きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2018/12/30 トト納め

門松が出ている~。暮れも押し迫って参りました。2018年もあっという間だったなぁ。入館したのが16:30くらいだったのですが、エントランスからカピバラきょうだいのゆず風呂が見れました。気持ち良さそうです。今日が最終日だったみたい。見れてラッキー!…

2018/12/27 ボウズハゼの仲間

もふもふもふもふ。企画展で最高にアツいボウズハゼの仲間水槽です。テーマは「婚姻色」。沖縄地方のボウズハゼの仲間が何種類か入っているらしいのですが種名板は一切無し。そういえばぎょぶるの西表本、希少魚図鑑にボウズハゼ載ってたよね、ってことで今…

2018/12/27 ?のナマズ

ウィップテールバンジョー、良い感じにいつも見つけやすいところにいます。異相も見慣れてきました笑。平べったいヒゲが面白いですね、っていう話からシクリッド(アフリカ)展のときヒゲが特長的なナマズがいましたよね、なんでしたっけ………という話しになっ…

2018/12/27 アポゴンバーブ

この水槽で見つけるとなんかすごく嬉しくなる、アポゴンバーブです。このウロコめちゃめちゃきれいよね。目の上がちょんと赤いのも強烈キュート!みなさんの「推し」はどの子かな^^?

2018/12/27 ドンコ

3F中流でようやくウラキさんと合流。というかウラキさんに見つけてもらいましたwそういえばウラキさん「ドンコは3匹居る!」って、前、言ってましたよね。今日は2匹みたいですね、って言ってたら「今日も3匹居ますよ(ニコッ)」とのこと。ええええぇぇぇ!…

2018/12/27 ウシモツゴを救え!

ウシモツゴ水槽も冬の装い。ウシモツゴは環境省レッドリスト絶滅危惧ⅠA類の日本固有種。ここアクア・トトぎふの他、愛知県の碧南水族館でも保護増殖事業に取り組んでおられます。碧南水族館は教育委員会が所管しているそうで、2018年12月25日より、ふるさと…

2018/12/27 コサギの舌

面白い写真が撮れました。コサギが何かに向かって(?)口をアーッて開けてます。なにか居るのかな…?きょうトトが見始めてから数分こんな状態。拡大してわかったのですが、コサギの舌ってこんな風!なんか根元のところ、「返し」が付いているように見えます…

2018/12/27 シマヨシノボリ

シマヨシノボリがバトルしてました。口をアーッ!って大きく開けて相手に迫ります。グルグルまわって、退場。勝敗ついたかな?

2018/12/27 ヒダサンショウウオ

わぁヒダサンショウウオが隅っこでミッチミチになっている!!!どーしたんだぁ。どんどん上へ上へと上って行こうとしています。よく見ると3匹も詰まってますね。珍しい……今日はみんなでそういう気分なのか。しかしあんよとおててがかわいいな!こちらも立ち…

2018/12/27 お正月だよ!帰ってきた黄金ナマズ

デンキウナギのツリーに変わりまして。エントランスのテーマ水槽は「幸運をよぶ!? 神秘の黄金ナマズ」。おぉおぉおおおぉぉぉ久し振り~!!元気そうでなにより!!!去年のお正月は白いスッポンだったので、黄金ナマズくん2017年夏の、ナマズ展のとき以来…

2018/12/15 新企画展「イロトリドリの生き物たち」、本日スタート!

冬空に映える、ひときわ鮮やかな大看板!新企画展「イロトリドリの生き物たち」、いよいよ本日2018年12月15日スタートです。今回は珍しく飼育品種の展示も。先人の技術の積み重ね、まさに生きた芸術品ですね!懐かしいみなさんとも再会です。ワーイみんな元…

2018/12/15 トライアンパナクエ

あーっと!こちらも土曜日のお昼だというのに!前回種名板を確認したトライアンパナクエが出てきてました。すっごい目立つところ…。たまにはこうしてお昼に出てくることもあるんですね。なんか得した気分だわー。こういう混泳の水槽で、夜行性のひとたちって…

2018/12/15 カジカ

今日もカジカが目立つ場所に。土曜日のお昼なんだけど~。お客さん多いと思うんだけど~。新入りさんなのかなぁ……?正面顔、やっぱりユーモラスです。

2018/12/15 第9回イタセンパラの勉強会

多目的ホールで開催された、「イタセンパラの勉強会」に参加してきました。木曽川水系イタセンパラ保護協議会主催で年1回行われている市民向けの勉強会。今年で9回目!きょうトトも何度か参加してます。最初にざっくりと活動状況の報告。今年6月の木曽川パト…

2018/12/11 新企画展、準備中です!

本日は休館日明け。新企画展の準備、着々と進んでいるようです。新企画展「イロトリドリの生き物たち」は12/15(土)スタートです。楽しみ^^

2018/12/11 パクー水槽

いつの間にか種名板が増えていた。気がつかなかったミレウス、ミロソマ、メチニスに続いてミロプルス(Mylopulus spp.)…どうしてみんなマ行なの(涙種名板の写真でいうと、こちらでしょ…ってレッドフックメチニスでわ。以前、レッドフックメチニスってメチ…

2018/12/11 アルジイーター

ガラス面に吸い付く、アルジイーターハゼは腹ビレが吸盤みたいになってたりするけど、アルジイーターはこうしてみると「口だけ」で吸い付いているんですねwアッ逃げないゾ。凄い吸引力~。どれくらいの水流に耐えれるんだろ。

2018/12/11 トッケイヤモリ

ハッ、トッケイヤモリが床に居る。トッケイヤモリが重力に抗わない体勢でいるのはなにげに初めて観察したかもしれない………すごい違和感を感じるw

2018/12/11 カネヒラ

カネヒラのメスかな?産卵管が観察されました。カネヒラは秋産卵。こちらはオス。落ち着いた色になってますね。一時期オスたちすんごく荒ぶってて、日夜激しいバトルが繰り広げられておりましたが、色が落ち着いてるときは気持ちも落ち着いているようですね…

2018/12/11 カナヘビ水槽

カナヘビ水槽の植栽。なんか可愛らしい♡タデの仲間かな?粒々の花がかわいいです。しかし今年はヌマガエル見なかったな~~。あっカナヘビがう○ちした。シッポがくにゃっとなって面白かったです。

2018/12/11 ニシシマドジョウ

アユ水槽に、トウカイコガ……じゃなかった。ちょうかわいいサイズのニシシマドジョウ登場ー!たくさんの個体数が観察出来ました。ひゃ~~めんこい!ちゃんとエサ食べて大きくおなり~~

2018/12/11 サツキマス

サツキマスがカッコ良く撮れた!久し振りに明るい時間に来ました。数減りましたけどまだこうして頑張っている個体も観察出来ます。しかしきれいだなぁ!向こうからも観察されているようです。尖った吻、カッコいいですね。春と全然違う顔!上流では新しい命…

2018/12/11 カジカ

わわわっ、カジカが!きょうトト史上最高に手前に居るー!この体勢は、ここでは初めて見ました。開館直後です。人が居ない時間帯は結構こんな感じでフリーダムなのかも?この水槽のカジカ、代々ものすごく警戒心強いですよね。おどかさないよう、そーっとそ…

2018/12/11 ヒダサンショウウオ

ヒダサンショウウオとコガタブチサンショウウオの水槽。なんだかワチャワチャしていました。アゴ乗せ。ヒダon ヒダ。良いサイズのヒダ!何歳くらいなんでしょうね~?可愛いなぁ。カッコいいなぁ。話変わるけどこないだ野外で初めてヒダサンショウウオの成体…

2018/12/11 アルダブラゾウガメ

ゾウガメのみなさん、寒い季節になって小屋に巣ごもり中です。チョコ氏♀(左手前)の足の踏ん張りかわいい……エアコンフル稼働です。春までみんなぬくぬく過ごしてね。

2018/12/8 新企画展「イロトリドリの生き物たち」来週スタートです!

チラシできてました。新企画展「イロトリドリの生き物たち」来週スタートです。「色と模様」がテーマのようです。自然界だけでなく、改良品種にもスポットがあたるみたい?展示内容に「実験水槽」の文字もあります。面白そう。おや、両生類成分も……マダラフ…

2018/12/8 ゾクゾク水ゾクッ館、明日最終日です!

7月に始まった企画展「ゾクゾク水ゾクッ館」もいよいよ会期末です。最終日の明日は予定があるため(悲)、きょうトトは本日見納めです。アフリカオオヤスデが2匹になってました。先週タッチングさせてもらった個体が追加で展示されていたそうです。この写真…

2018/12/8 ウィップテールバンジョー

トト友ウラキさんより「ウィップテールバンジョー発見!」のニュースを聞いてわれわれ取材班はアマゾンの小川水槽へ駆けつけた訳だが。探すゾ~。どこだ~どこに居るん……あっさり見つかった!!うぉぉぉぉ~久し振りィ~~こんな手前に居たのぉぉぉぉぉ!!…

2018/12/8 ドワーフスネークヘッド

久々にスネークヘッドの顔を観察。愛嬌のある顔です。子どもたち、いまどれくらいの大きさになったかな?おどかさないようにそーっとそーっと…背ビレ、渋い美しさです。

2018/12/8 募集のおしらせ

下流水槽pm5:30。日が暮れるの早くなりました。冬至はちょうど二週間後だそう。夜も雰囲気のある水槽です。横の希少魚水槽ではネコギギが出たり入ったりしていました。夕方の方がよく観察出来る気がするんだけど、やっぱり夜が近づくのわかるのかな。あっ二…