きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2019/2/21 ミクロラスボラハナビ

企画展、入って最初の水槽「フォト水槽」。この中にとてもとても綺麗なお魚が観察できます。ミクロラスボラハナビ(Celesticthys margaritatus)というそう。なんとも言えない、素敵な模様!ハナビ=花火と考えて良いのかな?某SNSで「ミニチュア版イワナ」…

2019/2/21 君の名は in タンガニーカ湖

最近気になりつつ、敢えてスルーしていたのですが。黄色いシクリッドの中に、目の下に鮮やかなブルーのラインが走っている人が近頃何匹が観察されます。いや前からいたかもなんですが。こちらのブルーラインは、うーんビミョウ…。なぜスルーしていたかという…

2019/2/21 オオアタマガメ

おや?オオアタマガメが。 / ゴトンッ \ありゃ、流木をかじっているようです。遊んでいるのかな?食べちゃダメだよー。

2019/2/21 トゲウオ

イトヨとトミヨとフクドジョウの水槽。わーなんか小さい方々が増えてる!キラッキラです!これはまだ未成魚なのかな?水族館生まれでしょうか。奥の方にもたくさん群れています。よくわからないけどトゲ3本?イトヨの仲間でしょうか。カメラを向けるとこちら…

2019/2/21 ナゴヤダルマガエル

この中にカエルが7匹居ます。わかるかな。この1匹見つけられましたか?ツチガエルが隠れているようです。この人はいつも水中にいますね。ポンポンに膨れています。風船みたい!

2019/2/21 カワヒガイ

今日のカワヒガイはなぜか流木の下に一列に並んでいました。なんでなんだろう…しかしホントに並ぶの好きだなぁこの人たち。アッ、カワヒガイじゃない人も紛れているゾ。カマツカ、大きいですね。こちらは手前に。ちびウキゴリ。こちらが気になりつつ、逃げそ…

2019/2/21 きょうのクロちゃん

見れるとハッピーになるクロちゃん。局所的に本来の色が再現されてる皮膚の部分、いつもウキクサが付いてるみたい…と思ってしまうwがんばって、顔を。黒目が可愛いのです。今日はよく見えない。また今度ね。シュレーゲルはいつもの調子です。今年はフィール…

2019/2/21 アカザとカジカ

今日のアカザはこんなところにみっしりと……。ていうかすすすすごい数いますね。待ってここにも大量に居るわ!この水槽全体で一体何匹居るんだろ……。金色の人は前回と同じ場所に刺さっておられます。ここが気に入ってるんですかね~。今日も意地でも顔を見せ…

2019/2/13 今日のハコネサンショウウオ幼生

何度もすみません。ハコネサンショウウオの幼生がこちらを向いていたのでパチリ。可愛いですねぇぇぇぇぇ。天使!

2019/2/21 ナガレタゴガエル抱接その3&クロサンショウウオ

あっ、あっ、ナガレタゴガエルのカップルが!メッチャ手前で観察できる~~~!すごい!!今日はナガレタゴ見たさに岐阜方面に出かけた帰りに(ムリヤリ)少しだけ寄ったんですが、来て良かったです。うひょーーーエッチい!えっちすぎる表情……。オスの人の…

2019/2/21 テーマ水槽「おさかなひなまつり!」

エントランスのテーマ水槽展示替えです。題しまして、「おさかなひなまつり!」。今年はいいゾ~~。モチーフは「ひなあられ」!飛騨地方の、花餅を揚げてひなあられにする風習にちなんでいるそうです。花餅、お正月が近づくと商店街とかに飾られる白・ピン…

2019/2/13 アイゾメヤドクガエル

アイゾメとアイゾメ。ふたりは………きょうだい。かな。今日気づいたんですけどアイゾメヤドクガエルの指先ってなんかすごい個性的な形してません?マンガで描く「ホネ」みたいな。このひともそうなってる!キオビヤドクはそうなってません。すごい!これ大発見…

2019/2/13 ジュリドクロミスの仲間

タンガニーカ湖、なんかジュリドクロミスめっちゃ増えてるような気がします。タンガニーカバーガー(ハンバーガーみたな石)のへんによく群れてます。このへんにもたくさん。大きいのからとても小さいのまで、色んなサイズの個体が観察できます。ここで繁殖…

2019/2/13 ビリンゴの女王再び

あーっと。婚姻色バリッバリの♀さんが再び観察されました!以前観察した個体と同じかどうかはわかりませんが、セクスィ~だぁ。シモフリシマハゼ、なんか増えたような気がします。こちらはとても小さい個体。ストライプが鮮やかですね。なかなか近寄らせても…

2019/2/13 きょうの下流水槽

今日の下流水槽です。冬の日差しが柔らかい。小さいオイカワの群れがキラキラとても美しいです。口のところがちょこっと赤くなってるのがとても可愛らしい!カルガモが近いガラス1枚隔てたすぐ向こうにいます。流木の上で羽繕いしました。人間なんか我関せず…

2019/2/13 トウカイヨシノボリ

トウカイヨシノボリです。とてもかわいい!!公式ブログによると展示のレイアウトにもいろいろ工夫されているようです。確かに最近観察しやすくなりましたね。とはいえ元気一杯なので、なかなか写真に納めにくい(笑)下のホトケドジョウさんチーム。木の根…

2019/2/13 セキショウモ

ちょっと巻きすぎなのでは。セキショウモの花茎です。以前調べたんですけれども、セキショウモの花は水面で受粉したのち茎を巻いて縮めて水底で結実するんだそう。受粉したら身を引くシステムなんですね~。ちなみにセキショウモは雌雄異株なんだそうです。…

2019/2/13 ウキゴリ

ウキゴリが大変美しいです。中層に漂ってとても優雅。これはまたいかついお顔!♂でしょうか。とても大きいです。やたら手前ばかり泳いでおりました。ごはん待ちかな??

2019/2/13 オオサンショウウオ

オオサンショウウオのあくび的行動が観察されました。あっ、やっと歯が観察できました。鋭くて細かいのがビッシリ並んでますね。これは噛まれたら痛そう。。。あくび?のあとのアゴの膨らみ。これめちゃめちゃ可愛くないですか?単純に考えてこれ水で膨れて…

2019/2/13 タニガワナマズ

タニガワナマズの顔がよく観察できました。相変わらずお可愛い。下半身の模様。うーんかっこいいですね。 螺鈿みたい。しかし、「ナマズ属の一種」って呼んでる期間が長かったので、個人的には未だにタニガワナマズっていう名前がしっくり来てないです(笑)

2019/2/13 ナガレタゴガエル抱接・その2

休館日明けです。今日もナガレタゴガエルのカップルが観察されました。がっちりホールド。ハッ………もう1ペア居る………………!!!!なななんと、2ペアできていました!!わー休館日前は気づかなかった、、、渓流展の水槽と水深がかなり違いますけどもここでこのま…

2019/2/13 カメの耳を探せ

きょうのカメ舎のようす。外は寒いですがみんな元気そうです。春が待ち遠しいね。今日ふと思ったのですが、カメの耳ってどうなってるんだろう…。どうもカエルと同じように外に鼓膜がついてるようです。矢印のあたりかな?図鑑では「鼓膜が皮膚に覆われている…

2019/2/11 ポルカドットスティングレイ

ポルカドットスティングレイに種名板が付きました。先日公式ブログでも紹介されてましたね^^あっ今日はよく見えるところに居たゾ。アッ、、、、、、奥にもう1匹居る!やはり2匹居たのですね。手前のひとがこちらに向かってきました。こちらは以前みかけたひ…

2019/2/11 フロントーサとギベローサ

あっタンガニーカの種名板が……。お馴染みフロントーサの下に、キフォティラピア・ギベローサ Cyphotilapia gibberosa が増えてました。いつの間に~フロントーサとは「歯の本数や、ウロコの配列などが異なります」とのこと。歯……での識別はむりそう………。fish…

2019/2/11 洞窟水槽に新展開!

おや、種名板が。アッ、増えています!ミツデヘラシダ Leptochilus pteropus さん、いらっしゃいませ。前から居たかもですが。アクアショップなどで「ミクロソリウム」という名前で流通しているそうです。「アジアの熱帯から亜熱帯地域に分布」しているシダ…

2019/2/11 きょうのイシガレイ

河口水槽のイシガレイ。今日は(たまたま?)砂に潜って無くて露出しておられました。きょときょと。よく動く目が可愛らしいです。魅力的なお魚。

2019/2/11 ネコギギ

閉館30分まえですが、まだ3Fに居ます。参ったなぁ。遅番のお楽しみです、ワァオ!ネコギギの全身が観察できました!黄色いね!!やはり日が暮れると活性あがるようですね。数匹、泳ぎまくっておられました。おまけ。その下のホトケドジョウ、レイアウト変わ…

2019/2/11 コサギ

コサギが一ヵ所に集まっていたので、パチリ。 いま4羽なのかな…?

2019/2/11 潜る!アジメドジョウ

アジメドジョウの水槽がいいかんじにワチャワチャしているようです。わかる…この距離でもわかるぞよ、きょうトトには。ご覧ください。ちょ、、、、おま、、、、奥の方にも潜っておられる方がたくさん。「潜る瞬間」も観察できましたが、あっという間なんです…

2019/2/11 金色のアカザ

アーッ!金色のアカザがぁぁ!メッッチャ手前で踊り狂っているー。まだ一度もちゃんと顔…というか赤い目を観察出来ていないのですが!絶妙に見えない!こんなに手前にいるのに何故……見えない………!カジカ。 ホント最近明るいところで観察できるね。