きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2022/3/31 トロフェウス・ドゥボイシ生まれました

トロフェウス・ドゥボイシ生まれたようです。 なんという可愛さー!お母さん、他の魚が近づくと猛烈に追い払っていました。赤ちゃんは産むまでも大変ですが生まれてからがまた一苦労……。今日も賑やかなタンガニーカ湖。オレオクロミス・タンガヌカヌエ、めち…

2022/3/31 ニシアフリカコガタワニ

あっワニ子が。いつのまにか右側に戻ってました。そんだけ

2022/3/31 メコンオオナマズの全長を推定しよう

ベビーカーを押すこともなくなって、めっきり通らなくなった博士フロアからメコンフロアへのスロープ。踊り場になにか展示物が増えていますぞ。動画展示です。あっこれ種解説の方で見たような気がする。「メコンオオナマズの全長推定」の動画解説です。メコ…

2022/3/31 似てる?似てない?トゲウオの仲間

2F、淡水魚博士の探検小屋フロアに新しい展示が出来ていました。いやそういうフロア名(コンセプト)なんすよ…みんな忘れてるかもだけど。前回はまだ種名板のみで、生体が入っていませんでした。「似てる?似てない?トゲウオの仲間」、ということで。イトヨ…

2022/3/31 二枚貝に卵を産む魚

田んぼのピックアップ(ポップアップ?)水槽、アカハライモリ渥美種族に替わりまして。 「二枚貝に卵を産む魚」、タナゴと二枚貝に関する展示が始まりました。解説を読むと、タナゴと二枚貝の危機に次ぐ危機に胸が苦しくなってきますね…カワシンジュガイの…

2022/3/31 シュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエルが華麗なポーズをキメていました。どうしてそうなった。カエルの後肢、伸ばすと思いのほか長くてビックリするときありますねw

2022/3/31 ヒキガエルが孵化しました

前回産卵のヒキガエルが孵化したようです。わかるかな?3/30頃から孵化が始まったとあります。昨日じゃん!狙ったわけではありませんが産卵に続いてナイスタイミングのきょうトト。静かに横たわっている、孵化直後の幼生も観察されました。この状態も可愛い…

2022/3/31 デジタルスタンプラリー開催(最終日)!

春休みイベントが始まっていました。デジタルスタンプラリー!?面白そう!!!…っていうか今日が最終日だった笑あっありました。1番目発見!早速スマホのQRコードリーダーを起動して読み取ります。読み取ったURLにアクセスしてみますと…。おぉぉーナガレヒ…

2022/3/31 アルダブラゾウガメ

オアシスパーク、桜の花が満開になりました。岐阜市の満開予測が3/28、平年より5日ばかり早かったようです。去年はどうだっけ…と思って過去の記録見たらなんか3~4月全然来れてなかったようす。仕事が忙しかったんだっけ(なんだっけ…)。パーク入口のとこに…

2022/3/18 ブリコンの仲間

アマゾン水槽手前(アロワナがいるところ)、これは「ブリコンの仲間 Bricon spp.」でしょうか。立派な魚体!!パンタナールで過ごしたあの夏を思い出しちゃう。いや行ってないわパンタナール………この水槽に種名板できたときに「たぶんこのひとだ!」って記事…

2022/3/18 プロトプテルス・エチオピクス

アネクテンスと先月選手交代したプロトプテルス・エチオピクスを一ヵ月ほど(というか実質は3回ぐらいなんですが…)観察した結果。なんというかすごい動くんですねこの人は。ドロイとかアネクテンスは息継ぎ以外ではほとんど動かなかい感じですが…なんか常に…

2022/3/18 モノダクティルス・セベエ

あら!ちっちゃいセベエちゃんが増えているわね!?!!!超絶かわいかった、エントランスのテーマ水槽の人たちでしょうか!?アッ正面顔。薄ーーい!かわいいぃぃぃ!!モノダクティルス・セベエ、成長早いんですよね~。まあみんなすくすく育って欲しい!…

2022/3/18 レインボーシャーク

本日おふたり目のレインボーちゃんです。レインボーシャーク。「口は下向きよ」。時折グラミーをモフモフする姿が観察されます。…大抵嫌がられます笑

2022/3/18 イチモンジタナゴ

ワンド水槽のイチモンジタナゴ。産卵管が少し伸びているメスが観察されました。産卵管、イチモンジは平均で31mmだそう(「日本のタナゴ」より)。以前のシロヒレタビラみたいにここで増えたりするのかな。しかし産卵管伸びたメスって写真撮りにくくないです…

2022/3/18 長良川中流

3F水槽に陽が差し込んでいます。光と泡のカーテンだ。きれいですね。カワムツ、オイカワ、普通種のみなさん。お隣の水槽。アユです。令和4年の河口堰魚道からのアユの初遡上は2/21だったそう。7cm。ずいぶん早いんですね。

2022/3/18 ナガレタゴガエル

こちらはナガレタゴガエル。え~~まだ抱接していますね。長いな~~~。メス待機のオス。びろんびろんです。

2022/3/18 ヒキガエルが産卵しました2022

4F長良川上流フロアに着いた途端、胸が騒ぐ鳴き声が。おおっ、ヒキガエルが産卵したようです。日付見て日付。なんと今日です。昨日の夜から朝にかけてということかな。素晴らしいタイミングで来てしまった。天才かも。わかるかな?真ん中の擬木に引っかかる…

2022/3/18 バタフライレインボー

前回のバタフライレインボーの写真があんまりにもあんまりだったので撮り直しに来ました。がんばれミラーレス(結局買い取った)!撮れました。かわいいですね。ぱっと見メダカみたい。……と思ったけどヒレの形状が全然ちがいますね。胸ビレ、ずいぶん上の方…

2022/3/11 ブロンズパファー

あっなんとブロンズパファーが!隠れていません!!!!!!!!!!!毎回まずブロンズパファーの位置取りをチェックしているような気がしますがw やっとちゃんと全身見れた気がする~。やっぱりきれいですね^^

2022/3/11 きょうのタンガニーカ湖

今日もペリソダス・ミクロレピス。たくさん泳いでいます。大きくなったので目立つようになったのかな?手前の底の方にいる、トロフェウス・ドゥボイシが怪しいぞ。。。たぶんですけど、口内に卵を含んでいるメスのようです。さいきんドゥボイシ絶好調ですね…

2022/3/11 トランスルーセントグラスキャット

トランスルーセントグラスキャットのおなかにオレンジ色の粒々が観察されました。卵の出来損ない的なやつなのかな?と少し検索してみましたがなにもわかりませんでした……というかトランスルーセントグラスキャットの飼育下繁殖はむちゃくちゃ難しい、ほぼ無…

2022/3/11 7と8のメコンオオナマズ

公式から告知きました。情報解禁です。可愛らしいサイズのメコンオオナマズ2匹が常設展示に仲間入りしました!!メコンちびナマズ!!かわいいいいいいぃぃぃいいぃぁぁぁぁあ!!!!!きょうトトが最初に見かけたのは2/18でした。たまたま職員さんがいらし…

2022/3/11 ネコギギ

ネコギギが顔を見せていたのでパチリ。おとぼけ顔、可愛いですね。

2022/3/11 シーナンタナゴ

新展開時の記事の写真が余りに酷かったのでリベンジしに来ました。シーナンタナゴ。ちゃんと撮れました。以前の写真と見比べると結構色づいてきてる?変わって来てる?コヒガイも。ちょっと色づいてきましたかな。実は今日は一眼(とはいってもミラーレスで…

2022/3/11 アブラボテ

思いっきりレンズが写り込んでいますが。アブラボテの追星が目立つ季節となりました。一年中観察できるような気もしますが。ぱっとひろげたヒレがとても…とても地味ですね。こちらの2匹はすこしオレンジ色が入っているようです。うーん角度とかにもよるのか…

2022/3/11 アカハライモリ渥美種族「幼体」

相変わらず両生類の話題ばかりですみません。手前側大好きの渥美オスくん。今日も腹面見せてくれてます。ところで今回の展示、ちょうかわいい幼体も観察できます。バックヤードで繁殖させたそうです。いわゆる域外保全ですね。なん匹いるんだったかな??幼…

2022/3/11 その名は〇〇〇ハコネ

先日、ハコネサンショウウオからまた新種が発見されたようです。 その名は「炎」、新種サンショウウオを発見 鮮やかな背中が特徴 :朝日新聞デジタル 吉川夏彦さん(国立科学博物館)らのチームが発見したそうで、『炎のような美しい赤色の斑紋にちなんで、…

2022/3/11 ナガレタゴガエル

ナガレタゴガエル、まだ抱接しているようです。最初に観察したの、1/17なんですけど。それからずっと、同じペアが継続して抱接しているのでしょうか。そんな訳……いやどうなんだろう。話変わるけど先日というか昨日、渓流行ったら超偶然なんですがナガレタゴ…

2022/3/11 テーマ水槽「おひさまぽかぽか野原の春」

テーマ水槽替わりました。題しまして、「おひさまぽかぽか野原の春」。春の野原がモチーフのようです。出演はネオランプロローグス・マルチファスキアータスとバタフライレインボー。ネオランプロローグス・マルチファスキアータスです。いまタンガニーカ水…