きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

4F長良川上流

2023/11/1 トト会2023

本日はお馴染みRemoteRegionのナカノヒトことウラキさんとオフ会(通称トト会)です。トト会、年いちペースでゆるゆると続いていい感じです。これはお昼のアロワナガーデン「55台湾丼(辛口)」。ウラキさんの鶏ちゃん御膳も美味しそうでした。1周目、ウラキ…

2023/10/10 アズマヒキガエル

たまーにですが、アズマヒキガエルがアクリルガラスのきわきわのところを激しく往復しているのを観察する日があります。今日もそんな日です。前肢を一歩踏み出すとき、なぜかこんな風に。瞬膜というんでしょうか、下の瞼が上がってきます。何故???………何故…

2023/9/18 アズマヒキガエル

久し振りに、登っているヒキガエルが観察されました。(お客さんが指をさしておられたので気づいた)ここです。高い!何度見ても驚きます。よく登れましたね~。あーっと、ナガレヒキガエルではなく、なんとアズマヒキガエルでした。脱走を企んでいたのでし…

2023/7/23 GIAHS 鮎の日

今年も「GIAHS 鮎の日」のパネルが展示されていました。4Fエレベーターホールのところ。GIAHSは「ジアス」って読みます(去年も言ってたけど覚えられんw)。世界農業遺産の略称です。24カ国の78システムがFAO(国連食糧農業機関)によって農業遺産に認定さ…

2023/6/10 マホロバサンショウウオの卵のう

ヒダサンショウウオがえらい高いところに佇んでおりました。おっとぉ~めちゃ手前にもサンショウウオがいました。こちらはマホロバでしょうか。奥にも、高いところでマホロバが観察されました。どうしたどうした。みんな今日はそういう気分だったのかwなんか…

2023/5/25 ナガレヒキガエル

ヒキガエル水槽。ここ、この展示水槽で繁殖した幼生たち。よーーーく見ると後肢が出ている人もいます。ナガレヒキガエル。腕(前肢)が細いのでメスかなぁ。お母さんかもしれない?幼生たちに「熱い視線」を送っているようだ………話変わるけど4月末~5月中旬ま…

2023/5/25 ヤマトイワナ

ヤマトイワナの水槽です。アッ、本当に写り込みが少なくなってる…!名古屋にある世界的な反射防止フィルムメーカー・東山フイルムさまの特殊フィルムが施工されたそうです。さすが、さすがですぞモノづくり!愛知!!!!!おおお…しばらく来ないうちにヤマ…

2023/5/25 小満

二十四節気で5月21日〜6月5日頃は「小満」。太陽の光が段々と強まり、あらゆる生命が天地に満ち満ちてくる時期。水族館の前の白い花を付けた木はヤマボウシかな?満開です。サギのコロニーを想起させられますね^^多忙のため、書いていないブログが去年末くら…

2023/4/14 ヒキガエルふ化しました!

4F長良川上流フロアです。今年もツツジがみごとに咲いています。あーっと。ヒキガエル水槽のPOPの文面が変わっていますよ。「ふ化しました!」先日水槽内で産卵されたヒキガエルの卵、ステータスが「ふ化」になったようです。覗いてみますと…。居ました居ま…

2023/3/26 ヤマトサンショウウオ産卵?

ヒダサンショウウオが手前で観察されました。尻尾長----っ!!!あとオールみたいな形になってます。水中に長時間居るとこういうふうになるのかな。こちらはヤマトサンショウウオの水槽。某SNSでフォロワーさんが投稿しててずっと気になってたんですが。…

2023/3/26 ヒキガエルが産卵しました2023

今年も展示水槽でヒキガエルが産卵しました。3/17~18にかけてだそうです。去年も3/18なのでほぼ一緒ですね。産卵から1週間強、水槽内に卵紐の形は残っておらず、孵化直後の幼生が観察できました。すでにおたまじゃくしの形になって泳いでいる幼生もいますね…

2023/2/19 サツキマス

いつも滝壺水槽の上部に格納されている縄梯子が!水中に下ろされてるところを初めて見てテンションがMAXになってしまうきょうトト。メンテナンス中かな?

2023/2/19 アズマヒキガエル

入水しているアズマヒキガエルが観察されました。オスかな?メス待ちしてる??この水槽の繁殖活動は岐阜市の平野部のアズマヒキガエルたちと連動していて、例年3月半ばごろ。そういえばいま気づいたんだけど、ナガレヒキガエル(主にメス)も繁殖に参加する…

2023/2/8 クロサンショウウオ

水から上がったクロサンショウウオ。尻尾長ーっ。普段マホロバばっかり掘っているのでこの長さは驚異的に見えます笑最近サンショウウオのグッズを制作するのに各種ごとの頭胴長に対する尾長の比率を調べたんだけど、Hynobiusの中ではダントツの尾の長さ。ハ…

2023/2/8 サツキマス

サツキマスの給餌を観察しました。3Fにたむろしていたサツキマスたちが一時的にみんな4Fに来ています。ややや。えらい婚姻色の人が観察されましたよ。魚体も綺麗でまだ全然元気そうです。産卵のために遡上を開始すると餌は食べない、という設定も忘れてしま…

2023/1/22 ナガレタゴガエル

ちらり。ナガレタゴガエルが水中に浸かっているのが観察できます。話変わるけど一昨日岐阜県内の渓流にナガレタゴガエルの観察に行って来ました。2023年シーズンの下見。去年見つけた繁殖地ですが今年は積雪が全くなく、アクセスも容易でした。沢にまだ蛙姿…

2022/12/31 マホロバサンショウウオ

マホロバサンショウウオが観察しやすい場所に出ていました。とても可愛い、短い手足。ここにも居ました。前回(12/29)もシッポだけ見えたな。写真比べると違う個体のような印象ですが、似たようなまばらな斑紋の散り具合。こちらは…ヒダサンショウウオです…

2022/12/29 きょうの小型サンショウウオ

ヒダサンショウウオが活発に動いているようすが観察されました。時折立ち上がります。にしても尾長長いですよね。「新日本両生爬虫類図鑑」によりますとヒダの尾長は頭胴長の58~91%。ヒガシヒダはもっとすごくて65~96%、ハコネ属に迫る勢いですね。なお…

2022/12/11 どんぐりころころ

3F上流フロアから中下流に渡る手前のスペースに。あれっ、ドングリが落ちているよ。見上げてみましたが。真上に植栽はありません。どこから落ちて来たのかな。もう一個見つけました。なんのドングリでしょうね。丸っこいのでカシワかクヌギのような。そうい…

2022/11/30 ヒキガエル水槽

ハッ、ヒキガエル水槽に違和感……感じる、感じるゾッ……!!おぉっ、なんかアクリル板が取り付けてあるんだがっ!?まさかと思うけど、これはネズミ返しならぬ、カエル返し!?みんな知ってると思うけどここにカエル返しが付いてます。この水槽はもともとはク…

2022/11/15 マホロバサンショウウオ

マホロバサンショウウオが大変観察しやすい位置に出ていました。ヒダはよく手前の水中でモチャモチャしているのが観察されますが、マホロバは最近なかなか手前に出てきてくれませんね。先日、「イキスギさんについてった」の中で使ってもらったマホロバサン…

2022/11/15 エレベーターホール

入館してエレベーターで4Fに上がったところ。エレベーターホールに赤い屋根が印象的な、川の風景写真。恐らく長良川と思われます。逆に長良川じゃなかったらやだなwふと目に留まったんですが。ん?これはなんとなく。カメが首を伸ばしているように見える………

2022/11/11 サツキマス(アマゴ)

晩秋の滝壺水槽です。漂う落ち葉を見ると秋も終わりだな~と感じます。好きな眺め。3Fに降りてきました。欠伸。アー。見事に色づいています。これはアマゴ…かな?最後の命を燃やしているような紅色です。

2022/11/4 秋

ここのところ晴天が続いています。遠足日和!この時期4Fエレベーターホールから外を眺めると、オアシスパークの紅葉がとても綺麗に見えます。館内お気に入りスポットです^^

2022/10/27 秋の草花(と実)

今年もホトトギスの花が観察されました。wikiによりますとホトトギスは「日本固有種。北海道南西部、本州の関東地方以西・福井県以南、四国、九州に分布し、山地の半日陰地に生育する」とのこと。広範囲に自生してるんですね~。まだ見たことないです。さて…

2022/10/27 ナガレタゴとタゴ

立派なナガレタゴガエルが石の上に。堂々たる佇まい……。こちらにも1匹。ザ・ナガレタゴな風格。良き良き。こちらは亜成体でしょうか。ちょっと顔だけだとナガレタゴって判断できないかも……成体になると顔つき変わるのかな。というか既に成体でしたら失礼仕り…

2022/10/27 きょうの小型サンショウウオ

よく動いていたマホロバサンショウウオさん。もちもちした動きが実に愛らしい。実に。おっと手前にはヒダサンショウウオが生えてる。今季(きょうトトのサンショウウオシーズンは10月から始まる)イベント準備他に奔走していてまだ一回も山に行けてません。…

2022/9/22 きょうの小型サンショウウオ

ヤマトサンショウオとヤマトサンショウウオが。ぶ、ぶつか………!!………りませんでした。華麗にすれ違うふたり。最近全身出てること少ないような気がします。苔のじゅうたんにポコポコあいた穴がもぐら叩きゲームみたいで面白いです。

2022/9/22 アズマヒキガエル

アズマヒキガエルが一匹、アクリルガラスのすぐ内側を行ったり来たりしていました。(なぜかガラスに手をかける)よいしょ。こらしょ。なんでその表情なのか…。もう止まらないぜ…!!溢れる疾走感……!あっ止まった。この妙にキリッとした表情とのギャップが…

2022/9/16 ナガレタゴガエル

ナガレタゴガエルが大変に目立つところに佇んでいるのが観察されました。ナガレタゴガエルわかった!…と思ってたけどこうしてみるとやっぱりよくわからない。時期的なものもあるのかもだけど。ナガレタゴらしい見た目のアカガエルを見かけたらとりあえず後肢…