きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

[話題]絶滅危惧種オオアタマガメの特別ガイド!

10月のイベントインフォメーションが出ていました。10月10日はトトの日とのことで今年もイベントが色々。10/6・7・8の連休中は、「オオアタマガメの特別ガイド」が行われるそうです。14:15より、2Fのオオアタマガメ水槽にて。こちらのカメはスヤァしていま…

2018/9/23 ゴンズイ水槽の隠れキャラ

ゴンズイ大きくなりました。会期末にはどれくらいになってるんだろう。あと2ヶ月あまり。職員さんに遭遇したのでウラキさんと見つけたこのおさかなのことを聞いてみました。トサカギンポ的なやつかな?とのことでした。ギンポ!

2018/9/23 ドンコ

ドンコ。ええ、わたしも。ドンコです。大きい方がオスなのでしょうか。先日のブログで2匹はカップルであることが判明。というか、カップル以外になにがあるんだろう…という話だったのかもしれない。ドンコは獰猛だそうですので。手前に居たので口の中を観察…

2018/9/23 ナゴヤダルマガエル増量

アカハライモリ。どうぶつ番組とかだとさぶいコメントが入りそうな状況だな、と思って観察していたら。10秒後。ちゃんとにオチがついた。と、アカハライモリばっかり見ていたので気がつかなかったのだけどナゴヤダルマガエルが増量されていた。(と、教えて…

2018/9/23 日本最高齢のカワウソ

カワウソのところに看板が出来ていた。敬老の日(9/17)記念だろうか。コツメカワウソのナガラ、2000年生まれの17歳で日本最高齢なんだそう。ちょうど今日はナガラとミナミのカップルが運動場。ナガラ(右側)は栗鼻というのか、鼻の大きさが際立っていて非…

2018/9/23 金色のアカザ

展示されるとウワサされていましたが。「金色のアカザ」こと、アルビノのアカザの展示が始まりました。8/28に郡上市白鳥町に牛道川で捕獲され、現地の漁協に持ち込まれたものが譲られたそう。岐阜新聞の記事になってました。 アカザ金色 郡上の川で驚きの発…

2018/9/23 タカハヤ

スロープのタカハヤ。わかりますか。また生まれていました。この暗さでまさかピントが合うとは…奇跡の1枚。

2018/9/23 ハコネサンショウウオ幼生

ハコネサンショウウオが良い向きで観察された。良い向きとはどういうことかと申しますと。正面顔が撮れる向きです。目が大きいから「こう」なるのだろうけど、ハコネ属の幼生はみんな正面顔がイヌ顔で可愛らしいです。

2018/9/23 カジカガエル

カジカガエルがなんだか妙な格好に。拡大図。両方の後肢が上を向いてるんですかね。なんかダチョウ倶楽部みたい…(あれは手だけど)

2018/9/23 サツキマス

4Fにサツキマスが上がってきていた。よく尖っている。3Fではなかなか撮れないのですが、尾ビレの赤色がとても綺麗です。動体ブレしてますが。誰かの動きに釣られて一斉に上がってくる時もあります。みんな色づいてきてます。

2018/9/23 タニガワナマズ特別展示

9/15から始まってました、タニガワナマズ Silurus tomodai の特別展示を見てきました。今年の8月に、日本国内では57年ぶりの新種発見として巷でも話題になっていたのでご存じの方も多いようで、多くの方が熱心にご覧になっておられました。和名のタニガワ(…

[話題]敬老の日特別企画・65歳以上入館無料、9/19(水)まで!

毎年恒例、敬老の日特別企画ことしもあるようです。おじいちゃん、おばあちゃんを誘って水族館にいこう。2018年9/15(土)から9/19(水)まで、65歳以上の方は年齢が証明できるものがあれば入館無料だそうです。エントランスではご長寿スッポンお披露目中で…

2018/9/13 タンガニーカ湖

入館から約6時間、きょうトトは帰らないといけない時間をとっくにぎているのでありますが。タンガニーカ水槽のオレオクロミス・タンガニカエが美しい~。と見ておりますと。ハッ、、、、ちょっと待って、水面のあたりにちいさなシクリッドが!?!!?!?…

2018/9/13 アマゾンの小川に新展開!

アマゾンの小川水槽に。あーーーーっと!ディ、ディ、ディスカス登場ーーーっ!!!昨年のイノツナ展の子ですかね、「わが子を守り、ミルクも与える」、ディスカスことSymphysodon aequifasciatus?実は他の魚を探しておひる前にかなりアマゾン水槽を探索し…

2018/9/13 きょうの水ゾクッ館

本日もペース配分がやばいことになっていて、河口水槽終えたのが13時(予定1hオーバー!)。とりあえずアロワナガーデンでごはんしましょう!となるべく水槽を見ないようにして2F・1F・企画展を駆け抜けたのですが、あああぁんポルカドットスティングレイ…

2018/9/13 ウロハゼ

岩の奥に、ウロハゼ。もう1匹居ますね~とウラキさん。え!もう1匹!?あっほんとだー2匹居たの!?!?!?!もっと……居たりして(笑)

2018/9/13 ゼゼラ

8月に、赤ちゃんがいるよーとちょこっと言ってたワンド水槽のゼゼラ。本日も観察されました。ハッ、ちょっと待って、なんか今日すんごい数観察できるんだけど!?!?!?!なにこれ!ヌマエビじゃなく!?ゼゼラ!?!?!?!?水槽の縁より底面が深いの…

2018/9/13 サツキマス

アッ、アマゴ水槽に給餌だ。サツキマスも混じっているようです。3Fでは暗くて見えにくいのですが、4Fの自然光の元では婚姻色がよく観察できますね。手前と奥(画面上)の大きな2匹はアマゴかなぁ。。。という風貌ですが。3F、給餌に反応しない天然遡上(と…

2018/9/13 きょうの小型サンショウウオ

コガタブチが手前に佇んでいました。優しいまなざし。クロサンショウウオも、手前に。しかも、水の上。ハッ、、、、、。なんかノドがめちゃめちゃ膨らんでいるんですけど!?まるで鳴のうがあるみたい。こういうの初めて見ました。なんだろう。。。

2018/9/13 ナガレヒキガエルとアズマヒキガエル

ナガレヒキガエルが2匹並んで擬岩の壁面をのぼろうとしていた。先日、某SNSで樹上のナガレヒキガエルがちょっと話題になっていたので興奮。最近あんまりこういう光景見てなかった。アズマヒキガエルが上ろうとしているのを見たことが無いのですが。流水(渓…

2018/9/13 アルダブラゾウガメ

ゾウガメ舎のトネリコの鉢。今咲いているのはヤブランかな?そういえば台風21号(9/4)でもこの鉢大丈夫だったんですね。カメの運動場のパーゴラも無事だった様子。周囲を建物で囲まれた中庭の構造になってるからかな?あーっと。ナッツが。…今日は乗りませ…

2018/9/7 ゴンズイ玉水槽に新展開!

企画展「ゾクゾク・水ゾクッ館」の名物、ゴンズイ玉。先日の公式ブログも衝撃的なゾクゾク感でしたね!幼体の頃だけ出すフェロモンで集合してるのか~。面白い!ゴンズイたちちょっと大きくなったな~と眺めておりますと。ありゃ、ゴンズイじゃないのが居る…

2018/9/7 ヤドク水槽と夏休みの思い出

集まっている、アイゾメヤドクガエル。やさしいブルーが上品。話変わるけど先日関東方面に行くことがあったのでちょっと伊豆半島に足を伸ばして今年オープンしたカエル専門の水族館(?)に行って来ました。静岡県賀茂郡河津町の日本最大級の体感型カエル館 …

2018/9/7 アブラミテス

今日ふと気づいたのですが。「下向きの魚」アブラミテス、めっちゃ大きくなってるよね~!丸々と太ってます。数も結構いますよ。背後に居るのはレポリヌス。それでは約2年前のようすを見てみましょう。ちょwwwwwきみたちこんなに小さかったのかw まあ同じ個…

2018/9/7 ?のラスボラ

雨季水槽でキッシン…じゃなかったスネークスキングラミーがけんか。すぐに勝敗決したようです。しかし大きくなったな~今日はレッドラインラスボラがなぜかすごく下の方を泳いでいました。いつもは水面近くなのに。なにか違う種類の魚が入ったのかと思った……

2018/9/7 グリーンバーブ

グリーンバーブのヒレが赤く色づいていて目を惹いていました。婚姻色的なものであろうか。こちらはかなりきれいな発色。chinese barbで検索するとかなりまっかっかで「ほぼ金魚」な画像がヒットするのですがああいうのは飼育用に改良された流通個体なんだろ…

2018/9/7 きょうの下流水槽

下流水槽に。ヤ…リタナゴかな?前も見たような気がする。記事にしてないのは写真撮れなかったからかな。自分がオイカワだと思っている(らしき)ボラ。同じサイズのボラが見当たらないのでしょうか。なぜかずーっと同サイズのオイカワたちと群れていました。…

2018/9/7 ドンコ

ドンコです。かわいらしいサイズ。あれっ奥にも居る??2匹入ってたのか。ケンカしないのかな。ドンコ、隠れるの上手ですね。どう頑張っても見つけれない日もたまにあります。もっと居たりしてw

2018/9/7 アユ

秋と言えば、こちらも。落ち鮎みたいに黒くなってるアユ。そういえば去年初めて長良川の産卵観察会行ったな~。最近アユ水槽で気になってるアユ。なんでしょう…びょ、病気なのかな?1匹かと思ってたら、3匹くらい居ました。今まで見たこと無いような体色。こ…

2018/9/7 サツキマス

サツキマスの吻が尖って来ました。秋ですね。こちらはアマゴかな?なんとなくですが 少し色づいてきている個体も見られました。これからどんどん変わっていくのだろうなぁ