きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

メコンオオナマズ

2023/9/18 敬老の日イベント「ご長寿生き物の紹介&ご長寿クイズ」

今日の目当てはこれ。敬老の日にちなんだ企画「ご長寿生き物の紹介」です。「2004年の開館から今年で19年、開館から展示している元気な生き物たちの一部を紹介します。」とのこと。きょうトトがアクア・トトさんに初めて訪れたのは2007年なので開館3年目です…

2023/5/25 レッドフィンバーブ

小さいレッドフィンバーブが観察されました。アポゴンバーブくらいの大きさ。ヒレの赤さが鮮やかです。可愛らしい。大きい魚たちに混じって一生懸命泳いでいる様子が観察されました。メコンオオナマズの子どもも大きくなりましたね。先輩成魚たちが大きすぎ…

2022/12/31 2022トト納め

お正月準備も万端の館内。コロナ禍のため、きょうトト家は今年も帰省をしないことになりました。というわけで3年連続で大晦日の「トト納め」。喜んでいいのかどうか。今年を振り返りながら各水槽を見てゆきましょう。ナガレタゴガエルが目立つところに。年が…

2022/12/9 イキスギさんオフ会!

今日はTBS『イキスギさんについてった』の掛川花鳥園回のTさんが、同じく花鳥園友のSさん・Kさんのお二人と水族館に遊びに来てくれました。ありがとうございます!Tさんは花鳥園ファンの間では知る人ぞ知るスゴい人。鳥を愛し鳥に愛され、花鳥園の放鳥エリア…

2022/11/30 メコンオオナマズの全長推定

メコンオオナマズの全長推定が移動していました。以前は探検小屋フロアからメコンフロアに下るスロープの踊り場(?)に設置されてたんですけど、きょうトト自身も含めてあちらに回るお客さん割と少なくて、ベビーカーや車いすの人以外は右手の階段使う印象…

2022/10/27 ファイヤースパイニィイール

ギャギャギャ、前回大騒ぎしたファイヤースパイニィイールがいきなりめちゃ手前に!!!!泳ぎまくっています。かわいい!!!50㎝くらいでしょうか。もっとある???模様が細かい!鮮明!!しかしきょうトトのカメラ、ほんと暗いとこダメすぎる……明るいレ…

2022/10/6 飼育したからわかる魚の不思議~わたしが沼にハマったナマズの話~

大きなメコンオオナマズに挟まれた、ちいさなメコンオオナマズ。背後に回遊するパーカーホー、水面の方にはまるま太ったコイの仲間たち。良い眺めだな~~~落ち着きます。話変わるけど先日名城大学さん主催の人間学部公開講座「飼育したからわかる魚の不思…

2022/8/26 常設「ココがちがうんです!」補遺

大好評開催中の企画展「ココがちがうんです!」関連で登場した常設の「見分けポイント」の解説パネルを前回紹介したのですが、なんか少ないな?と思ったらいくつか見落としていたようです。すんません… ここは当然ありますよね、タナゴ水槽です。こちらには…

2022/6/15 メコンオオナマズ

メコンちびナマずの一匹。これはどちらかな…ナナちゃんかな、はっちゃんかな。二匹並ぶとわかりやすいですかね、手前の大きい方がはっ(8)ちゃん(ペァド)。奥の小さい方がナナ(7)ちゃんだと思います。大きさ入れ替わって無ければ。大きくなりましたね~…

2022/5/10 メコンオオナマズのヒゲ

メコンちびナマズたちが元気に泳ぎ回っています。大きくなりましたね~。これはどちらかな。1匹だけ写真で切り取るとわからなくなりますね。ところでちびナマズを観察していて気付いたのですが、「ヒゲが4本ある」…!アゴの下に1対と、口の真横に1対、合計2…

2022/3/31 メコンオオナマズの全長を推定しよう

ベビーカーを押すこともなくなって、めっきり通らなくなった博士フロアからメコンフロアへのスロープ。踊り場になにか展示物が増えていますぞ。動画展示です。あっこれ種解説の方で見たような気がする。「メコンオオナマズの全長推定」の動画解説です。メコ…

2022/3/11 7と8のメコンオオナマズ

公式から告知きました。情報解禁です。可愛らしいサイズのメコンオオナマズ2匹が常設展示に仲間入りしました!!メコンちびナマズ!!かわいいいいいいぃぃぃいいぃぁぁぁぁあ!!!!!きょうトトが最初に見かけたのは2/18でした。たまたま職員さんがいらし…

2022/2/18 メコン川に新展開!!

メコン川の大水槽に新しい仲間が加わったようです…!カッカワイイ………。公式発表を待ちましょう。ないかも

2020/11/30 バガリウス現る!

さて今日は「メコンオオナマズの給餌のときにバガリウスが現れる」との公式情報を得てやってきたわけだが。以前から増えた増えたとは聞いていて、開館直後なら見れるのかとか、逆に閉館間際なら…と時間を変えて見には来ていたのですが、そうか~給餌のときか…

2018/1/12 メコンオオナマズ

今日メコンオオナマズを眺めていてふと気づいたのだが。みんな後頭部に白斑がある。野生個体もそうなのかはよくわからない。「釣ったどー!」写真はみんな横向き。

2017/9/22 メコンオオナマズ

水面に浮いていた餌団子が落ちてきた。あっ、食べ・・・・・・損なったようです。ざんねん。ソンちゃんですね。エラぶたの形は右も左も「こう」なっているようです。

2017/9/15 きょうのメコン川中流Ⅱ

メコンオオナマズの個体識別がマイブームのきょうトトです。こちらはハー(手前)とホクですかね。ホクでかいなぁ、、、日頃余り行き当たらないメコンオオナマズのフィーディングガイドに今日は遭遇しました。個体識別のお話もされてました。ヌン「ちゃん」…

2017/9/8 メコンオオナマズを見分けよう!

夏休みが終わったらやろうと思っていたことを今日やります。現在館内の各所がナマズ展仕様になっていて、常設のメコンオオナマズについても動画などでかなり掘り下げられています。その中のひとつがこちら、「メコンオオナマズを見分ける」というパネル。展…

2017/7/6 探検小屋にて

ハッ、、、これは。今日初めて気がついた。以前シンポかなにかで「現地の新聞に載った」とチラッと聞いたことがある気がしますがこちらがそれなのでしょうか。さすがにタイ語はサッパリです。

2017/5/25 メコンオオナマズ

2Fメコン川フロアに着くと、おぉぉ?なんか見慣れないものが。以前職員の方から少しお聞きしていたのですがメコンオオナマズのケガ防止のために障害物を設置しているそうです。いわゆるパンチバッグってやつですかね、巧く沈んでいますね。メコンオオナマズ…

2017/4/9 ファイヤー至近距離!

先日お伝えした流木。びみょうに位置が変わってますね。職員の方にお聞きしたのですが、これメコンオオナマズたちが暴走(暴泳?)してケガしちゃうのを防ぐために導入されたんだそうです。なるほどー。効果がありすぎて、流木に近づこうとしないメコンオオ…

2017/2/24 メコンオオナマズ

小さめのイエローフィンバーブが何匹か。怪魚たちから逃れてスミッコの方に群れてました。木の裏側の、底の方気をつけてね。なんかいるかもよ。これくらいの大きさになったら無敵ですね。これを捕食する生きものっているっけ?メコン川に。人間以外でおっと…

2015/10/7 タイムスリップ20XX

イエローフィンバーブでかっ!種名板(FishBaseに基づいてると思う要確認)には40.5cmってありますがそんなもんじゃなく立派!体高あるので余計大きく感じます。よく見ると立派なヒゲありますね。2対4本。ヒゲといえば以前公式ブログで紹介されてましたが、…

2015/2/21 きょうのメコン川

メコンオオナマズが2匹だけ識別できるようになりました。これハー(No5)でしょう。キールの形と黒点で。これはソン(No2)だよね。けどソンもハーも、反対向きになったらわからないwジーーーーーーーーーーッ。大樹の裏を凝視。

2015/2/14 メコンオオナマズ

やっとメコンオオナマズのフロアに到達しました。シンポジウムを聞いた直後なので実に感慨深い。さっそくキールの観察。おしりの穴の手前の、真ん中に張り出した部分です。この個体のキールはなだらかですね。スライドの資料と比較するに、ハー(No5)でしょ…

2015/2/14 メコンオオナマズシンポ続き(スタッフ調査日記)

午後の部は、アクア・トトのスタッフの方のタイ・ケンクラチャン湖での調査の模様がスライドと軽妙なトークで楽しく紹介されました。公式のアナウンス(当初なかったような気がします・・・要確認)でタイトルが「放浪記」ってなってて、放浪・・・ていうとアノ方…

2015/2/14 メコンオオナマズシンポ

行って参りました。「大きなナマズのミニシンポジウム~メコンオオナマズを語る~」。 アクア・トトを拠点とするメコンオオナマズ学術調査委員会(常会は年1で開かれているようで、今年で第12回だそうです)の一般公開シンポジウムです。10周年記念で、5年…

2014/6/20 メコン川水槽給餌

メコンオオナマズの水槽がざわざわしています。給餌のようです。 かたまりをくわえて逃げるイエローフィンバーブ。途中で他の魚に取られました。 メコンオオナマズもざわざわ。きみたちは夕方におだんごもらうでしょうに。 パーカーホーもそわそわ。最近ジュ…