きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2018/6/29 かくれじょうず展、まもなく終了です!

終了間近の企画展「かくれじょうずな生き物たち」。ノーチェックで告知見て「アーッ!」ってなったんですけど土日祝の16:00からフィーディングウォッチやっておられるようです。興味のある方、行ったけど見つけられなかったよーっていう方、ぜひ。RemoteReg…

2018/6/29 イトヨ属の仲間

アッ、ハリ............................じゃなかったまちがえた。イトヨ属の仲間。下側が赤いですね、婚姻色でしょうか。トゲウオのなかまってよくわからないというか、苦手感あります。トゲウオ展、見てない世代なんですよね(涙)惜しいことをしました。…

2018/6/29 ウロハゼ

アッ!ウロハゼがめちゃめちゃ手前に居る!Kawaiiiii~~~!!!なんて愛嬌のある顔なのでしょうかっ、このもっちり・ムッチリしたホッペがたまりません。ウロハゼの「ウロ」は「虚(洞)」=穴から来ているようです。野外でもこんな風にスキマ的なところに…

2018/6/29 オイカワの追星

下流水槽のオイカワ、婚姻色もさることながら追星がもんのすごいことになってます。一瞬病気かと思った...。ここまで凄いことになってるの、水槽で見るのは初めてかも。野外ではこれくらいなるんでしょうか。結構老成しないとこうならないとか?目の下、横方…

2018/6/29 ヒシ

あっ。ヒシだ。ワンド水槽です。2株ほど。前もあったっけ?ヒシ、上から見るとかなりカッコ良い植物ですよね。ウシモツゴ水槽では見ることができなかった花が、今度は観察出来るかも知れませんね。楽しみ。

2018/6/29 ウシモツゴ

小さいウシモツゴがいっぱい。特別展示の稚魚より随分大きいので1年くらい先輩なんだろうか。ウシモツゴって寿命どれくらいなんだろう?流木の表面をつつく、ちびウシモツゴ。コケでも食べてるんでしょうかね~。小さくてもちゃんと受け口です。ウシモツゴ♂…

2018/6/29 きょうのカエルたち

ナガレタゴガエルと、カジカガエル。アカガエルと、アオガエル。カジカはほんと石そっくりですね。壁面にも、カジカガエル。そろそろカジカの声聞きに行きたいな......いいしり発見。一瞬なにかと思ってしまった(笑)。シュレーゲルのおしりですね。ユキノ…

2018/6/29 きょうのヒダサンショウウオ卵のう

今日のヒダサンショウウオの卵のうのようすをお届けします。底の方に居るのは先に孵化した2匹かな?それとも回収されて、また新たに孵化した幼生??無心に横になっている姿が可愛い...しかし動きませんねw卵のうの中にもすっかり幼生らしい形になった子が。…

2018/6/22 次回企画展、ポスター解禁!

次回企画展のポスター解禁になってました。お~ミステリアスな雰囲気...この夏一番の"ゾクッ"と体験。企画展「ゾクゾク・水ゾクッ館」は2018年7月14日スタートです。期待!

2018/6/22 きょうのかくれじょうず

リーフキャットが木と木のスキマに居た。ウッドキャット・・・って言ったら別種になっちゃうね。あちらもかくれ上手なようですが。とか言ってたら、ギャッ。メッチャ手前に1匹居た。また珍妙な格好でお隠れです。よく見えないけどこれ多分すごく可愛い顔してる…

2018/6/22 きょうの花々

見つめ合う、アイゾメヤドク。ヤドク水槽のスパティフィラムが花をつけていた。2つほど。スパティフィラム、観葉植物の定番ですが、このフロアにふさわしく南米原産の植物なんだそうです。花と言えば、ネジバナ。ゾウガメ舎の奥の鉢、いま満開ですね。今日…

2018/6/22 シノドンティス・ブリチャージ発見!

あーっと!このスリムなシルエットはシノドンティス・ブリチャージ様でわ!?!?!?じょ、常設に移ってからは初めて自力で見つけたかも知れない...これサカサマになってますよね。近づいたら一旦奥に隠れたのですが、しばらくすると出てきてくれました。う…

2018/6/22 コオイムシその後 ~最終章~

こないだから孵化を観察しているコオイムシのものでしょうか。卵の殻ってどんなふうに脱落するのかな?と思っていたのですが、こんな感じでゴッソリ剥がれるのですね。あっ、また子育て中のコオイムシが。コオイムシ、多産ですね。隣りの田んぼ水槽。ツチガ…

2018/6/22 シュレとヤマアカ

シュレがヤマアカに抱接しています。ええ、シュレとヤマアカです。・・・・・・お分かりいただけただろうか.............。ここのヤマアカ、なぜかシュレにモッテモテよね。

2018/6/22 きょうのヒダサンショウウオ卵のう

今日のヒダサンショウウオです。産卵から6週間とちょっと。あーっと!卵のうの外に飛び出してる幼生が!!!「孵化は早ければ6月」って、本当でしたね。しかし、卵黄が大きいせいか、めっちゃデカく感じます。卵のうの中のようす。外エラの発達具合すごい…

2018/6/22 【父の日特別水槽】イクメン・トトのトトベビー!

先週末から始まっていたようです。【父の日特別水槽】イクメン・トトのトトベビー!「6月17日の父の日にちなみ、イクメンな魚“イクメン・トト”の赤ちゃんを集めました。」(公式HPより)とのことです。ある程度育つまで、オスが子供を守るタイプのみなさんで…

2018/6/12 きょうのかくれじょうず

オニダルマとオニダルマ。メッチャかわいい...あーっとカズナギが超手前に。カズナギ、顔かわいいですよね。ちょっとヨシノボリみたい。とか言ってたら。ん?ん?なんだなんだ白いカズナギ???形はカズナギに似てるんですけどなんか凄い勢いで水槽内を跳ね…

2018/6/12 天然サツキマス

やっと晴れた日の日中に来れました。只今時刻は11:30。ちょうど日光が滝壺水槽に差し込み始めました。2018年、長良川の天然サツキマスです。ドン。わーやっとまともな写真が撮れました。上のと同じ個体。大きいですねー。キミの放流にひょっとして立ち会っ…

2018/6/12 きょうの先輩

久々にカワアナゴ先輩の様子を。こちらはやや小振りな先輩。オシャレな模様になってます。隠れてるような、隠れてないような。こちらは立派な体格の先輩。わー大きくなったなー。こんなに丸っこいんだ...ツートンカラーじゃないときはなんか体型が違って見え…

2018/6/12 オイカワ

オイカワのオスたち、今日も賑やかです。一日中これではさぞ消耗するだろうな~。という勢いで追い掛け合いを繰り返しています。今日はガッチリとメスをキープして産卵を促すオスが撮れました。 もっとこう、尻ビレで包み込むような感じなのかな?と思ったの…

2018/6/12 ヒガシニホントカゲ

あヒガシニホントカゲ。見つけるとつい記事ってしまう。あ登った。カナヘビにも負けない俊敏さ!と思って観察していますと。なんか横の木にカナヘビが4匹、一斉に駆け上がってワチャワチャしてた。ど、どうした。何があった動画でドーゾ。 最後の方で右端の…

2018/6/12 コオイムシ

コオイムシの続き。まだあと4名ほどモラトリって居るようです。あ幼虫居た。2匹居るかも?もしかしたら手前の幼虫は補食され中かも。コオイムシの幼虫はよく共食いするそうです。飼うの難儀ですね。あっ、ここにも幼...じゃないや。これはエサのコオロギか…

2018/6/12 シマヨシノボリ

シマヨシノボリ♀のお腹が見事なブルーに染まっています。すごい色!これでオスにアピールするのですね。こちらも。今年は抱卵してる♀が何匹か居るようです。アブラハヤ水槽に居た抱卵メスも戻って来てるのかな?いいもの見れた!ウレシイ。関係無いけど、カ…

2018/6/12 ニホンイシガメ

ニホンイシガメがまた産卵したようです。既に殻だけになってますが。オスが石のスキマに何かを探しています。じーっ。あっなんか食べてる。卵の中身かな?メスもじーっと見てます。あっ。殻をパクリ。この水槽、オスメス居るけど無精卵なのかな。有精卵を水…

2018/6/12 きょうのヒダサンショウウオ卵のう

今日もヒダサンショウウオの卵のうを観察するよ。おぉぉぉ更に細長くなってる...発生の状態にはバラツキがあるようで、まだエンドウ豆状態の胚も。一番見えやすいところの子が一番発生が早いの、なんか凄いですね。さすが水族館生まれ。外鰓がフサフサになっ…

2018/6/12 ゾウガメ舎かいわい

入口ゲート内、ゾウガメ舎。なんか騒がしいな、と思って見上げると。あーっと。ヒヨドリの子が巣から出てきてました。尾羽が全然伸びて無くてなんだかカワセミみたい。モコモコして可愛らしい。これ巣があるのと違う木なんだけどもう多少は飛べるのかな?離…

2018/6/12 テーマ水槽「長良川の七夕」

休館日明けです。エントランスのテーマ水槽も、梅雨から七夕に衣替え。題しまして、「清流長良川の七夕」。OH、今年の七夕水槽は日淡かっ!そういうのを待ってたんや~。長良川ということで、岐阜城が。ということはこちらは鵜舟...ではなく、笹舟のようです…

2018/6/8 きょうのアマモ水槽

企画展のアマモ水槽。この中に生き物がいるよ。わかるかな。カニが居ました。おぉー前から居たのかな?ここでカニは初めて見ました。なんていう種類なんでしょうね~。種名板を貼る場所はまだいっぱいありますね。これも前から気になっているのですが。この…

2018/6/8 スケールイーター現る!

ロボキロテス・ラビアータス。大きくなりました。今日も賑やかなオレオクロミス・タンガニカエ。目立ってますね。さすがのキフォティラピア・フロントーサもなんとなく押され気味ですね。などと思いながら水槽を眺めておりますと。ハッ、..................…

2018/6/8 ロックシュリンプ脱皮

ハッ、アフリカンロックシュリンプが。し・・・・・・・・・・・・・・・んでませんよ、失敬だなあもう。脱皮したようです。脱皮殻、初めて見た。脱いだのはこちらの方でしょうか。真っ白ですね。すごい手前に居た人。これはホウキ脚(第1・第2鋏脚)を畳んだ状態かな。ホウ…