やっと辿り着きました。企画展「ニホンウナギ」本日4/18スタートです。
おおーこの導入部!すごくいいですね。わくわくするー。
公式FBでも紹介されてました会場の様子です。
左手前に、なにか飛び道具が見えますよ・・・?
_人人人人人人人_
> 変 態 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
貴重な標本がいっぱいです。ウナギって、本で読んだりテレビなどで見た知識は多少あっても、いわゆる「銀ウナギ」の状態しか見たことないので随所で「えぇっ!」となります。
もちろん萌え要素もバッチリ!
キャー!てなりました。さすが、アクア・トトさん!
まだ初日ですのでこれくらいにしておきましょう。生活史から文化的な関わりまで網羅されてて、実に濃ゆい!ボリュームありますが、最初から最後まで目を通すと実に考えさせられます。講演会、当たらないかなぁ。。。。
帰りにおみやげGETです。
ポストカード3種類。これはかわいいレプトセファルスの大群!この柄のグッズがきっと、もっと、これから・・・(要確認)。
うなぎパイはありませんでした。浜松発、うなぎいもシリーズから、うなぎいもドーナツを子らにおみやげ。
うなぎいもは養殖うなぎの残渣を肥料として育てられているサツマイモで、浜松の新しいブランドのようです。(くわしくはこちら)ドーナツ美味しかったー!他にフィナンシェとか芋ようかんとかさつまいもチップスほかいろいろありました。
本日スタートの特別企画展「ニホンウナギ」は世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふにて。この「美味しい」を次世代に伝えるため、ウナギのことみんなで楽しく学びましょー!