きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2015-02-21から1日間の記事一覧

2015/2/21 ヌマヨコクビガメ

ヌマヨコクビガメが甲羅干し。ヌマヨコが乗ってるこの流木。浮いているということを最近まで知らず、固定されてると思ってたので、ヌマヨコが当たって動いたときすごくビックリした、という。かじっちゃだめ。

2015/2/21 きょうのメコン川

メコンオオナマズが2匹だけ識別できるようになりました。これハー(No5)でしょう。キールの形と黒点で。これはソン(No2)だよね。けどソンもハーも、反対向きになったらわからないwジーーーーーーーーーーッ。大樹の裏を凝視。

2015/2/21 ラスボラ・スマトラナ

ちびジャイアント(ダニオ)に押され気味に見えてたラスボラ・スマトラナですが。よくみると結構デカイですね。数でも勝っていることに気づいたのか、今日はフリーダムな感じでした。 ZZZzzzz・・・

2015/2/21 野茂とホモの違いとはなにか

ムギツク(コイ目)です。ブラックラインアノストムス(カラシン目)です。いっぺんこうやって並べてみたかったのですが、こうして見ると大騒ぎするほど似てなかった、という。ヒゲがあるのがムギツク。脂ビレがあるのがブラックラインアノストムス。それ以…

2015/2/21 誰かの食卓

カルガモのところにNewエサ台。誰用?カルガモじゃないことはわかるんだけど。コサギ用・・・?謎。何が入ってるかも例によって絶妙に見えませんでした。外から入ってくるスズメ用、ってことは無いよね~w

2015/2/21 きょうのホトケドジョウ

今日のホトケドジョウ。いやもうね、これどうなってるの首吊ってるようにしか見えないんだけど。ねぇそれホントにくつろげてるの?

2015/2/21 きょうのアカハライモリ(田んぼ水槽)

先日のメルマガで河合さんに紹介されてました。アカハライモリの卵、見つけれました。ほんと、豆みたい。ハッ。こんなとこに。びっくりした。。オスのシッポはよく曲がる。ほとんど2ツ折では。

2015/2/21 寝相

カワネズミがお水を飲ん・・・・・・でると思ったら寝てた。ZZzzz・・・へ、変な格好。寝違えそう。

2015/2/21 カエル風船

ニホンアカガエル。実にイケメン。メスかもですが ニホンアマガエルが膨れている。鳴いてるのかと思ったのだけどそうではないようで、見てたらずーっとこの状態で固まってました。え、そんなんできるの・・・? ・・・・・・。

2015/2/21 婚姻瘤とはなにか

ヤマアカガエルが今日も水の中。今日は前肢に注目。内側(親指的な指?)がコブのように膨らんでいます。婚姻瘤、いわゆる抱きダコってこれのことでしょうか。カエルのオスは繁殖期、メスの脇腹をしっかり抱え込むためにこういう瘤が発達するそうです。とい…

2015/2/21 ナガレタゴガエルも始動

ナガレタゴガエルも本気出しました。残念。彼女はカジカガエルだ。手近なところで満足するタイプの子・・・!わたしは待ちます。待ってもメスはきませんが。自然の川ではカジカガエルどころか、魚に抱きついてしまう情熱家もいるそうです。

2015/2/21 ヒキガエル始動

アズマヒキガエル。瞑想中。今年はなかなかカエル合戦始まらないなー。と思ったら。ハッ!始まっていた! すごい興奮して、この手前の台の上に膝立ちしてもうた。今日スカートなのに。関係ないけどスカートで水族館に行くと、ここ(ザラザラしたとこ)で膝を…

2015/2/21 プラニセプスのおなか

プラニセプスが浮いているー。尾ビレがゴージャス!「あの穴」の水流を楽しんでいるのかもしれません。普段あまり見られない、プラニセプスのおなか。すごい!こんな派手模様なんだ~。いつも底にいるのに、誰に見せる用なのー?これは脂ビレでいいの?第2背…

2015/2/21 きょうのロココヒキガエル

きょうのロココヒキガエル。和みますね。けどこの2匹はお互いを特に認識していない気がする。そんなことないか

2015/2/15 きょうのヤドクガエル

キオビヤドクガエル。擬岩のスキマに隠れています。隠れても目立つこと。ヤドクだらけ。カンワイイ~

2015/2/21 コオロギの赤ちゃん

キャー蟻!じゃなくて、コオロギの赤ちゃん。わたしのごはんであります。が、ここなら食べられないもんねー。フフフピンピン跳ねてました。ホントにコオロギなんだ。

2015/2/21 ヘミオダスについて

エントランスのカラシン水槽。ますます白骨林になってます。磨き上げたよう。さて、落ちの無い話です。この間先生とも話題になって、わたしも気になってたのですが、ヘミオダスになんだか2種類のタイプいるような気がします。水槽の横の種名板の写真はこの…