きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2021/11/29 バイレイとスバッティ

前回よく顔が見えなかったメコン川の”毛フグ”ことパオ・バイレイ。わー今日はバッチリ観察できます!ショウキハゼもビックリの毛深さ。毛というよりはトゲのような太さですね。擬態的な意味があるんだろうか…面白い風貌ですね。泳ぎ始めました。泳ぎ方は他の…

2021/11/29 バクーペトラ

あーっと。「隠れキャラ」こと流木の下のバクーペトラ、今日は顔を出している…!うわー出て来た。なかなかのわがままボディ。むちむちじゃないですか。。。完全に流木を抜け出して泳ぎ始めました。ゆったりした動きです。そのままぐるっと流木の裏の方へ。な…

2021/11/29 クテノポマ・ウィークシー

誰もいない閉館間際のコンゴフロア。クテノポマ・ウィークシーたちがゆるゆると漂っていました。さりげなく、バタフライフィッシュ。群れているような、群れていないような。このゆるゆるとした動き独特ですね。見ていて心地よいです。ん、なんか向こうもこ…

2021/11/29 ニシアフリカコガタワニ

あれっ、雨が。ニシアフリカコガタワニの水槽です。黒光りノッくん(ノック。雄、年齢不詳)。シャワー設備あったんだ……。なんか今まで気づきませんでした。通っても通っても発見の尽きないことよ。わたしは濡れるのは嫌。…という訳ではないのでしょうが、隅…

2021/11/29 帰って来たボウズハゼ(を探せ!)

さて今日はボウズハゼが再び常設で展示開始されたと聞いてやってきた訳だが。うぉぉぉ…種名板あった。しまった種解説確認するの忘れた…「本流の川岸の魚」水槽です。カワヒガイやカマツカがいる水槽ですね。以前はどこだったかな、、種名板はお子さまがバン…

2021/11/29 アクア・トトのクリスマス

入口ゲート内はクリスマスの雰囲気!恒例の特別展示が始まっていました。クリスマス特別水槽「アクア・トトのクリスマス」\(^^)/速報でお伝えします、今年のシャンパンタワーはピンク!ピンクです!!つらつらと過去の展示を見てちょっと気づいてしまった…

2021/11/19 企画展「フグざんまい ~やっぱり川のフグにこだわりました~」

先週の土曜日に始まりました新企画展「フグざんまい ~やっぱり川のフグにこだわり案ました~」。約一週間経ってやっと見に来ました。BGMもビジュアルも楽しい雰囲気♪フグ目の中のフグ科=我々がイメージするいわゆる「フグ」以外にも、フグ目に属する仲間は…

2021/11/12 テーマ水槽「デンキウナギでクリスマスツリー点灯!?」

エントランスはすっかりクリスマスモードになっていました。テーマ水槽は恒例の、「デンキウナギでクリスマスツリー点灯!?」に。発電は発電ですが、デンキウナギの出す電力を使用しているわけではありません。強さに応じて、音やイルミネーションが反応す…

2021/11/12 新企画展「フグざんまい」いよいよ明日スタート!

コンゴ水槽のテトラオドン・ムブ。淡水のフグです。大きくなりましたね~。目がきょときょと動くのが可愛らしいです。スネヘ展に替わって、あしたからスタートの新企画展、モチーフはこのフグ、「淡水フグ」だそう。まだ生体はほとんど入っていませんでした…

2021/11/12 きょうのタンガニーカ湖

今日のタンガニーカ湖の様子をお届けします。オレオクロミス・タンガニカエの若い人たちが、群れて水底を突っついていました。かわいいですね。目を上に転じますと。上の方にもなんか群れていますね。なんだろう…オレオクロミス……かな…。よくわからない オレ…

2021/11/12 アメリカザリガニ

アメリカザリガニです。隣のニホンザリガニとは対照的に、水槽内のどこに居てもとても目立ちます。腹肢が短くてハサミが大きいのでオスでしょうか。やっぱり話変わるけどこないだヒマだったので近場のビオトープにザリガニ釣りに行っったんですが。あれー池…

2021/11/12 カワアナゴ

カワアナゴ先輩が!珍しく顔を出していらっしゃいました。素敵。先輩に、「フッ、おもしれー女」とか言われてみたい。下流水槽のアイドルとなりつつある、アカエイ。今日は元気に泳ぎ回っていました(前回は潜っていた)。

2021/11/12 アカテガニ

寒くなって寂しくなってきたカニ水槽。草葉の陰から、アカテガニ。みんな潜っているのかな。また話変わるんだけどコロナの感染者数が激減したこの隙に、長らく会えていなかった両親の居る故郷へちょっとだけ帰省してきました。実家は海のそばなので、干潮の…

2021/11/12 きょうの下流水槽

あーっとゴクラクハゼが。君、ゴクラクハゼですよね。久々に観察した気がします。以前はやたら大きなゴクラクハゼが観察されましたが、本来はこれくらいの大きさ…のような気がする。夏の間、あんなにバッキバキだったオイカワたちの婚姻色が、見てください。…

2021/11/12 キタノメダカ

田んぼ水槽前、またまた展示替えです。すごいサービス精神!田んぼの生きものの多様性!!おーこれはすごいです、ミナミメダカとキタノメダカを比べられる展示!ご存知の方も多いと思いますが、かつて「メダカ」と一様に呼ばれていた種の中に実は2種類がいる…

2021/11/12 ゲンゴロウ

どうも。コオイムシです。水面にプカーっと浮いていました。対照的に、忙しなく動き回るゲンゴロウ。あれーこれはオスが交尾しようとしているところでしょうか。オスの前肢、メスを捕まえるために吸盤状になっているそうです。なるほど確かに…。結構しっかり…

2021/11/12 オオサンショウウオ

オオサンショウウオ。昼間はこんな風に息継ぎできるくらいの深さ(浅さ?)の岩の陰に潜んでいるようです。話変わるけど先日お声がけ頂いて、某所で恒例のオオサンショウウオの調査に、去年に続いて再び参加させて頂きました。高校の生物部のみなさんの調査…

2021/11/12 サンショウウオの季節

マホロバサンショウウオ(に見える)。今日は岩の上の気分。話変わるけど先日いよいよもって小型サンショウウオを観察しに山へ行きました。カエルの姿もめっきり見なくなる今頃の季節から、きょうトトもサンショウウオ探しが始まります。今季初日のこの日、…

2021/11/12 秋

4F、黄葉さらにきれいになっていました。ホオノキかな。コツメカワウソのフィーディングウォッチが始まりました。ものすごい久しぶりに見た!最近は夕方に入館することが多かったので、再開しているのに気づきませんでした。アシカショーも15時の回のみ再開…