きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2022/10/27 コリドラスの仲間

今日もサバでした。ピラニアナッテリーの居ない間にコリドラス。エネウス(右)と…コリドラス・ジュリーかな??みんなでさかんにつついてました。サバ友~。ピラニアナッテリー、選手交代してから最近はいつもこんな感じです。恥ずかしがり屋さんなのかな。…

2022/10/27 アマゾン水槽ごはんのじかん

久し振りにアマゾンフィーディングウォッチに遭遇しました。集まるピラルクーのみなさん。いま、エサには「アユ」を使っているそうです。えっアユ!?高くないの!?ほんとだ~~アユが降ってる………。食らいつく、ピラルクー様。ピニランプスも全力!エラの向…

2022/10/27 君の名は

流木の下に、エイ(ポルカドット)が。(初めて見た気がする…)ハッ、、、、カメ(モンキヨコクビ)と同衾す。なんかモンキヨコクビの斑紋が黒柴みたいですねwところで以前「令和初トト会」でウラキさんと二人で「わからない」「わからない」と頭を抱えてい…

2022/10/27 オレオクロミス・タンガニカエ

一匹だけ尻尾の色がド派手なオレオクロミス・タンガニカエの亜成体が観察されました。あれかな…幼形成熟みたいな感じなのかな。変態しないのに幼形成熟って言うと怒られますけど。荒ぶってるみたいで、同じサイズの他のタンガニカエをしつこく追い回してまし…

2022/10/27 レオパードクテノポマ

おわっっっ、派手派手なレオパードクテノポマが現れた!!!!!若い個体なのでしょう。最近デビューした?前から居た??レオパードクテノポマも…というかほとんどの魚種がそうなのかもですが老成すると模様がくすんで地味になっていくような気がします。過…

2022/10/27 ニシアフリカコガタワニ

ワニ子さんの寝相がめちゃめちゃ可愛かったので見てください。気を付け寝だww ビューンて飛んでいきそうwww

2022/10/27 ファイヤースパイニィイール

ギャギャギャ、前回大騒ぎしたファイヤースパイニィイールがいきなりめちゃ手前に!!!!泳ぎまくっています。かわいい!!!50㎝くらいでしょうか。もっとある???模様が細かい!鮮明!!しかしきょうトトのカメラ、ほんと暗いとこダメすぎる……明るいレ…

2022/10/27 アユモドキ

アユモドキです。先日某SNSでこういうのが流れて来たんですが。 www.youtube.com 出だしの部分(ヒゲでしましま・アユモドキ)のフレーズが結構頭に残りますね。テレビ東京系『しまじろうのわお!』で放送された「アユモドキのうた」だそう。こども番組でア…

2022/10/27 エゾハナカジカ

なんと!エゾハナカジカがめちゃくちゃ手前で2匹も観察されました。前回は奥の方にいて、ひょっとしてそこが定位置になるのか、或いは某ドジョウのように二度と……いやなんでもないです。なんとドアップです。不敵な表情!リラックスしてますね。いいシモフリ…

2022/10/27 イチモンジタナゴ

イチモンジタナゴです。好きタナゴ!淡い、落ち着いた色合いになりました。だがそこが良い。めっっっっっちゃちっちゃいミナミメダカが観察されました。ひょっとしてここで生まれたのかな?1センチぐらいです。きょうトトの腕では写真はこれが限界灘……。8月…

2022/10/27 デメモロコとイトモロコ

デメモロコです。希少魚コーナーの上の段。イトモロコです。こちらはデメモロコの下。げんざい開催中の企画展「ココがちがうんです」で完全に見分けができるようになりました。個人的には側線鱗の違いが一番わかりやすいですね。ぐにっと前方で曲がってるの…

2022/10/27 きょうのゆる流

ゆる流水槽、給餌が始まりました。ご飯だご飯だー。ニホンスッポンも現場に急行します。魚たちに比べるとやはりすこしゆっくり。頑張って食べています。種名板によりますと、貝類や小魚、水生の小動物を食べるそう。そんなに俊敏には見えないんだけど小魚食…

2022/10/27 ウシモツゴ

ウシモツゴの水槽に植栽が入ってる~。日の光を受けて綺麗ですね。水草全然詳しくないんですけどこの葉の形状から検索すると「ホザキノフサモ」かなぁ。全国の湖沼、ため池、河川、水路などで見られるようです。ホザキノフサモなら。ウシモツゴ成魚。黒っぽ…

2022/10/27 ミシシッピアカミミガメ~日本への移入とこれから~

田んぼのピックアップ水槽、展示替えされてました。ジムグリ種名板撮り損ねた……。田んぼから完全に話題が離れました。ミシシッピアカミミガメです。いわゆる「ミドリガメ」の正体はこちら、ミシシッピアカミミガメ。原産は北アメリカの外来ガメ。おー居まし…

2022/10/27 秋の草花(と実)

今年もホトトギスの花が観察されました。wikiによりますとホトトギスは「日本固有種。北海道南西部、本州の関東地方以西・福井県以南、四国、九州に分布し、山地の半日陰地に生育する」とのこと。広範囲に自生してるんですね~。まだ見たことないです。さて…

2022/10/27 サツキマス

今日のサツキマス水槽。みなさん尖って良い色になってきました。

2022/10/27 オオサンショウウオ

カツラをかぶったみたいになってたwワッサーと繁った植栽の根の下。川の妖(あやかし)みたいだw

2022/10/27 ナガレタゴとタゴ

立派なナガレタゴガエルが石の上に。堂々たる佇まい……。こちらにも1匹。ザ・ナガレタゴな風格。良き良き。こちらは亜成体でしょうか。ちょっと顔だけだとナガレタゴって判断できないかも……成体になると顔つき変わるのかな。というか既に成体でしたら失礼仕り…

2022/10/27 きょうの小型サンショウウオ

よく動いていたマホロバサンショウウオさん。もちもちした動きが実に愛らしい。実に。おっと手前にはヒダサンショウウオが生えてる。今季(きょうトトのサンショウウオシーズンは10月から始まる)イベント準備他に奔走していてまだ一回も山に行けてません。…

2022/10/27 ハロウィン特別企画「カピバラにおばけカボチャをプレゼント!」

告知です。今週末特別企画あります。題しまして「ハロウィン特別企画・カピバラにおばけカボチャをプレゼント!」岐阜農林高校の生徒さんがジャックオーランタン風にくり抜いたおばけかぼちゃにリンゴや牧草などを入れてカピバラにプレゼントするイベント!…

2022/10/12 コイ

あーっとアマゾンの小川水槽にも貝取り職人が(めちゃくちゃテンションあがってしまったw)。アルタムかな?エンゼルフィッシュとのミスマッチ共演がとても面白い絵面ですね!こういうのが、こういうのがな、良いんだよ~~~と謎の肯定ペンギンおじさん降臨…

2022/10/12 コロソマ

コロソマの若い人が観察されました。若い…とは言っても1mくらいあるかな?!お腹の赤色がすごい鮮明ですね!大きくなると薄れてしまうのかな。ペカッとあけたお口が可愛らしいです。良き良き。

2022/10/12 ファイヤースパイニィイール

あっっっっっっっファイヤースパイニィイール!!!!!!!!ふぁっ!?ふゃふぁ(落ち着け)ファイヤースパイニィイールの小さい個体が観察されました!!!!!!!!おぉぉぉぉぉっぉぉおっぉお元気だ!!!!!!!トゲウナギちょっと最近疎かにしてし…

2022/10/12 シンクロサス・ヘローデス

個人的推し水槽です。スルーされがちなんだけど。むちゃくちゃタイミング良く「ヘローdeath寝」してくれた人 アリガトウ…

2022/10/12 オレンジ色のヘビ(ジムグリ)

前回メンテナンス中だった田んぼのピックアップ水槽、何が入るのかな~とワクワクしていたのですが。おおーーー2019年に界隈をザワつかせたジムグリのアルビノ個体の特別展示が始まりました!ジムグリの展示はアクア・トトでは初?初かも???岐阜県山県市…

2022/10/6 エゾハナカジカ常設デビュー!

確認するの忘れてたので、2階に戻りました。やばいやばい。テーマ水槽「紅葉の川に泳ぐ秋の魚」で初登場したエゾハナカジカ、華麗に常設デビューをキメてました\(^^)/おぉ、混泳になったんですね。思えばカジカ(大卵)とアカザも混泳だし、昔はウツセミカ…

2022/10/6 ツチガエル

企画展、ツチガエルばっかり話題に上げてる気がしますが。たぶんメス。おおきい!ごつごつしててかわいい……。こないだトト友・ウラキさんに教えてもらったんですが、幼生、まだ水槽内にいたんですね。前回はカメラの電池が切れてしまって観察だけでしたが、…

2022/10/6 ピラニアナッテリー

あっっっっっっっピラニアナッテリー軍団のえさが変わってる。白い、白いぞよ。これは…………サバかな?セイヨウサバと見た。以前はニジマスだったように思います。時々変わるのかもしれませんが、サバは初めて見ました。

2022/10/6 ネオランプロローグス・ブレヴィス

ネオランプロローグス・ブレヴィスたちがたくさん群れているのが観察されました。新しく加入したグループでしょうか?こちらは群れとはすこし離れた場所。このあたりにもブレヴィスのグループが観察されました。貝殻をめぐって争いが起きていた模様。この2匹…

2022/10/6 飼育したからわかる魚の不思議~わたしが沼にハマったナマズの話~

大きなメコンオオナマズに挟まれた、ちいさなメコンオオナマズ。背後に回遊するパーカーホー、水面の方にはまるま太ったコイの仲間たち。良い眺めだな~~~落ち着きます。話変わるけど先日名城大学さん主催の人間学部公開講座「飼育したからわかる魚の不思…