きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

[話題]2017年9月のイベントインフォメーション

明日から9月です。日本全国の学童をお持ちのお母さま方マジお疲れさまでした!・・・9月のイベントインフォ行きましょう。好評開催中の企画展「世界のナマズ大紀行」はまだまだ続きます。えぇーこれもナマズなのぉ!?と驚きの声が随所から。この機会にぜひ、ナ…

2017/8/27 きょうのナマズ属の一種

ナマズ属の一種ちゃんの水槽に。シェルター(隠れ家)が出来ていた。・・・・・・・・・・・・・・・・・。ひょっとしてキミ、川砂好きの人?礫底はお嫌いでしょうか。本来の生息地ってこういうとこじゃないの・・・・・・・・・・・・・・?

2017/8/27 タンガニーカ湖へようこそ

お察しの通り、本日もペース配分を大幅に間違えています。閉館10分前、ようやくタンガニーカ湖前を通過。そだ。タンガニーカ湖と言えば。職員の方2名、現在アフリカ・タンガニーカ湖に出張中だそうです。公式ツイッターより。 【アフリカ・タンガニーカ湖だ…

2017/8/27 ビワコオオナマズの裏側に迫る!

企画展では世界のナマズがたくさんご覧いただけますが、現在3Fフロアでは日本のナマズ目が何種類が展示されています。中でも目玉はやっぱりこちらでしょうか。「ビワコオオナマズ Silurus biwaensis」、どーん。ウワーッ、デカーーーーイ!!!琵琶湖の固有…

2017/8/27 トビハゼ

トビハゼとトビハゼ。背ビレが全開です。ケンカ?求愛??見てたらすぐ畳んじゃいました。

2017/8/27 モクズガニ

あっ。今初めて気づいたけど、モクズガニに種名板ができている。オイカワも 正式メンバーとして認められたのですね。おめでとう。では記念写真を・・・今日は居るかな?ウワッ、こんなところに。これは盲点、、、しかしこのオイカワ凄く目立ちますね。下流(水…

2017/8/27 ネコギギ再登場

岐阜県の希少淡水魚のコーナーで。先日ネコギギの展示が始まりました。もうご存じの方も多いと思いますが。ナマズ展に合わせての再登板なのかな。ちがうかもネコギギは国の天然記念物。「愛知県豊川から三重県五十鈴川に至る伊勢湾に注ぐ河川一帯の上流にの…

2017/8/27 ナマズとウナギ

ナマズ・ウナギ・ナマズ。なんかヘンな絵が撮れたw

2017/8/27 アユの「追い星」

こないだケンカしてた(?)カワムツ♂たち。今日は仲良く礫底をつついています。おーよく太ってますねぇ。ムッチリむちむち。あっ、なにかが横切った。速い、速いぞよ・・・・・・!今日は手前の石を争っているのか、背ビレをめいっぱい立てて追いかけ回るアユたち…

2017/8/27 シュレとモリアオ

どうも。シュレーゲルアオガエルです。モリアオガエルです。アオガエル科アオガエル属。どちらも本州で見られます。シュレは九州・四国・五島列島にも。話変わるけど先日知人の案内で大阪府南部にカエル(&ヘビ)を見に行って来ました。沢沿いの木の枝に、…

2017/8/27 アブラハヤ

こないだから未成魚が追加されて綺麗だな、撮りたいなと思っていたアブラハヤたちです。カメラを動かすたびについてくるんだけど・・・ゴハンじゃないよ。そういえば前回ご一緒したRくん(日淡大好き大学生)に聞いて「えっ」と思ったのですが、アブラハヤの分…

2017/8/27 きょうのカエル水槽

あっ、シュレのお腹でハート模様が。初見かも・・・なんか嬉しいですね。こちらには頑張っている方が。何が見えているのかな。こちらも頑張っています。完全にロデオ、、、、・・・などというカエル氏一同を見守るポジションのクロちゃん。半透明ニホンアマガエル…

2017/8/27 カジカ(大卵型)

カジカ(大卵型)です。今日は珍しく観察しやすいところに居る。あっここにも。ここにも居た。今日はそういう気分なのか。こんな顔。可愛らしい。。。小魚や虫を食べるそう。カジカ科はトトでは他にウツセミカジカとアユカケが見られます。カジカ科って他に…

2017/8/27 きょうの小型サンショウウオ

ヒダサンショウウオ。大きくなりました。顔付きはまだ幼い。今日もハコネ幼生に会えました!とても観察しやすい位置に。午前中も見れるんだろうか。閉館1時間前です。今日は夕方にしてはお客さん多いな♪なんか嬉しいな♪

2017/8/27 サツキマス

4Fにちいさなアマゴの姿が。かわいい。チラッ、 \ サッ、 /このへんたまに小さいアマゴが遊んでいるね。見てね。3Fに下りまして。一番大きいサツキマス、今日は観察しやすいところに。なんか体型変わって来てません尻ビレのへんとか?そろそろ秋の装い??…

2017/8/20 ゴクラクハゼは誘う

ゴクラクハゼが2匹、不穏な動きを。1匹が口を大きく開けてもう一匹に回り込んでます。ケンカ?ケンカにしてはなんだか動きが優雅です。息が合ってるような、踊っているような?あーっと。これはオスがメスに求愛しているようです。これはすごい婚姻色!鮮…

2017/8/20 アユカケ

アユカケ。ガオーッ。すごいな~口の中真っ赤っか!これ婚姻色なんですかね。こうやってメスにアピールするんでしょうか。石のフリばっかじゃお嫁さん見つからないもんね。しかしこの写真、口の構造がすごくよくわかるなぁ。収穫収穫。

2017/8/20 ギギ

ナマズ展の開催に合わせて3F長良川中・下流フロアでも「日本のナマズ目」が展示されてます。こちらは「ギギ」。ナマズ目ギギ科。今日は撮りやすいポーズでありがとう。黒いですねー。ネコギギの親分といった風情。自然分布域は琵琶湖・淀川水系以西の本州、…

2017/8/20 トウカイコガタスジシマドジョウ

トウカイコガタスジシマドジョウがたくさん。このサイズで成魚なのかな?「日本のドジョウ」によりますと♂41mm、♀47mmだそう。今日アップされた公式ブログ、トウカイコガタスジシマドジョウの繁殖の話題でした。 トウカイコガタスジシマドジョウ|おもしろ飼…

2017/8/20 きょうのカエル水槽

色変わりニホンアマガエル。黒目のクロちゃん。5歳。よく見ると瞬膜上がってますね。あっヤマアカが、って言ってしまったけど、改めて見るとこのおなかの白さはニホンアカですね、、、しまったしまった。ヤマアカガエルはこちらになります。・・・相変わらず、…

2017/8/20 長良川のレジェンド登場!

今日は午後から岐阜市の生物多様性シンポジウムに参加した魚大好き大学生のRくん、お馴染み岐大のM先生と回ってます。M先生「あれっ、これって前からあったっけ?」。あーっと!サツキマスの種名板が更新されています!うわー気がつかなかった、いつからだろ…

2017/8/20 きょうの小型サンショウウオ

カスミサンショウウオです。2匹仲良く並ん・・・手前の1匹だよね?なんか妙に長く見えちゃうwハコネサンショウウオ幼生です。なんと今日は全身見えました!歓喜。夜はたくさん出てきているそうなのですがそれって照明が落ちて暗くなるからですよね。夕方見かけ…

2017/8/15 きょうのナマズ展

ナマズ属の一種、今日は顔見えた。バッチリ。きょうトトがナマズ属の一種を覗くとき、ナマズ属の一種もまたきょうトトを覗いているのだ。

2017/8/15 カンディルを撮ろう

実は今日は一眼を引っ張り出してきて持って来ているのだ。普段は鳥の撮影に使ってる一眼。前回、ブルーカンディルにコンデジで果敢に挑むもそのスピードを前に虚しく砕け散ってしまったので、これでリベンジです。レンズは暗いんですがフォーカスが速いんだ…

2017/8/15 延長営業は8/19(土)まで!

ただいま時刻は18時40分。かなり駆け足で回っているんですけどやっぱあっという間だなぁ。延長営業といえばやはり逸る心を抑えつつここを覗かなくてはならない。・・・うーん見えないなぁ。やはり夜の水族館に参加しないとだめかな。延長営業は8/19(土)までで…

2017/8/15 アオウオ成長

コクレンの陰に可璘な姿が。アオウオでした。わ~~ちょっとご無沙汰した間にメッチャ大きくなってるー!!いつの間にかカワアカメの体長を抜いちゃってますね。ご無沙汰といってもわずか1ヶ月なんですが。すごい成長スピードです。さすが中国四大家魚。

2017/8/15 アカテガニ

ちょっと色が飛んじゃってますが。アカテガニのカラーリング、派手派手ぇ!日本のカニじゃないみたい。バンパイヤクラブとかそういうのみたい。

2017/8/15 稀少魚コーナーに再降臨!

今日はちょっと思うところがあって上から「黄色い種名板」とチェックしてたんですが。あれっ、稀少魚のとこに黄色・・・・・・・・・・・・・・って、あーーーっと。これは嬉しい新展開、というか再降臨ですね。「黄色」でもうお分かりでしょうかね。お楽しみに。

2017/8/15 ウシキング2017

ウシキング(この水槽でいちばん大きな個体の尊称)です。先代(去年)のウシキングは産卵があったのか、これくらいの時期にはかなり疲弊しているように見られました。今年は特に守るものもないのかな。堂々たる風格を保ってます。

2017/8/15 ドジョウ現る

あれっ、なんかこの水槽で見慣れない魚が。あっ。ドジョウだ。Misgurnus anguillicaudatusだ。へー初めて見ました。居たんですね。以前はニシシマも居たような気がする。どこの水槽かわかるかな?こういうドジョウが居る水槽です。