トランスルーセントグラスキャットフィッシュ
トランスルーセントグラスキャットのおなかにオレンジ色の粒々が観察されました。卵の出来損ない的なやつなのかな?と少し検索してみましたがなにもわかりませんでした……というかトランスルーセントグラスキャットの飼育下繁殖はむちゃくちゃ難しい、ほぼ無…
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ。群れを真後ろから見るとまた違った感じで面白いですね。そういえば君たち今年はテーマ水槽のエントリーに外れたのだな。ハッ、、、、、、、、、、、、、、新展開?日本のコイにそっくりな魚が……落ち着け、種名…
10月です。テーマ水槽かわりまして。「おさかなハロウィンパーティー!」メンバーはこちらです。オッ、オッ、オールスターキャストやないけぃぃぃ!!!トランスルーセントグラスキャットフィッシュ、ブラックゴースト、ブラインドケーブカラシン。かわいい…
ちょっと前にトランスルーセントグラスキャットフィッシュ。年末にはひとつにまとまったようです。引き続き見やすい場所で嬉しい。
グラスキャットが上下に分かれています。下の方は新入りさんチームでしょうか?ちょっと小振りなかんじです。以前そうだったように、また段々とひとつのチームになって行くのかもしれません。グラスキャットの個人的推しポイント。意味あるの?っていうくら…
テーマ水槽10/3から入れ替わってました。題しまして、「おさかなハロウィンパーティ!」。たのしい雰囲気の水槽~バルーンモーリー、イエローミッキーマウスプラティと、鉄板のガイコツ担当・トランスルーセントグラスキャットフィッシュとおばけ担当・ブラ…
最終入館時刻ギリギリで入館してしまいました。バッタバタの一年の締めくくりはやっぱりバッタバタになってしまった・・・。今年を振り返りながら下っていくことにしましょう、ただし駆け足で。アズマヒキガエル。今年は自宅で飼育を始めました。6個採ってきた…
トランスルーセントグラスキャットフィッシュはどうやらここに定着したようです。良きかな。トト友・ウラキさんが某SNSのアカウントでここのグラスキャットたちの正面顔をアップしていて(リンクを貼りたいところですが諸事情により自粛w)、あまりに可愛か…
トランスルーセントグラスキャットの報告です。やはり今日も明るいところに群れてました。大きい個体は相変わらずこちらに。というわけで基本的に手前で観察できるようになった模様です。(よく見えるようになると急にトキメキが薄れるといういつもの悪い癖…
メコン川フロアに下ってきますと。えっ、ちょ待っ、、、事態がよく飲め飲み、飲っ、、、、、なんでしょうか、トランスルーセントグラスキャットフィッシュの群れがこんな明るいところでたむろってました、という。ど、どういうことなんだ!?夢でも見ちゃっ…
わー美味しそう。お菓子くれないとイタズラしちゃうゾ~テーマ水槽は「ほね骨ハロウィンパーティ!」です。SNS映えする可愛らしい装飾!撮影するお客さんもいつもより多めな気がします^^展示種はまずこちら。常設のメコン・フロアにも展示されてますね、トラ…
おお見慣れない場所にトランスルーセントグラスキャットフィッシュが。水槽のメンテをしておられたようです。慌てふためくグラスキャットたち。わ。近い。明るい。ホントによく透けてます。ピンピンのヒゲと顔付きがまた、かわいいんだよねぇ。わぁポリネム…
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ、通称「スケスケちゃん」。最近ほんとうに観察しやすい位置に群れてくれて嬉しいです。どうしてこうなったんでしょうね~。そのかわりポリネムス・ムルチフィリスが奥の方から出てこなくなった気がしますが。ち…
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ、今日もやっぱりすごく手前にいます!夏休み中、ずっとこうだったんでしょうか。やっとゆっくり観察できます・・・!と思ったら「【悲報】カメラのバッテリーが怪しくなってきました」(4本中の3本目に警告ランプ点…
大変です。閉館まであと10分です。もうなにも見ない!なにも聞かない!と思ったら。ウワーーーー!トランスルーセントグラスキャットフィッシュがーーーーーーー!!めっちゃ手前におるーーーー!!!なんということでしょう、こういうときに限ってこれです…
トランスルーセントグラスキャットフィッシュが最近結構手前に来てくれてるんです。。アクリル壁ギリギリまで寄ってくれることもあります。思わず(*゚∀゚)=3 ムッハー・・・ってなって、失敗写真を大量生産です。撮れん。ここ。むり。メコンオオナマズ側から。・・・やっ…
トランスルーセントグラスキャットフィッシュが驚きの近さ! ・・・でもこんな写真しか。たぶんですが給餌の直後かと・・・超興奮しました。
一方、トランスルーセントグラスキャットフィッシュは明らかに増量。120%増量。
奇しくも今日、アクアトトさんの公式ブログで紹介されてましたけど。「ハロウィン水槽」なにこれヤバイ!もう、ほんとに、今日は娘が一緒で良かったです。思う存分「カワイーー」の連呼。ひとり水族館ではこうはいかない。ほんとにムリ。 ブラックゴーストが…
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(言えた!)(エドワジエライクタルリに比べればまだ難易度低いかも)。わたしのカメラではこれが限界~ このおさかなさん、常設展示にもいるんです。とてもわかりにくい暗いところにいつも群れてて、「撮影最難…
と! トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(言えたっ)、キター(゚∀゚)!!! マンスリー水槽でしょうか?これは嬉しい>< (あれっ10/5~・・・?)というか、9月も今日で終わりなのですね。
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(長っ!)、もう一回がんばってみた! だめだこりゃ~。驚きの、透け感ゼロ(≧∇≦)ノ彡
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(長っ!)は、アクアトトさんで最も撮影が困難と言われている魚のひとつです。