キフォティラピア・ギベローサ
今日のタンガニーカ湖。若いおでこちゃんが観察されました。これは…これはギベローサ(’キフォティラピア・ギベローサ)かな。側線と側線の間にうろこが3枚あるようです。←現地ではわからず、帰宅してから写真で数えました……さて今日の注目ポイントはこちら…
大好評開催中の企画展「ココがちがうんです!」。常設展示にも「見分けポイント」の解説パネルがお目見え!一つ目はやはりここ。ナガレヒキガエルとアズマヒキガエル。鉄板ネタですね…!鼓膜を見れば迷うことは余りにないと思われます。目の後方の丸いところ…
タンガニーカ湖、なんかジュリドクロミスめっちゃ増えてるような気がします。タンガニーカバーガー(ハンバーガーみたな石)のへんによく群れてます。このへんにもたくさん。大きいのからとても小さいのまで、色んなサイズの個体が観察できます。ここで繁殖…
あっタンガニーカの種名板が……。お馴染みフロントーサの下に、キフォティラピア・ギベローサ Cyphotilapia gibberosa が増えてました。いつの間に~フロントーサとは「歯の本数や、ウロコの配列などが異なります」とのこと。歯……での識別はむりそう………。fish…