きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2023/1/1 日吉神社カエル伝説

今日のヒキガエル展。

きなこ餅が1、2、3個……ミヤコヒキガエル今日も可愛いですん。よく動き回ってる印象ですが今日はみんな石になりたい気持ち。

こちらも隅っこで固まってます。

オオヒキガエルチーム。ミヤコヒキガエルとは対照的に、いつも隅っこでひっつきもっつきしているようです。このへんにヒーターがあるとかなのかな。しかし厳つい。耳腺巨大すぎ。

そういえばトトラボで、地元・各務原市にあるカエル神社こと「日吉神社」が紹介されています。

日吉神社がカエル推しになった「カエル伝説」や、「げえろ祭り」の様子が納められた動画が見れます。

というわけで本日1/1元旦、日吉神社に初詣することにいたしましょう。

水族館を退館したあとなので暗くなってきました。急げ急げ。

実はこちらでの初詣は2年目です。

2021年発行の両生類の雑誌「Caudata」の第5号・特集ヒキガエル日吉神社の存在を知りました。「良い両生類が見れますように」とお祈りしたのですが、さすがカエルの神様、ご利益素晴らしかったですね。去年はフィールで「初めて見た!」の連発でした。生まれて初めてお賽銭に紙のお金を使ったお陰かもしれない。

こちらは冒頭の写真とは反対側に鎮座する狛ガエル。

いま気づいたけど両方「吽形」なんですね。まあ口開けてるとカエル感なくなっちゃいますしね。

こちらの背中を見ると……あっ抱接しようとしてるオスが……!

…ではなく。多分これは子ガエルなのでしょう。狛犬も、子ども連れてるのたまに見ますよね。後ろ姿が大変可愛らしいです。必見。

あっこれはトトラボで見た福蛙。

拝殿の裏手です。こんなとこにあったのか。去年は気づきませんでした。

あとこちら。カエル伝説の元となったヒキガエルが住んでいたと言われる「ひょうたん池」。

これも去年気づいてませんでした。かつてのヒキガエルの繁殖地の名残りなのかもしれない…!探してみよう!!

神社とは少し離れた、公園の隅っこにありました。あーこれは多分伝説をモチーフにしたオブジェ的なのもかな。

境内の「日吉神社御由緒」の石碑によりますと、伊勢湾台風で境内の樹齢数百年の大木がなぎ倒され、それを境にこのあたりの景観はかなり変わってしまったようです。ヒキガエルが繁殖していた湿地も整地されてしまったのかもしれませんね。残念。