きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2020/12/31 シノドンティス・ショウテデニ

シノドンティス・ショウテデニです。
f:id:aquatottotoday:20210102105848j:plain
こんな模様だっけ。。

成長に伴い体の模様が点状から線状に変わるそう。
f:id:aquatottotoday:20210102105852j:plain
えっそうだっけと思って過去記事見たらかなり錯綜していて、エウプテルスに言及した記事で「(過去に)ショウテデニをエウプテルスと誤爆してる」としてる記述があって見に行くとやっぱりそれはエウプテルスで(たぶん)、結局ナマズ展→常設展示再デビューから現在に至るまで、ショウテデニのちゃんとした写真を撮っていないことが判明した。なんという…なんということ。

つまりショウテデニの未成魚状態の写真って、この種名板の写真しかないってことか。
f:id:aquatottotoday:20210102153116j:plain
わかりにくい…わかりにくいけど現在の模様とは密度がかなり違う。単純に点が繋がって線になるの尾かな、と思ったのですが、もっと入り組んでいるような。

げんざいのサカサナマズ水槽。
f:id:aquatottotoday:20210102105856j:plain
なんとなく冬の装い。

2020/12/31 ローチとローチとレプトボティア

ッ、雲南省に新展開………ッ!!!
f:id:aquatottotoday:20210102105839j:plain
ではなく。「レプトボティア・エロンガータ」と「レプトボティア・ペレグリニ」の両種が英名(通称?)表示になったようです。こういう変更もあるのね。

大体こんな感じです。今日は特に詰まってますね。
f:id:aquatottotoday:20210102105843j:plain
シッポの色で見分けてるけど合ってるかな、大丈夫かな……。

2020/12/31 イトウ

イトウ。
f:id:aquatottotoday:20210102105826j:plain
改めて見ると大きくなりましたね~。途中で交代していなければ常設デビューちょうど3年目です。早いな。デビューした頃のようすはこちら。かわいい。。

こんなに立派になりました。
f:id:aquatottotoday:20210102105830j:plain
水槽の上の方を元気に泳ぎ回っていました。

2020/12/31 きょうの河口

コトヒキが手前にいます。
f:id:aquatottotoday:20210102105804j:plain
なんとなくこちらが気になる様子。

キャッ、懐かれた。
f:id:aquatottotoday:20210102105808j:plain
そういえば公式でコトヒキ再デビューの告知あったときどなたかがチラッと呟いてたのを見て知ったんですけどコトヒキってスケールイーターなんですね。その昔、ヒメコトヒキがシマイサキの群れににずっとくっついてたのって、ひょっとして……。
あと鳴くから「コトヒキ(琴弾)」らしい。これはいま調べた。

ウロハゼが今日もデデーンと鎮座。
f:id:aquatottotoday:20210102105812j:plain
立派な体格。前からのような気もしますが。

あっカワアナゴ先輩だ。
f:id:aquatottotoday:20210102105817j:plain
オォー今日はまた超絶シブい斑紋………。

チチブ氏も元気で暮らしているようです。いい顔していますね。
f:id:aquatottotoday:20210102105821j:plain

大きな魚たちの下を、行ったり来たりしていました。

2020/12/31 冬のオイカワ

夏の間あんなに殺伐としていたオイワカたちですが。
f:id:aquatottotoday:20210102105749j:plain
すっかり落ち着いて、婚姻色も追星もどこへやら。みんな澄まして中上層を泳いでいます。

冬のオイカワもきれいですね。
f:id:aquatottotoday:20210102105756j:plain
未成魚もですが口のとこにちょこっと朱が差してるのか愛らしいです。

待って、モツゴも居るわ!
f:id:aquatottotoday:20210102105800j:plain
モツゴは左手の木が沈んでいるへんでよく見ます。結構むっちり太ったひとも居ますね。見かけるとなんとなく嬉しいです。

2020/12/31 ワンド水槽に新展開!

アッ、ワンド水槽にイチモンジがいっぱいいる~~!
f:id:aquatottotoday:20210102105731j:plain
動きが素早くてなかなか撮れない!

アッ、シロヒレタビラとチェンジになったのか。
f:id:aquatottotoday:20210102105735j:plain
イチモンジはタナゴ水槽と希少魚コーナー、そしてここの計三カ所で観察できるようになりました。

イチモンジのこの3色ライン、ほんと良いですね。何とはなしに郷愁に駆られる。
f:id:aquatottotoday:20210102105740j:plain
他の水槽と同じく、三重県松阪市の保護池の個体群でしょうか。岐阜県のイチモンジ、このままずっと見つからないと「絶滅」ということになっちゃうのかな、、、タナゴだとイタセンパラ、シロヒレタビラ、イチモンジが岐阜県絶滅危惧種I類。

大きな二枚貝!イチモンジは産卵管が長く、ヌマガイなどの止水性の大型二枚貝を産卵母貝として利用しているそう。
f:id:aquatottotoday:20210102105744j:plain
さいきん、ワンド水槽の二枚貝の種名板、メンツが変わったな~と思ったんだけどちゃんと記録してなかった。気づいたタイミングで記録してるかもだけど出て来ない。。去年の10月ぐらいにイシガイの仲間の分類がすこし整理されたようですが、関係あるのかな。ミナミタガイ?って入ってたような…。7月に撮った写真にチラッと「タテボシガイ」って入ってて、えっそうだっけとなってます。今度ちゃんと見てきます。。。4月上梓の「日本のタナゴ」にミナミタガイは入っていません。図鑑は早く買った方が得だよ!ってさっき言ったばっかりだけど、科学の世界は日進月歩、こういうこともあるかなぁと思ったり。