きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2017/6/17 ヌマエビとスジエビ

ワンド水槽です。小さいエビがたくさん!水槽内で繁殖しているんでしょうね~ちょこまかと足を動かして泳ぎ回る姿が大変に愛らしいです。f:id:aquatottotoday:20170618095247j:plain
ミナミヌマエビかな。

草食性のヌマエビは、ハサミ足(第二胸脚)が短いんだそうです。そうなのかー!そういえばミナミヌマエビアクアリウムなどには有能な苔取り職人として歓迎されてますよね~。対する肉食のスジエビは、下の画像のようにハサミ足がとても長い。
f:id:aquatottotoday:20170618095248j:plain
こちらはカワバタモロコに居たスジエビ。そういえばスジエビの種名板って昔はタナゴ水槽のところにあったけど無くなったよね。ウシモツゴのところにも一時期でっかいスジエビ(スジキング)が居て、ウシモツゴ水槽に発生する稚エビには全部スジエビのタグ付けていたのですが、いま改めて見直すとほとんどミナミヌマエビぽいです。エビの世界は奥が深いなぁ、、、