きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

レッドフィンスポットレポリヌス

2019/9/9 アノストムスの仲間

アノストムスの仲間。あれっ、この種名板って前からありましたっけ……写真のタグ付けが追い付かないので記録が出て来ない(汗)。アノストムスで思いつくのは赤い清流のときのブラックラインアノストムスくらいだな~。これはブラックラインとは違うようです…

2016/11/25 宙返り

パクーの水槽。なんか無茶な感じで石の表面を突いているのはレッドフィンスポットレポリヌスか。基本下向きで、最初はこんな感じなのですが、熱中すると段々斜めってきて、なぜか最後はこうなる。あの~サカサナマズでさえ、底のエサを食べるときは「脱・逆…

2015/4/9 グレイトアマゾンのおもいで

あんなに遠いと思っていた4月12日が、もうすぐそこです。たぶんわたし今日アマゾン展最後です。エントランス水槽、楽しませていただきました。 さよなら、ピンクテールカラシン。さようならヘミオダス。 レッドフィンスポットレポリヌス。ネタをたくさんあ…

2015/4/4 きょうのエントランス水槽

今日のプレコはここ。流木をせっせとお掃除していました。人が近づくと、やめる。ピタッ。吸い付いてますね。ヒゲがあるみたい。オメガアイのせいで、アニメキャラみたいな愛嬌のある目に見えますね。流木のフリをして、レッドフィンスポットレポリヌスにか…

2015/3/8 上向き

エントランス水槽のレッドフィンスポットレポリヌスがひっくり返ってる。・・・具合悪いの・・・? 元に戻った。あっまた。ひっくり返った。この個体だけじゃなくて他の個体も。横向きになったりしてる。・・・あ、もしかすると!レッドフィンスポットレポリヌス、口…

2015/3/2 エントランス水槽

エントランス水槽のレッドフィンスポットレポリヌスが気になる動きを。2匹が競り合うように並んで、同じ向きに泳いでいます。口開けてるね。シンクロみたい。なにやってるのかな、と思って見てたら、ゲシッ。一方がもう一方をアタック。あっ。また。突っつ…

2015/2/23 きょうのエントランス水槽

エントランスのプレコが落ち葉をかじってました。ガジガジ。音が聞こえてきそう。プレコって落ち葉食べるんですね。この葉っぱの穴はきみがあけたの?パンの耳は残すタイプの子・・・!レッドフィンスポットレポリヌスがつつきに来た。ツンツン。わたしは流木じ…

2015/2/14 カラシン目とコイ目

レッドフィンスポットレポリヌス。カンワイイ~先生曰く「モツゴにそっくりだよねー」と。カラシン目はアジアにはいないのだけど、そのポジションを埋めてるのがコイ目なんだそうです。収斂進化というのでしょうか(今調べた)、違う目なのに同じ形になって…

2015/2/7 エントランスのカラシンたち

2月初トト。エントランス水槽を見ると。ギャース!白骨林になりつつある!!カラシンたちが樹皮をせっせとついばんでいるようです。これはレッドフィンスポットレポリヌス。レポリヌスほど熱心じゃないけど、メチニスがつついてるのも見られます。 これヤナ…

2015/1/24 レッドフィンスポットレポリヌス

エントランス水槽のレッドフィンスポットレポリヌス。口が、ずいぶん上の方についているもんですね。 水槽の中の木の枝を、盛んについばんでいます。ツンツン。ツンツン。尾ビレの付け根の目玉模様で「どちらが頭なの?」のコピーを冠するレッドフィンスポッ…

2015/1/14 休館日明け(アマゾン水槽再び)

エントランスに。魚が飛んでいる!!黄金ナマズ改め、エントランス水槽が再びグレイトアマゾン仕様になったのでした。本日は休館日明けです。スポッターが一番沸き立つ日。エントランスは企画展第二弾に合わせてカラシン水槽に。ピンクテールカラシン。なん…

2015/1/8 レッドフィンスポットレポリヌス~カラシン展より~

カラシン展のお気に入り。レッドフィンスポットレポリヌスです。レポリヌス全般、シュッとして賢そうで好きだな~尾ビレの付け根と体の真ん中の目玉模様は、捕食者を攪乱する効果がある、とされています(解説より)。ちょっと「的(まと)」みたいではあり…