday:20210317111352j:plain
みんなでモフモフしています。

正面顔かわいいですね。
f:id:aquatottotoday:20210317111355j:plain
そういえばツチフキ、なにげにずっとこのコーナーに居るんだな…いま県とかのランクってどうなってるんだっけ。今度種名板確認しよ φ(..)メモメモ

2021/3/1 シロヒレタビラをあなたに

前過ぎてわからなくなったんだけど。ワンド水槽のシロヒレタビラがイチモンジとチェンジになって、「タナゴ水槽、ワンド水槽、希少魚水槽の3カ所でイチモンジが観察できるようになった」とお伝えしたのですが間違いで。
f:id:aquatottotoday:20210317111332j:plain
希少魚とワンドで入れ替えになってたんですね。そりゃそうか。なんか気づいてませんでした。はづかしい……。希少魚水槽のイチモンジだったところにいまはシロヒレタビラが展示されています。

タナゴ水槽は日光が当たって、遠目に眺める分にはすごく気持ちのいい水槽なのですが、なにぶん奥が深くてみんな泳ぎまくるスピード早いのでじっくりと観察しにくかったりします。ワンド水槽はね、観察の姿勢というか、体勢がちょっとね…
f:id:aquatottotoday:20210317111335j:plain
(むむむ。思ったよりスマートなんだな……)

これは産卵管が伸びているのかな。
f:id:aquatottotoday:20210317111339j:plain

ワンド水槽のイチモンジ。
f:id:aquatottotoday:20210317111344j:plain
きれいな色をしていますね。小水槽で見るのと印象が違うな~。今日はこの手前の左側にたくさん集まっていました。

タナゴ水槽のイチモンジ。やっぱ撮れない~><
f:id:aquatottotoday:20210317111348j:plain
目がバチバチにこちらを警戒していますね。カメラ構えてると水草の手前を横切るときのスピードがすごいです。しかし何年も通ってるのに写真全然上達しないな~

2021/3/1 鳥インフルエンザ

ニュースは出来るだけ記録していきます。コロナ騒ぎで注目度が下がっている感のある鳥インフルエンザですが今季も各地の養鶏場で相次いで感染が確認されています。f:id:aquatottotoday:20210317111311j:plain
屋外展示場はスズメなどの野鳥そのものや糞の落下が防げないため、春までコサギはバックヤードに隔離されてるそうです。

ホントだー白いひとたちがいない!
f:id:aquatottotoday:20210317111316j:plain
初めての光景です。ちょっと寂しいですね。昔はここにバンがいたのかな?

ゆる流のギンブナ。でかい!!!
f:id:aquatottotoday:20210317111320j:plain
フナ、あまり見てなかったんですけど可愛い顔してますよね。

下流水槽。コサギと同じ理由でカルガモもバックヤード待機です。
f:id:aquatottotoday:20210317111324j:plain
ここはいつもスズメがエサのよこどりに来てましたからね…。カルガモが居なくなったので、スズメの姿も見えませんでした。

あっイタセンパラが!
f:id:aquatottotoday:20210317111327j:plain
年越した個体も結構いるようです。

2021/3/1 冬眠明け

あっなんかこの辺カエルたちがタムロってますね。f:id:aquatottotoday:20210317111253j:plain
奥にナゴヤダルマと、トノサマ?かな?手前にいるのはツチガエル。みんなすっかり活動を開始しているようです。ツチガエルと一部のナゴヤダルマはずっと起きてたような気もしますが。

ここにもナゴヤダルマガエル
f:id:aquatottotoday:20210317111256j:plain
きょうトト家にもナゴヤダルマの亜成体が居て冬眠させていたのですが、最近もぞもぞしています。まだ摂餌してくれないので大変に心配。

あっカナヘビ水槽のヌマガエルが現れました。しかも2匹。
f:id:aquatottotoday:20210317111301j:plain
ここはヒーター入ってるんですけどやっぱり冬の間は見かけませんね。バックヤードに居るんだったりして。

カナヘビたちがなんか一箇所に集まっています。
f:id:aquatottotoday:20210317111306j:plain
ここがあったかいのかな。3月だけどまだまだ寒い日は続きますね。

2021/3/1 タガメ

タガメ、今日はうらっかわに。
f:id:aquatottotoday:20210317111248j:plain
先日、界隈がザワザワしていたのですが、タガメの標本をインターネット上で売買したとして男性二人が書類送検されました。

タガメ標本、不正売買疑い 絶滅危惧種、2人書類送検 - 産経ニュース

トウキョウサンショウウオカワバタモロコと共に売買や販売目的の捕獲を禁止する「特定第2種国内希少野生動植物種」に指定されてちょうど1年。売った男性は「知らなかった」と言っているそうですが、確かに知らない人は多いのかもしれません。標本もダメって環境省のパンフのQ&Aにも上がっていますね。

https://www.env.go.jp/nature/kisho/pamphlet/pdf/seidogaiyo.pdf

「知らなかった」では済まされませんが、もっとこう…周知が必要なんじゃないかなぁと思ったりします。気を付けましょう。