きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2018/5/31 次回企画展、開催予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

早くも次回の企画展の開催予告解禁になってました。世界淡水魚アクア・トトぎふ、2018年夏の企画展は「ゾクゾク水ゾクッ館」!この夏、アクア・トトぎふで”衝撃”の出会いが待ってます!!2018年7/14(土)スタート。楽しみです\(^o^)/

2018/5/31 カズナギを撮ろう

前回。手持ちの写真があまりに酷かったため一念発起して。撮りまくってきました。カズナギです。こんな顔してます。ちょっとカッコ良いでしょ。シッポでアマモに捕まったりして。ヘビのような、独特な動きが印象的です。あっ。例の「子乗せ」のオオワレカラ…

2018/5/31 オニダルマオコゼ

企画展「かくれじょうずな生き物たち」。オニダルマオコゼが。エアストーン状態にw世界一危険なエアストーン...!小振りなオニダルマオコゼ。正面顔。うーんかわいい。

2018/5/31 アイゾメヤドクガエル

アイゾメヤドクガエルがキオビヤドクをなぜか追いかけ回してる。キオビが逃げる方向に、アイゾメが着いていきます。うーんなんなんだろう...背中の模様がムシに見えるとか...?特定のアイゾメが追いかけ回しているようでした。なんだったんだろう、、、

2018/5/31 タイガーショベルノーズキャット

正面顔ドーン。アマゾンフロアで最近のいちおしです。若いタイガーショベルノーズキャット。大体いつも水槽左手のあたりをビュンビュン泳ぎ回っています。先代の成魚は写真右下の流木の下が定位置で、大体じっとしていたので対照的です。ギューン!ビューー…

2018/5/31 テトラオドン・ムブ

前からずっと思ってたけど。ここに来てムブ絶好調じゃないですか......。のびのびしてるし、見る度巨大化しているような気がするんですけど、気のせい?2012年以前はわかりませんが、いま歴代最大サイズじゃないですか?・・・と思ったらテトラオドン・ムブはな…

2018/5/31 グラミーとエクソドン

きょうトト個人的に大好きオスフロネムス。2種盛り。大きい方がオスフロネムス・グラミー、後追いする小振りな方が新入りのオスフロネムス・エクソドンです。エクソドン、カラーリングがぽやぽやっとしててなんか後輩感溢れてます。端的に言うと、「かわいい…

2018/5/31 ワンド水槽にて

ワンド水槽、小さいシロヒレタビラたちがデビューしてました。入口ゲート内のトトベビーと同期になるのかな?大きさはかなり違っててベビーではなく小学生くらいか。トトベビーのシロヒレ、結局ロクな写真が撮れないまま最終日を迎えてしまったorz あっ。ア…

2018/5/31 チチブ

希少魚コーナーはカジカ小卵型、ホトケドジョウ、ネコギギ等、可愛い系のサカナの宝庫なのですが。チチブ。こちらも超愛らしくて個人的に大好き。橙色の腕章もシャレオツ。あーっと。なんか小さめの個体増えてませんか。こちらの水槽で生まれたいわゆるトト…

2018/5/31 タナゴ水槽

シロヒレタビラ♀。産卵管伸びてる個体が数匹見られました。こちらはオス。立派な体躯ですね。みんな追星もよく発達していました。アブラボテのロクな写真が無い無いと騒いで居ましたが結構いいかんじに撮れました。くすんだ褐色が岐阜産の特徴だったかな?野…

2018/5/31 天然サツキマス、14尾に

アクア・トト初夏の名物、長良川の天然サツキマス。5/29の時点でなななんと14尾に。ここで長良川河口堰管理所が公表しているサツキマス遡上情報を見てみましょう。サツキマスは岐阜市中央卸売市場の入荷状況ですが。 アユ・サツキマス遡上情報-長良川河口堰…

2018/5/31 鳥と植物

ゾウガメ舎のトネリコ。なんかありますね。ヒヨでした。今年もヒヨドリが巣をかけたようです。以前と同じカップルかな?暖かく見守ってあげてください。きょうのネジバナ。開花までもう一息ですね。今年は遅いなぁ。ネジバナぽいけどネジバナじゃないやつ。…

2018/5/31 カワウソウィーク!!

入口ゲート入ってすぐ。カワウソクイズ&キャンペーン「コツメカワウソを観察してクイズにチャレンジ!」やってました。英の国際カワウソ保護基金が提唱する、5月の最終水曜日(今年は5/30)の「世界カワウソの日」にちなんだイベントだそうです。出口付近に…

2018/5/31 きょうのヒダサンショウウオ卵のう

今日のヒダサンショウウオ卵のうの様子をお伝えします。じゃーん。ルーペ持参。というかいつも持ち歩いてる。おおおおおおおぉぉっぉぉぉ!!!!!!なんかできてる!!!!前回モヤモヤッ...と何かが集合しつつあった部分が細長く凝り固まってます。脊索が…

2018/6/29 魅惑の南米植物

葉っぱの上の、ロココヒキガエル。スネークヘッド以来の、柏餅状態。おや。ロココの水槽がなんだかゴージャスに。レイアウトが変わったようです。これはアナナス的なやつかな。種名まではわからなかった......園芸あまり詳しくなくて。イノツナ展でイチゴち…

2018/5/24 アマモ水槽

キャー!下半身丸出しのヤドカリよーっ!企画展「かくれじょうずな生き物たち」、アマモ水槽です。ヤドカリさんお引っ越しでしょうか。こちらの水槽、個人的に今回の企画展でいちおしの水槽です。アマモは海草の一種で、このアマモが群生する通称「アマモ場…

2018/5/24 河口水槽に新展開!

河口水槽に新展開です。ウロハゼ(Glossogobius olivaceus)、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ではさっそく探・・・イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ウロハゼさん、初めまして。うわー初めて見ました。立派!なんというか、ドンコのようなマハゼのような、不思議なお顔立ち…

2018/5/24 骨質盤とはなにか

壁ドンならぬ、ドジョドンする、アカハライモリ。ビクともしないドジョウ。立派な体躯!今日は話変わりまくってますが世はフィールドシーズンたけなわなのでお許しを。興味の無い方は飛ばしてください。きょうトトの住む愛知県一宮市の北部は田んぼへの湛水…

2018/5/24 コツメカワウソ

フィーディングでワンバンしたのかな?ガラスに付いたエサの名残をペロペロ。フフフ。可愛いねぇ。ライくんかな?ちがうかも...

2018/5/24 アオダイショウ

どうも、アオダイショウです。種解説には「ネズミなどを食べるため家の守り神として大切にされていました」とあります。またまた話変わるけど前述の公園にアズマヒキガエルの上陸幼体見に行ったときのこと。ちょうど、幼体たちが上陸している場所に頭を突っ…

2018/5/24 モリアオガエル

変わった色のモリアオガエル。たまーにこういう色の個体居ますね。初めて見た時はウシガエルの上陸幼体かと思った。こちらも斑入りの、モリアオガエル。高みから見下ろす、モリアオガエル。その眼下には、アカハライモリ。また話変わるけど昨日なんで徹夜し…

2018/5/24 アズマヒキガエル

4Fのヒキガエル水槽。まだ後肢も生えていないのんびりさんも居ますが、幼生たちは次々と上陸しているようです。いきなり話変わるけどアズマヒキガエルが産卵に訪れる池が、岐阜市内の繁華街にほど近いとある公園内にあります。今年は例年になく産卵に来る個…

2018/5/24 テーマ水槽「梅雨の晴れ間に」

見上げれば、てるてる坊主。エントランスのテーマ水槽、入れ替わりました。題しまして、「梅雨の晴れ間に」。うっとおしい梅雨のイメージを吹き飛ばす、カラフルな水槽。可愛い長靴と、傘。梅雨といえばあじさい。水槽内にはあじさいの花が早くも満開です。…

2018/5/24 ヒダサンショウウオの卵のう、展示中です!

さて今日は「ヒダサンショウウオの卵のうの特別展示が始まった」と聞いて駆けつけたわけだが。ドキドキ......あーっと!これはでかい!!ヒダの卵のう、初めて実物を見たのですが、ハコネやコガタブチ、カスミなどの卵のうをイメージしているとその大きさに…

2018/5/12 企画展、展示入替!

企画展の展示種に入替があったよーとお聞きしまして。ここか。かくれんぼレベル1水槽。ハナオコゼに変わりまして。ポットベリーシーホース(Hippocampus abdominalis)登場。タツノオトシゴってオスがおなかの育児嚢で子育てするんだよね。じゃあこのおなか…

2018/5/12 アベハゼ

なんかアベハゼめっちゃ増えた気がする。。。結構手前で常に観察できるようになりました。アベハゼ好きなので嬉しい。イシガレイもちょっとずつ大きくなっているようです。大食漢?お腹がずいぶん膨らんでいますね~。もっと大きくなって、エドハゼとかアベ…

2018/5/12 ウシモツゴ

ウシモツゴが繁殖期を迎えているようです。キャ~~怖い顔!オスの婚姻色です。冬の白銀色とはうって変わって、黒い黒い!他の魚を追い払うような行動も観察されました。水槽で産卵するかな~。

2018/5/12 トノサマガエル

トノサマガエル発見。これは・・・メス。たぶん 大きいですね。向こう側にもいるよ。目だけ見えてるよ。わかるかな。これもたぶん・・・トノサマ。わたしにはわかる。先日、雨で田んぼに水溜まりができた折に近所のトノサマたちが一斉に産卵してしまいました。まだ…

2018/5/12 宵闇のサツキマス

先週、滝壺水槽に天然サツキマスの追加があってから、明るい時間に来たくて来たくてしょうがなかったのですがなかなか時間が作れず。突如予定が無くなったので喜び勇んでやってきたものの、カメラがしょぼくて撮れない。撮れない。もはや魚種もわからない。…

2018/5/6 天然サツキマス2018、本格始動!

連休最終日、最終入館ギリギリで入館して4Fフロアに着いたらなんか滝壺に人だかりが。あーっとこれは!なんということでしょう、アクア・トトの初夏の風物詩「長良川のサツキマス2018」がいままさに放流されようとしているところではないですかーーーーっ!…