きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2015/8/30 【アフリカ進化の湖展より】だれかがどこかで

ビクトリア湖に、子育て中のお母さん発見!実はこないだ公式ブログを見てから、ずっと気になってました、ビクトリア湖で子育て中のシクリッド。 ビクトリア湖シクリッド研究者に出会った ~「アフリカ進化の湖」日記 Vol.6|おもしろ飼育日記|世界淡水魚園…

2015/8/30 アロワナ水槽に

ハッ・・・・・・・・・カサ。ザワザワザワザワ・・・2Fのドドドッてなってるとこから誰かが落としちゃったようです。この水槽上から眺めるの好きなんですけどね・・・落とし物防止のネット張られるかも。お手荷物には、ご注意を。

2015/8/30 漂流教室

最近注目のピラニアナッテリー水槽。モノアラガイとかサカマキガイ的なのが、水流に乗ってクルクルと水面を漂っています。壁面からウッカリ離れてしまったのか。こういう巻き貝って、基本的に泳げないんですかね。それとも逆に、泳いで移動中なのか。やばい…

2015/8/30 トゲウナギの仲間

トゲウナギの仲間でやんす。この顔見てたら、語尾がヘンになった。今日も、ここ。最近ずっといるのでしょうか。みんなもっと、気づいてあげて欲しい・・・ほらウミヘビみたいなのがいるよー!ネオランプロローグス・セクスファスキアートゥス(かな?)がたまに…

2015/8/30 テナガエビを観察しよう

あっテナガエビ!!!3回に1回くらい、会えるね。話変わるけど先日琵琶湖博物館の帰りに琵琶湖で水遊びしてきました。子どもたちは博物館よりこっちがメイン。ガサガサしたら、エビがたくさん採れました。これハサミがもげちゃってますが、テナガエビでしょ…

2015/8/30 ウナギの寝床

ご覧ください、一本の土管にニホンウナギが8匹。・・・8匹!これアクア・トト史上最高でわ・・・。隣りガラガラやん。集まるの好きなんですね。ハァハァしている、ちびウナギ。

2015/8/30 シンクロナマズド睡眠

ハッ、、、ドッペルゲンガー!ふたりはナマズ。ナマズとナマズ。

2015/8/30 ニホンイシガメ

ニホンイシガメオス(左側)、メスのご機嫌を伺い中。 怒られた。メス怖い。愛情表現かもですが。

2015/8/30 実験!ミクロレピスのウロコ食い(2日目)

ペリソーダス・ミクロレピスのウロコ食い実験、2日目。今日は動画に納めよー!と意気込んでビデオカメラを持って来たのですが、なんということでしょう前説のところでテープ終了しました。悲しい。気を取り直してデジカメの録画機能で。「右利き」と「左利き…

2015/8/29 9月のイベントインフォメーション

夏休みもあとわずかです・・・!9月のイベントインフォメーションいきましょう。 テーマ水槽は、「銀色に輝くシルバーウィーク」。今年はシルバーウィークっていうのがあるのですね。順当に行くと5連休か。シルバーの名を持つ銀色に輝く魚たちがテーマと言うこ…

2015/8/29 【アフリカ進化の湖展より】モーリー!

企画展のモーリー。ん、なんか常設水槽で見るのと印象が違いますね。顔に模様がたくさんはいってる。尻ビレの先端にも、例の水玉模様が・・・!お、おしゃれモーリーだね~!常設・タンガニーカ湖のモーリー。種解説には「地域によってさまざまな色や模様のもの…

2015/8/29 【アフリカ進化の湖展より】フェザーバーベルキャット

あネコギ・・・・・・ギではなく(あたりまえ)。フェザーバーベルキャットでした。先日、リレーブログに取り上げられてましたね。そういえばここの展示で、種名板の種名が学名じゃないのって、ひょっとしてこのナマズくんとカンパンゴだけなのでは。今日は自慢の…

2015/8/29 デンキウナギは感電するか

デンキウナギについて(いまさらですが)ふと思ったのですが。ここ今2匹いるんですけど(アマゾン展のころは4匹いたこともある)、1匹が放電してるとき、もう1匹は感電しないんでしょうか。・・・と思う人、というか「デンキウナギは感電しないの?」という…

2015/8/29 タイガーフィッシュ

大きいポリプテルス・エンドリケリー・コンギクスたちのの定位置に、タイガーフィッシュが。タイガーフィッシュとプロトプテルス・アネクテンスの貴重な2ショット。なんとも恐ろしげな尖った歯をしています。これでもカラシン。脂ヒレちゃんとあるね。アフリ…

2015/8/29 エンツユイ

エンツユイです。水槽内を自在に泳ぎ回っています。口、カワイイ~ところで琵琶博(琵琶湖博物館)のエンツユイ見て超ビックリ。え!なにこの色!!ハイチュウじゃん(昭和の)!!!スゴイですねー!違う魚かと思いました!オスの成魚はこんな色になるんだ…

2015/8/29 アユモドキ

ちびアユモドキたち大きくなりました!今年1月ごろ展示水槽に登場でしたよね~。初めて「ワラワラ」を見たときの衝撃を思い出します。話変わるけど先日琵琶湖博物館に、リニューアルする水族展示の見納めに行って来ました。「守ろう アユモドキ!連携展示(…

2015/8/29 あのザリガニは今

どうも。ザリガニです。そういえばちょっと前に少しレイアウト変わったんですけど、「あの」ザリガニって、まだいるんでしょうかね~と思ったら、いた・・・・・・

2015/8/29 ゴンズイ

あぁっ、ゴンズイがチョロチョロしている・・・!顔見えたー!一瞬ですが!ヒゲすごいヒゲ!すぐ潜っちゃいましたが、ちょっと出てきたwうふ。カワイイ。何時頃でてくるんでしょうね~

2015/8/29 ツチフキ水槽

ツチフキ水槽のツチ・・・じゃなくて砂の色変わったシックで落ち着いた色合いに。ちびツチフキたち。相変わらず、上の方にも。種解説より「オスは直径30cmほどの巣穴を作り、フ化するまで卵を守ります」ですと。さらっと読んでたけどよく考えると直径30cmって、…

2015/8/29 ウォーターマロンとはなにか

ウシモツゴの水槽に。なにか落ちている。。。あっこれ菱(ヒシ)の実じゃないでしょうか!初めて見たかも。ヒシの実、茹でて食べられるそうです。栗みたいな味で、別名水栗(ウォーターマロン)だそうな。ひし形のひしは、植物のヒシからきたんだって。今調…

2015/8/29 きょうの小型サンショウウオ

今日の小型サンショウウオをお届けします。斜面にヒダサンショウウオ。ヒダサンショウウオだけは、どこの園館でも野外でも、同定できる気がする。今日も可愛らしい、コガタブチサンショウウオ。あっちからこっちから、カスミサンショウウオ。苔がよく似合う…

2015/8/29 アルダブラゾウガメふれあい体験

子らが餌やりやりたい、というので久々に。6歳はコマチにやりたかったそうですが、コマチは人気で、なかなか順番が回ってこなさそうだったのでチョコに。というかチョコ、位置取りがコーナー過ぎて気づかれてないかもよ。一生懸命立ち上がる、チョコ。この、…

2015/8/29 実験!ミクロレピスのウロコ食い

ミクロレピスのウロコ食い実験、見て参りました。間に合いましたペリソダス、ペリソダスって呼んでたけど、略すときはミクロレピスの方が妥当なようです。モーリーのことトロフェウスとは呼ばないもんね。今からでも間に合う・・・かな!?自由研究のヒントに。…

2015/8/29 西口駐車場のご案内

ここは西口駐車場です。普段は中央駐車場に止めているのですが。こないだ、アクア・スクールとかで魚採りする新境川ってどこでしょう?という話になって、西口駐車場の方ですよと教えて頂いたので今日は見に来たのです。笠松方面から来る方は、こちらからの…

2015/8/24 年パススピードくじ開催!!

年パス会員特別企画です。スピードくじやってます。空くじなし(1日1回)!当日購入でもOK。 【年パス会員様 特別企画】年パススピードくじ開催!!|イベントスケジュール|イベント・体験学習|世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ - 岐阜県各務原市の水…

2015/8/24 ピラニアとコリドラス

あぁっ、ピラニアナッテリーがえらい下の方に下がってきてる・・・・・・!!いつも混雑している角のあたりがガランとしているではないですか。ピラニアってあれでしょ、ウシとかウマを襲って食べるんでしょ?と思ったら実は違ってて、「おもに昆虫やミミズ、魚な…

2015/8/24 ロココヒキガエル脱皮

ロココヒキガエルがえらいことになっています。食事中の方は見ない方がいいです。脱皮してます。脱皮・・・するんだ・・・やっぱり。平気な方は、引き続きご覧ください。まだ割りとマイルドな写真です。脱皮殻・・・じゃなくてなんだろう、脱皮皮?他のカエルと同じよ…

2015/8/24 アマゾン水槽

アマゾン水槽にもステキな隠れ家が。前からあったっけ?ガン見する、トライアングルシクリッド。こちらからも、ガン見。ヒレが全開。どーしたどーしたwこんなプレコが。ブッシープレコというやつでしょうか。すごい存在感・・・!ブラックラインアノストムス大…

2015/8/24 タンガニーカ湖つれづれ

トゲウナギが出てきてる・・・ザワザワザワザワしどけなく、さも脱ぎ捨てられたネクタイのように。ユーモラスな顔をしています。あの吻の先の、なんだろう。ドゥボイシ、増えましたね。賢そうで、好みのシクリッドです。未成魚は、こう。同じサイズでもこういう模様…

2015/8/24 コンゴ川中流にて

漁具でお馴染みの、コンゴ川中流の水槽。よく見ると、華やかなコンゴテトラに混じって、こういうタイプのカラシンが何匹か。さて、この中のどちらでしょうか。アレステスの未成魚?とか思ったのですが、ウロコのキメがなんか違うよね。どうもイエローコンゴ…