きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

田んぼのピックアップ水槽

2022/10/27 ミシシッピアカミミガメ~日本への移入とこれから~

田んぼのピックアップ水槽、展示替えされてました。ジムグリ種名板撮り損ねた……。田んぼから完全に話題が離れました。ミシシッピアカミミガメです。いわゆる「ミドリガメ」の正体はこちら、ミシシッピアカミミガメ。原産は北アメリカの外来ガメ。おー居まし…

2022/10/12 オレンジ色のヘビ(ジムグリ)

前回メンテナンス中だった田んぼのピックアップ水槽、何が入るのかな~とワクワクしていたのですが。おおーーー2019年に界隈をザワつかせたジムグリのアルビノ個体の特別展示が始まりました!ジムグリの展示はアクア・トトでは初?初かも???岐阜県山県市…

2022/9/16 ミズカマキリ

水生昆虫に新展開があったと聞きつけまして。ミズカマキリ登場です。ミズカマキリ意外と初登場なのか。……というかこっち(ピックアップ水槽)だったのね。小水槽の方、前回メンテナンス中になっていたので告知を見てそっちに入ったんだと思ってました(小水…

2022/7/22 コシマゲンゴロウ

前回ダメダメだったコシマゲンゴロウの写真。今日は良い位置にプカーっと浮かんでくれていました。撮りやすい!模様が特徴的なので、同定は難しくない種類のゲンゴロウかもしれません。ご飯を食べている人がいました。後足で泳ぎながら、しっかり餌を抱えて…

2022/7/15 田んぼに水がはられる ~ゲンゴロウ編~

前回ちゃんと見つけられなかったカイエビを今日こそは見つけよう!と意気込んで来たのですが。あーっと。田んぼのピックアップ水槽、展示種が変わっていました。ゲンゴロウの仲間の登場です。クロゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ。去年10月に…

2022/7/15 タガメの幼虫

タガメの幼虫が小水槽に移って来ていました。移って来たという言い方でいいのかな??田んぼのピックアップ水槽で繁殖した幼虫だと思うのですが。え!でかっ!!!!!!!孵化が6/12なのでちょうど一ヵ月。短期間でこんなに大きくなるんですね。ちょっとビ…

2022/6/29 田んぼに水がはる

田んぼのピックアップ水槽、常設に登場してからちょうど1年が経ちました。ワ~ワ~、パチパチ。タガメの繁殖から展示替わりまして。新テーマは「田んぼに水がはる」。湛水によって現れる無脊椎動物がテーマのようです。展示種全部見つけられるかな。まず目に…

2022/6/15 タガメの幼虫がふ化しました

前回孵化を見るためきつめに通おうかな、と言っていたタガメですが。言った次の日(6/12)の営業時間内に一斉に孵化したようです orz 日曜日だったので見れたお客さんも多かったのでは?羨ましい…幼虫が展示されていました。写真では見たことあるけど実物は…

2022/6/11 タガメ産卵

コオイムシたちの横、田んぼのピックアップ水槽はタガメの繁殖チャレンジされてたんですが 来れない間ずっとメチャメチャ気になってた、誰も言及しないのでえっ!!!!!!産んどるんやが!!!!!!!!!!えーーそうなんだぁあぁぁあ、タガメって飼育下…

2022/5/13 タガメの繁殖

田んぼのPICKUP水槽、シロヒレタビラ稚魚に替わりまして。今回のテーマはタガメだ。えータガメ?すぐ横の小水槽にいるんじゃ…と思うのはまだ早い。おぉーっと!なんとチャレンジングな……「タガメペアで繁殖に挑戦!」ですと!繁殖しないと出られない部屋なの…

2022/5/10 シロヒレタビラの稚魚展示今日までです!

タナゴ水槽です。ヤリタナゴ、一匹すごい黒っぽくなってる人がいますね。こちらは産卵管の伸びたメス。アブラボテのようです。同じ属だけあってヤリタナゴとアブラボテ、メスはよく似ていますね。ヒゲの長さで見分けています。さてさて田んぼのピックアップ…

2022/4/15 シロヒレタビラ稚魚

前回撮れなかった田んぼのピックアップ水槽のシロヒレタビラ稚魚です。難しかった!いちばんよく撮れたやつです。スレンダーですね~。かわいいですね~。この段階でも同定できる人はできるのかな~~すごいなぁ。

2022/3/31 二枚貝に卵を産む魚

田んぼのピックアップ(ポップアップ?)水槽、アカハライモリ渥美種族に替わりまして。 「二枚貝に卵を産む魚」、タナゴと二枚貝に関する展示が始まりました。解説を読むと、タナゴと二枚貝の危機に次ぐ危機に胸が苦しくなってきますね…カワシンジュガイの…

2022/3/11 アカハライモリ渥美種族「幼体」

相変わらず両生類の話題ばかりですみません。手前側大好きの渥美オスくん。今日も腹面見せてくれてます。ところで今回の展示、ちょうかわいい幼体も観察できます。バックヤードで繁殖させたそうです。いわゆる域外保全ですね。なん匹いるんだったかな??幼…

2022/2/27 アカハライモリ渥美種族

こんにちは。アカハライモリ渥美種族です。前回お腹を見せてくれた個体ですね。割と物怖じしないタイプの人でしょうか、今日も手前でウロウロとしてくれています。あーっと、違う個体がやって来て、お腹を見せてくれました!これはTypeⅢかTypeⅣか…前回観察し…

2022/2/19 アカハライモリ渥美種族(の腹面模様)

田んぼのピックアップ水槽、アカハライモリの渥美種族です。とぼけた表情が可愛らしいですね。この個体は耳腺がよく発達しています。成熟したオスということでしょうか。あっ立ち上がりました。腹面模様が良く見える!体側から離れた2列の黒斑、Sawada(196…

2022/2/18 アカハライモリの"渥美種族"

展示開始から10日が経ちました。じゃじゃーん。こちらがアカハライモリの"渥美種族"であります。地色(黒の部分)がかなり明るい印象ありますね。そして背側のでっぱり(キール)が顕著。外見の特徴のひとつは、「背中部と背側部に明色の線があること」だそ…

2022/2/8 アカハライモリ"渥美種族"の展示始まりました!

さて今日は田んぼのピックアップ水槽でアカハライモリの"渥美種族"の展示が始まったと聞いて駆けつけた訳だが。おおおぉぉぉ~アクア・トトで渥美種族を見る日が来ようとは(感涙)。アカハライモリは本州、九州、四国や離島などに広く生息する種ですが、形…

2021/10/22 ゲンゴロウの仲間

あっ今日はいきなりクロゲンゴロウが観察できた!!!!と思ったら。なんか狂ったようにめっちゃアタフタしている。ありゃーモノアラガイ的ななにかがくっついちゃったようです。い、いやどうしてこうなったwこちらは落ち着いているクロゲンゴロウ。「クロ」…

2021/10/1 ゲンゴロウの仲間

みんな気になってた田んぼ水槽の手前。新展開がありました……!「ナマズ(稚魚)」→「マメガムシ」に続きまして、来ましたーーーーっ!!岐阜県内に生息する「ゲンゴロウの仲間」展示です!やっばーーーい!!!!とりあえずハイイロゲンゴロウがメチャクチャ…

2021/7/23 マメガムシ再び

先日のマメガムシ、日中だったので反射がきつすぎ、種名板が鮮明に記録できなかったのでリベンジ。今日は綺麗に撮れました。このフロアは自然光が差し込むので太陽の高い日中は撮影難易度高い水槽が多いですね。動画も。決定的シーンだ笑。マメガムシくんが…

2021/7/16 マメガムシ展示開始

さて今日は「マメガムシ」の展示が始まったと聞いてやってきた訳だが。どこかな~と思ったら、ナマズの稚魚が展示されていたスペースでした。超久々の、水生昆虫のニューフェイス!居ましたマメガムシ。ちいさい!キャンワイイイイイイィィ!!!!ハンドブ…

2021/7/11 ナマズ

せんじつ新設された、ナマズの稚魚コーナーです。今日は少し水が濁っていますね。居ました。えーっ、前回(6/25)よりめちゃめちゃ大きくなっている!…違う個体かもしれませんが。ヒゲの本数を観察したかったのですが、絶妙に見えませんでした(涙

2021/6/25 川から田んぼへ「ナマズの繁殖」

3F中流田んぼコーナーに新展開でございます。長らくアメリカザリガニがいたスペースに新しい水槽が…!ナマズの稚魚の展示が始まりました!おぉ~アメリカザリガニの展示が2Fで始まったのはこの布石だったのですね。2匹ほど観察されました。かわいい!こちら…