トト・ラボ
さて今日は「いまトトラボで、普段めったに見られないものが見られる」との情報を得て勇んでやってきたわけだが。さて、なんでしょう。ギャース!アベサンショウウオです! アベサンショウウオ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このアベサンショウウオ、かつては…
トト・ラボで、ハイギョARに遭遇しました。おおおおぉぉぉーこれがウワサのアレですね! 準備中 ~おひとりさま水族館を10倍楽しむ準備をしています~|おもしろ飼育日記|世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ - 岐阜県各務原市の水族館 AR(Augmented Rea…
アベハゼから一気に出口の話題ですみません。最近時間が無くて、タンガニーカとかあんまり見れて無いです(ノ_・、) ウウッ ペース配分難しい。「どうぶつのくに vol.84」配布始まってました。トト・ラボのとこです。気がつかなかったけどエントランスとか、他の場…
レピドシレン・パラドクサ。笑ったときに出来るのが笑い皺で、真顔でもあるのがほうれい線だそうです。嗚呼。トトラボにこんなのありました。えっ!なにこれかわいい!!手描きの「ハイギョ紹介」。え、「パート3」!!!!ショック・・・2つも見逃してる・・・・…
ハイギョの赤ちゃんも給餌です。外鰓のかわいい、ドロイ。このチマチマ感たまりません。エサはアカムシです。あっ、食べた。腕(胸ビレ)の形w食べ方も、サンショウウオの幼生によく似ています。パクッ!と一瞬で飲み込みました。 あ、出した・・・・・・・…
全国のハリガネムシ・ファンのみなさん、お待たせいたしました。今日のハリガネムシの様子をお届けします。今日はほぐれています。弛んでいます。ハリガネムシといえば思い出すのは伝説の名企画展「渓流展」。森と川をつなぐ重要な役割を果たしているそうで…
きょうのハリガネムシ。・・・これ生きてるのかな・・・?長い!
ハリガネムシ@トト・ラボ。 いれものがオシャレに。
マラウィ湖。底の方で、派手なブルーのシクリッドが、くすんだ色のシクリッドに向かって、盛んに体を震わせて見せていました。 スキアエノクロミス・フライエリー(Sciaenochromis fryeri)でしょうか。相変わらず、全く覚えれる気がしませんが。これがオス…
トトラボに。ハリガネムシが。側溝にカマキリの死骸をよく見る季節です。
写真ではわかりにくいと思いますが、暖房入った。暖か~いホトトギス開花。深まる秋の気配。今年は結局、カジカガエルの声を聞かなかったなー。岩棚に集まる、ナガレヒキガエルたち。うわっなんかナガレ度が高いぞ。ナガレ・ナガレ・ナガレ・アズマ・ナガレ…
ハッ、今日はめっちゃ手前に出てきた。やっぱりライオンヘッドにしか見えない・・・。先日奥の方で見かけたのとはまた違うみたい。前のよりちょっと小振り。テルマトクロミス・テンポラリス(企画展で展示中)かもしれない・・・という目で見てみても、テンポラリ…
ペリソーダス・ミクロレピスのウロコ食い実験、2日目。今日は動画に納めよー!と意気込んでビデオカメラを持って来たのですが、なんということでしょう前説のところでテープ終了しました。悲しい。気を取り直してデジカメの録画機能で。「右利き」と「左利き…
ミクロレピスのウロコ食い実験、見て参りました。間に合いましたペリソダス、ペリソダスって呼んでたけど、略すときはミクロレピスの方が妥当なようです。モーリーのことトロフェウスとは呼ばないもんね。今からでも間に合う・・・かな!?自由研究のヒントに。…
エゾアカガエル幼生。すごーく透きとおって見えます。ちょっと、ナガレタゴガエルの幼生みたい。手元の「オタマジャクシハンドブック」の写真(普通型の幼生)と比べると、膨らんでいる部分がよくわかります。内側の、黒っぽい部分が本体なんですよね。しか…
あー間に合いましたーエゾアカガエルの幼生です。先日オープンした「トト・ラボ」(旧IT・図書コーナー)に常駐しているようです。 膨らんでます膨らんでます、水まんじゅうみたい・・・!頭でっかちのエゾサンショウウオ幼生とまさに好対照のインパクトです。 …
夏休み初日、新コーナー「トト・ラボ」オープンです。なにがあるのかな。ちょっと覗いてみませう。本日スタートの「アフリカ進化の湖」展関連の企画がありました。「アフリカの湖と、そこにすむ生き物についてのクイズ」です。レベル1と2が用意されてます。…