台風一過。
台風が東海地方を直撃した昨日(2015/9/9)は暴風警報発令により河川環境楽園が閉園で、園内の水族館も休館となりました。よって、本来今年は12月までないはずだった「休館日明け」が突発的に発生。
9月に入ってから雨続きで、晴天の水族館久し振りな気がします。
このへん(3Fウシモツゴ水槽)とか、
このへん(3Fタナゴ水槽)、季節を通じて晴れた日の正午頃は息を飲む美しさです。
アフリカ進化の湖展より、ブレヴィス。
先週の稚魚、回収された(泳出した?)ようです。もぬけのカラ。でもまた、産卵されるかもですね。
すっかりほぐれているラビドクロミス・カエルレウスたちと戯れる。
このときは気づかなかったんだけど、家に帰って写真見ると、口にこどもを含んでる個体いるようですね、かわいらしい。
展示当初のハニカミっぷりが嘘みたいね。
そうかなとは思ってたけどw カエルレウスほんとにかわいい。常設には展示されないので、期間中余す処無く愛でようと思います。