きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022/12/31 2022トト納め

お正月準備も万端の館内。コロナ禍のため、きょうトト家は今年も帰省をしないことになりました。というわけで3年連続で大晦日の「トト納め」。喜んでいいのかどうか。今年を振り返りながら各水槽を見てゆきましょう。ナガレタゴガエルが目立つところに。年が…

2022/12/31 アズマヒキガエル幼体

絶賛開催中の企画展「新ヒキガエルのすすめ」。本日は活発に動き回るアズマヒキガエルの幼体が観察されました。体長2㎝くらいで極小ですが、しっかりヒキガエルの姿になっていて可愛らしいですね。話かわるけどきょうトト家にもアズマヒキガエルが居ます。岐…

2022/12/31 アマゾン水槽隠れキャラ

えっっっっっっっ!!!!!年末の怪異、、、、公式ブログ(2021.10.10 )「よーく見るといますよ!」の バクーペドラ Lithodoras dorsalis 氏がムチャクチャ見えるとこに居てはりました。ほええええぇぇぇぇぇえこんなこともあるんだな。骨板カッコいいです…

2022/12/31 オスフロネムス・グラミー

オスフロネムス・グラミーたちがオラついてました。向かい合わせになって、口の大きさを見せつけ合っています。しばらくするとすぐ収まりました。じゃれてたのかな?オスフロネムス・グラミー、遊び好きな人たちというイメージ。とても知能高そう。あっオオ…

2022/12/31 スナヤツメ北方種

前回うっかり口を観察できてしまったスナヤツメ北方種。次は松果体を観察できるといいな~と思っていたところ。なんかちょうど観察しやすい体勢になってくれてましたwwwおでこにある明るい点が恐らく松果体。光を感知する原始的な器官で、幼生にもあります。…

2022/12/31 モンキマメゲンゴロウ

前回諸事情で観察できなかったピックアップ水槽の小型ゲンゴロウ。本日はモンキマメゲンゴロウを観察できました\(^^)/ コードの下の、水中の枝にも何匹か止まっているのが観察されました。可愛いですね。次はキベリマメゲンゴロウを見つけたいです。

2022/12/31 アジメドジョウ

かなり白っぽいアジメドジョウが観察されました。斑紋の色が薄いようです。普通個体の傍にいると白さが目立ちますね。生れつきこういう色の個体なんだろうか。

2022/12/31 マホロバサンショウウオ

マホロバサンショウウオが観察しやすい場所に出ていました。とても可愛い、短い手足。ここにも居ました。前回(12/29)もシッポだけ見えたな。写真比べると違う個体のような印象ですが、似たようなまばらな斑紋の散り具合。こちらは…ヒダサンショウウオです…

2022/12/31 黄金のナマズ

今日は全身が観察できました、黄金ナマズの開運水槽です。黄金ナマズですよ、ええ。ちゃんと目の前に居るじゃないですか????

2022/12/29 おひとりさま限定「すわリウム」

さて本日はちょっと面白いイベントに参加します。その名も「おひとりさま限定・すわリウム」!閉館後のアクア・トトの3~4F長良川フロアで、温かい飲み物を片手に水槽をぼ~っと眺めて過ごす、という企画。夜の水族館イベント、参加したさはずっとあったので…

2022/12/29 企画展「新ヒキガエルのすすめ」スタート!!!

みなさんお待ちかね、新企画展「新ヒキガエルのすすめ」が12/17よりスタートしました。素晴らしい!!有難う!!!導入部で既にやばかわいいいいいいいい!!!!!「ヒキガエル」がメインになる企画展がドーンと世に出るというのは本当に嬉しいなあ、よかっ…

2022/12/29 コロソマ

1Fアマゾン川ピラルクーの方の水槽。コロソマが1匹、大変あらぶっておいででした。どうしたどうした。コロソマは個人的にはいつものんびりまったりしたイメージなのですが…。執拗に一匹を追いかけまわす一匹が観察されました。どうしたんだろね。

2022/12/29 レポリヌスの仲間

アマゾン手前、パクーとアロワナ(とモンキヨコクビガメとポルカドットとすげー泳ぐナマズ)の水槽。レポリヌスのシマシマ軍団が群れて泳いでて、ガタイもいかついのでなんか目立ってました。これは種名板ではレポリヌス sp.なのですがバンデッドレポリヌス…

2022/12/29 プロトプテルス・エチオピクス

みんな大好きアフリカ肺魚。プロトプテルス・エチオピクスです。でかい!いつもノリノリですね。隣りのドロイとは対照的だなぁ……どっちが本来の姿なんだろう。

2022/12/29 オオウナギ

オオウナギ、今日はしっぽの部分が観察されました。頭隠して尻隠さず。と思ったら。頭も出ていました。そもそも入り切らない大きさのようです\(^^)/

2022/12/29 スナヤツメの口を観察しよう

観察出来たらまたいずれ、と言ってたスナヤツメの円口(えんこう)でしたが。ハッ、、、なんと3回目にして観察出来てしまいました。まじか。割とくっついてること多いのかも。こうしてみると全然魚には見えないですね。ヒルとかそんな感じ。アゴに当たるもの…

2022/12/29 迎春!美濃和紙紙漉き工房

迎春。ヒキガエルとオタマジャクシのイラストがカワイイ。美濃和紙紙漉き工房=岐阜県の希少魚コーナーもお正月モードに。餅花が華やかで良いですね^^迎春の凧はウシモツゴの方にもありました。餅花は地元の川島東こども園の園児さんたちが作ってくれたんだ…

2022/12/29 川の流れのある場所でみられる水生昆虫

田んぼ水槽のとこのピックアップ水槽が展示替えしてました。今回のテーマはなんでしょう。なんとなくすごく小さいもののような気がするぞ。おぉー「川の流れのある場所でみられる水生昆虫」とのことです。一時期でも水中ですごす昆虫はみんな水生昆虫って呼…

2022/12/29 きょうの小型サンショウウオ

ヒダサンショウウオが活発に動いているようすが観察されました。時折立ち上がります。にしても尾長長いですよね。「新日本両生爬虫類図鑑」によりますとヒダの尾長は頭胴長の58~91%。ヒガシヒダはもっとすごくて65~96%、ハコネ属に迫る勢いですね。なお…

2022/12/29 撮影時期を当てよう

今日ふと気が付いたのですが。年パスの申込窓口の上のループ映像、いつのまにか変わったような気がします。いつ変わったのかな?動画の中に手掛かりがあるかもしれません。例えばテトラオドン・ムブ。コンゴの漁具水槽に移ったのは少なくとも2017年9月29日以…

2022/12/29 テーマ水槽「黄金ナマズの開運水槽」

きょうトトの苦手なやつが今年もエントランスに現れました。エントランスもお正月モード!テーマ水槽はお馴染み「黄金ナマズの開運水槽」!2011年に岐阜県内の川で捕獲されたアルビノ個体と思われますので、最低でも11歳以上になるってことなのか。ナマズっ…

2022/12/16 新企画展、準備中です!

企画展「ココがちがうんです!」は大好評のもとに終了しましたが。置き土産です。エンゼルフィッシュ3種、アマゾンの小川に続投です。奥にアルタム成魚と未成魚、中央2匹がデュメリリ、左上がスカラレかな?間違ってたらゴメンナサイ。明日からの新企画展「…

2022/12/16 ツチフキ

ツチフキ、吉井川コーナーで展示再開されてました。長らく3Fの希少魚コーナーに展示されていたツチフキ。自然分布の地域はまだよくわかっていないようですが、関東・濃尾平野では国内外来種となるようです。吉井川の流れる岡山県では絶滅危惧Ⅱ類だそう。し…

2022/12/16 アユカケ

アユカケが頭に小石をたくさん載せているところが観察されました。どうしてそうなった。5ショットが撮れました。全員顔出してる。珍しいですね。

2022/12/16 ツチガエル

今年は水中越冬ツチガエル見ないなぁと思っていたのですが本日ひさびさに見ました。越冬というか、元気に動き回っていましたが。企画展に出張してたツチガエルが戻って来ただけ………ってことはないよね???

2022/12/16 カワウソの巣穴

カワウソの巣穴が!モデルチェンジしていました。床材が砂になってる~。自然の木も入ったようです。これも休館日を境に変わったのでしょうか。コンクリ床よりは居心地良いかも?ヒダは平常運転のようす。

2022/12/16 長良川中流の生き物のお話

3Fに下りたらちょうどフロアトークが始まるところでした。平日限定・長良川中流の生き物のお話、オオサンショウウオ編です。タブレットの給餌動画では、その勢いに歓声が上がりました。普段はのんびりしているオオサンショウウオですが、獲物を飲み込むとき…

2022/12/16 休館日明け

ゾウガメ舎のテラスのトネリコが伐採されていました。12/12(月)の休館日のあと今日(12/16)初めて来たんですが、休館日に作業されたのかな。きょうトト家のシンボルツリーもシマトネリコですが南方系でとにかく成長が速く、数年で大木になるので管理が大…

2022/12/11 企画展「ココがちがうんです!」最終日です

7月から始まった企画展「ココがちがうんです!」、今日がついに最終日でございます。生きものの同定(見分け)が主題という大変意欲的な企画展。そろそろ搬出が始まっているようです。水が濁っているのは幼生が収容されたからかな。また常設展示で会えたりす…

2022/12/11 サカサナマズ

非常に白っぽいサカサナマズが観察されました。こんな白い人いたんですね。アルビノではないようですが、白すぎて別種のようですw