見えた!ヒゲある!やっぱりコイですね。
ハリヨの水槽です。
もうコイタグつけちゃおう。
カマツカみっけ。
チラッ。
ヨシノボリの仲間。
ここ主役はわたしなんですが。
ところでこの植栽。
検索したら「コウホネ」という名前がヒットしました。え、コウホネ?
コウホネって聞くとこんなイメージだったのですが。
水中ではあんなフワフワ・ヒラヒラ、ガーリッシュな葉っぱになってるんですね~知りませんでした。
カワバタモロコの小水槽にも入ってました。「コウホネ(河骨)」の名前の由来は、白い骨のように見える茎なんだそう。ちょうど手前に露出してますね。夏に黄色いかわいい花を咲かせます。
コウホネじゃなかったら、すんません。。