コサギ
その上では。コサギが奥まったプールのところでなにか一生懸命つついています。小魚(生き餌)でも入ってるのかな? それはないか。スキマがあるもんね。もう一羽きました。大物ゲット。サバかなにかの切り身のようでした。生き餌じゃなくてもちゃんと餌付く…
No30のコサギがカルガモにプレッシャーをかけています。「丸太の向こう」に興味をお持ちのようです。上がった。単に寝床なのかなとも思ったのですが、入れないみたい?やっぱり向こうにカルガモがいるようなのですが。。。 飽きた。コサギが寄ってくると、カ…
カルガモです。先日4羽いるって言いましたが。 今日、こんなスペースに気づきました。あの丸太の向こうの空間に。 なにか居るぽい・・・・・・・・・ チラッチラッと、動く影が見えます。カルガモのような・・・。なんでいままで気がつかなかったんだろう。こっちに出れ…
カルガモ水槽に。え、コサ・・・(以下心の声)ちょっと待って!落ち着いて、落ち着くのよ!数々の苦い経験を思い出して!!!ひょっとするとチュウサギとかダイサギの子かもしれないわ!そう種名板・・・・・・変わりないようです。冬にくちばしが黒いのはコサギだけ…
みなさんどうやらわたしに白羽の矢が立ったようです。
台風19号接近中です。露天の水槽は雨ザーザーでびっくり。来たときは降ってなかったのに。ザーザー。コサギもぬれそぼってます。屋根の下に入ろうという発想はないもよう。(この時は風もまだそんなにひどくありませんでした。)明日は晴れるかな。
コサギの巣っぽいの。 さらに盛られてます。どこまで盛るんだろう。。。
コサギの巣っぽいのがますますグレードアップ。 よくみえませんが巣?の中に、一羽常駐しているようです。なんとなく殺伐としています。殺伐としている一羽のほっぺたがフルフルしています。 鳴いてるんでしょうか?フロアには全く聞こえません。今後の展開…
今日はですね、諸事情により10時過ぎくらいまでしか滞在できなかったんですよね。というわけで駆け足アクア・トト。よーいドン! クロサンショウウオが歌舞伎みたいw カジカガエルの正面顔。 アオダイショウ、そのまま顔を抜いたら「固結び」決定ー。ていう…
コサギの巣っぽいの。完成度が高まっているようです。相変わらず、どれが「つがい」とかわかりません。。飾り羽すごいね。 今後の展開に期待。
コサギ。バサバサ。 巣?・・・みたいなのまだ作っていました。 水面が散らかっています。ソウギョは喜ぶかも。
2Fゆるい流れの魚(ニホンウナギとかナマズのいる水槽)のコサギが、また巣作りのような行動をしています。毎度よく分からないのですが、つがいじゃない?コサギも巣作りに参加しているようなのです。 小さめのコサギがせっせと枝を運んできます。左に二羽い…
前からちょっと気になってたんですが。 コサギがここにいると、コイが集まってくる・・・・ような気がする。コサギがいなくても、いつも居るのかも(要確認)。おっかなビックリになってるコサギの姿も可愛いです。水の中はこんなかんじ。 コイだけ集まってる。 …
コサギ増えました。
(゚∀゚)!!
そういえばコサギの卵、孵化したのかなぁ・・・? もっと先だと思ってうっかりしてたのですが、昨日ヒナいたのかな。どれとどれがペアなんだろう、と観察してたら不思議なことが。植栽の中にいた1羽(足環が見えなかったので便宜上「無印」)が、巣材を巣に…
わ!わ!気がつかなかった!すごーーーい(゚∀゚)! 巣と、抱卵してる親鳥がちらっと見えました。昔のブログで以前にも産卵があったように聞きましたがその後の展開は存じ上げませんで・・・・。今回は新しく入った個体が産んだのかなぁ?これは楽しみ♡折悪く…
コサギ増量してからココ俄然注目ポイント。1羽、一生懸命水中の魚たちを目で追いかけてるコサギがいて、見てると実に可愛らしい。きみに捕まえられるサイズの魚はここにいないと思うよ。。たまに水中にくちばしを突き刺して、落ち葉を取ってみたり。つい足…
コサギ(コウノトリ目→ペリカン目)、・・・分身の術っ !?
コサギにもビックリマークがついています。 201