きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

カラシン展

2015/4/9 グレイトアマゾンのおもいで

あんなに遠いと思っていた4月12日が、もうすぐそこです。たぶんわたし今日アマゾン展最後です。エントランス水槽、楽しませていただきました。 さよなら、ピンクテールカラシン。さようならヘミオダス。 レッドフィンスポットレポリヌス。ネタをたくさんあ…

2015/4/9 レッドフックメチニス

メチニスじゃないけど、メチニス。レッドフックメチニス。(とミロソマとメチニス)ぎょわーーー!眩しーーーー!ギンギラギンにさりげなーーーーーい!!レッドフック、なんか赤さ増してないですか。これカラシン展初日の同じ水槽。アゴの下とか、どうでし…

2015/4/9 カショーロ

アマゾンイヤーももうすぐ終わりです。カショーロの牙、いつか撮れるかなと思ってたけどこれが限界。改めて、スゴいですねー!下アゴが前に出る構造なんでしょうね。サーベルタイガーみたいにはならない仕様。うーんでもじっと見てるとこのキバ、口閉じたと…

2015/4/4 きょうのエントランス水槽

今日のプレコはここ。流木をせっせとお掃除していました。人が近づくと、やめる。ピタッ。吸い付いてますね。ヒゲがあるみたい。オメガアイのせいで、アニメキャラみたいな愛嬌のある目に見えますね。流木のフリをして、レッドフィンスポットレポリヌスにか…

2015/3/23 タライロン

タライロン様です。カッコいいですね~アタマに砂を被っていらっしゃいます。真ん中が掘れているのも、いつも気になります。と、写真撮ってたら。キャー!こっち向いた!!お怒りでしょうか。これが噂の、プンプン・モード!?そこまで怒ってないかうわー!…

2015/3/11 メチニスの脂ヒレ

メチニスの脂ヒレを観察しませう。こんな風に脂ビレ(背ビレとしっぽの間のヒレ)が幅広なのがメチニスのなかま。エントランスの水槽には3匹くらいいるかな?真ん中は、ミロソマのなかまだと思います。斜め上と下にいるメチニスと比べてみて下さい。脂ビレ…

2015/3/8 上向き

エントランス水槽のレッドフィンスポットレポリヌスがひっくり返ってる。・・・具合悪いの・・・? 元に戻った。あっまた。ひっくり返った。この個体だけじゃなくて他の個体も。横向きになったりしてる。・・・あ、もしかすると!レッドフィンスポットレポリヌス、口…

ミロソマ・ミレウス・メチニス

エントランス水槽のミロソマです。よーく見ないとほとんどわからないけど、腹ビレがちゃんとあるんですね。ついてる位置がまたすごい微妙な感じですが。チマチマと腹ビレを動かしてるの、すごいカワイイです。ところでこの水槽、「レッドフックメチニス」「…

2015/3/2 エントランス水槽

エントランス水槽のレッドフィンスポットレポリヌスが気になる動きを。2匹が競り合うように並んで、同じ向きに泳いでいます。口開けてるね。シンクロみたい。なにやってるのかな、と思って見てたら、ゲシッ。一方がもう一方をアタック。あっ。また。突っつ…

2015/2/23 下を向いて歩こう ~カラシン展より~

キャー!ヘコアユ!ではなく。キロダスでした。「常に逆立ち泳ぎで水底の餌をついばむ(解説より)」ライフスタイルだそうです。 そういえば初日に「浮き袋がコワレてるみたい」と職員の方に言われてましたね~。確かになんかこう、見ていると不安をかき立て…

2015/2/21 野茂とホモの違いとはなにか

ムギツク(コイ目)です。ブラックラインアノストムス(カラシン目)です。いっぺんこうやって並べてみたかったのですが、こうして見ると大騒ぎするほど似てなかった、という。ヒゲがあるのがムギツク。脂ビレがあるのがブラックラインアノストムス。それ以…

2015/2/21 ヘミオダスについて

エントランスのカラシン水槽。ますます白骨林になってます。磨き上げたよう。さて、落ちの無い話です。この間先生とも話題になって、わたしも気になってたのですが、ヘミオダスになんだか2種類のタイプいるような気がします。水槽の横の種名板の写真はこの…

2015/2/14 カラシン目とコイ目

レッドフィンスポットレポリヌス。カンワイイ~先生曰く「モツゴにそっくりだよねー」と。カラシン目はアジアにはいないのだけど、そのポジションを埋めてるのがコイ目なんだそうです。収斂進化というのでしょうか(今調べた)、違う目なのに同じ形になって…

2015/2/7 エントランスのカラシンたち

2月初トト。エントランス水槽を見ると。ギャース!白骨林になりつつある!!カラシンたちが樹皮をせっせとついばんでいるようです。これはレッドフィンスポットレポリヌス。レポリヌスほど熱心じゃないけど、メチニスがつついてるのも見られます。 これヤナ…

2015/1/24 レッドフィンスポットレポリヌス

エントランス水槽のレッドフィンスポットレポリヌス。口が、ずいぶん上の方についているもんですね。 水槽の中の木の枝を、盛んについばんでいます。ツンツン。ツンツン。尾ビレの付け根の目玉模様で「どちらが頭なの?」のコピーを冠するレッドフィンスポッ…

2015/1/8 レッドフィンスポットレポリヌス~カラシン展より~

カラシン展のお気に入り。レッドフィンスポットレポリヌスです。レポリヌス全般、シュッとして賢そうで好きだな~尾ビレの付け根と体の真ん中の目玉模様は、捕食者を攪乱する効果がある、とされています(解説より)。ちょっと「的(まと)」みたいではあり…

2014/12/19 カラシン展より

絶賛開催中の企画展「赤い清流」第二弾、「アマゾンのシンボル カラシン展」より。ハチェットたち。(丸っこいのがジャンボハチェット、細長いのがエロンゲートハチェット)「ハチェット」は「斧」の意だそうです。この出っ張った胸に由来するのですね。 ウ…