きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2014/9/18 頬杖ついてじっと見つめて

カジカガエルが。頬杖ついてこっち見てるようで実に可愛いではないか~

2014/9/18 ロココヒキガエル

ロココヒキガエルの黒い方ののどがなんか膨らんでいます。いわゆる鳴のう的なものなんでしょうか?(要確認) 君はオスなの?鳴いたりするのかな?三時間後。ぺちゃんこになった。

2014/9/18 脱皮直前!!

みんなのアイドル・ブラジルレインボーボアが。あれっ・・・いつもの虹色がくすんで、白っぽくなっています。 おぉぉぉこれはもうすぐ脱皮ですね!うわーーー見たいわーーー!!

2014/9/18 ヒラタコモリガエル展示開始

いわゆるマンスリー水槽の展示に新展開です。夏休み終了と共に、カブトムシが去り。 ヒラタコモリガエル(ピパ)に交替しました。 癒し系ですね。子守はしていないようです。探してみてね。二匹います。

2014/9/18 来館記念スタンプ

ちびっこ大好き記念「スタンプ」。 出口の近く、図書コーナーの前にあります。用紙がティザー(予告)広告になっている!いま気づいたけど誤字が1ヵ所(ツッコんでごめんなさい)。企画展ごとに違う用紙なんでしょうか。素敵です。集めたくなりますね。企画…

お願い

本ブログは一ファンが書いているものであり、公式とはなんにも関係ありません。書いてあることは素人個人の見解ですので、なにこれおかしいな、と思うことがありましたら水族館の方に問い合わせず、ひとまずコメントの方にお願いします。

2014/9/12 アイスポットシクリッド

支流ナナイ川のアイスポットシクリッド。かなり気さくでかわいいです。ちょっとオオクチバスみたいではあります。なんで「ice pot」って言うのかな?って今の今まで思ってたのですが。「ice pot」ではなく「Eye-spot(目玉模様)」だそーです(今調べた)。 …

2014/9/12 シマシマ天国

相変わらず面白いこの水槽。レポリヌスじゃないこのシマシマは誰でしょう?ちょっ・・・あー!もー!いつもの展開です。「セベラムの仲間 Heros spp.」で良いでしょうか。セベラムといえば。エントランス水槽でいまだにオドオドしているこの魚が「セベラム」の…

2014/9/12 キタリヌスの一種

以前からちょっと気になる魚でしたが、キタリヌスの一種。今日はずいぶんと手前で見れました。いつもは「大陸棚」の真ん中へんにいて、あまり出てきてくれない印象だったのですが。ようやく近くで見れました。うん、きれいだ!一匹が盛んに他の個体を追い払…

2014/9/12 カワアカメ

先日レイアウトの変わったカワアカメの水槽です。「川の中層から表層を好みます。雑食性で藻類や甲殻類などなんでも食べます(種名板より)」。名に違わぬ赤い目。でもよく見ると赤いの上半分ですね。特筆したいのはこの銀鱗!すごいキレイです!写真ぶれて…

2014/9/12 河口水槽に新顔

アクア・トト師匠のウラキさんから「新しい魚が入った」と聞いて今日は調査に来たわけだが。あっこれだこれこれ。シマイサキのいる「河口の魚」水槽でした。キスかなぁ?と思うのですが、キスって汽水魚でしたっけ。 種名板はまだなし。奥の方で大小二匹が泳…

2014/9/12 トミヨ

覚えられないといえば。エゾウグイのところのトゲウオたちも、トミヨなのかイトヨ属の仲間なのか、いつまでたっても曖昧です。今度こそ覚えるぞー。これがトミヨですよね。背中のトゲトゲがいっぱいある方。小さい方。今日はこういう黒っぽいのが何匹か見ら…

2014/9/12 誰の卵?

ウシモツゴ水槽の壁に。なにかの卵?スジエビは抱卵だから違うよね。巻貝の卵も、こんなんじゃないよね。ということはウシモツゴの卵?「木や石の裏」じゃなくてこんなとこに・・・?しかし目つき悪い。さすがケンカモロコの異名を持つだけのことはありますwこ…

2014/9/12 カワムツ・ヌマムツ

※本記事投稿後に色々思うところがあり、悩んだ末、一部文章削除しました(ほとんど誰にも読まれてないブログなのでなにも影響ないと思いますが、念のため)。本ブログは一ファンが書いているものであり、公式とはなんにも関係ありません。書いてあることは素…

2014/9/12 落ち鮎

アユ水槽、色が黒くなってきたアユが何匹かいました。いわゆる落ち鮎(秋のアユ)でしょうか。アユは年魚(一年で一生を終える)ですが、水族館では照明を常時点灯したり水温を一定にすることで季節感を無くし、寿命を延ばして周年展示を実現しているそうで…

2014/9/12 お達者カワネズミ

今日はカワネズミが動き回ってるところに久々に遭遇しました。すばやい身のこなし!トンネルをくぐって、左右の部屋を激しく行き来。目がちょっと怖いぞwバシッ!とポーズ。決まった!もうすぐ敬老の日。おじいちゃんお達者で良いことです。

2014/9/12 新しいおうち

特等席。今日はアカザがみっしり。おや。カジカ(大卵型)もいっしょに入ってました。レイアウト変わってから、アカザの動きが面白いです。わたしの視力ではちょっと厳しいですが。9/12はまだ続く。

2014/9/12 オオサンショウウオ体重測定

レアな現場に遭遇しました。オオサンショウウオ水槽でなにか始まる気配を察知。あっ網だ。 割りとすんなり大人しく入りました。あれぇ~サヨウナラ~身体測定を行うのだそうです。カラになった水槽を「どこ?」「どれ?」「小さいの??」と覗き込むお客さん…

2014/9/12 撮ってきました

カワムツ水槽の小さい魚。約束通り撮って来ました。難しかった。。やっぱりカワムツの子どものようです。一眼だとサクッと撮れるんだろうか。。

2014/9/12 きょうのモリアオガエル 

タイトルの付け方が雑になってきましたが。低いモリアオガエル。おしりが浸かってます。あらこんなところにも。こちらは平常運転。草の中にも、いた。おかげで三種盛り撮れたwこちらは登っているところ。吸盤のチカラが強いからか、ニホンアマガエルとかみた…

2014/9/12 きょうのカスミサンショウウオ

最近人気のスポット。 一匹脱出。桐島、穴活やめるってよ。ヨチヨチ歩く姿が可愛らしいです。最近ほんとよく会う例の個体。ここも人気。以上、今日のカスミサンショウウオでした。

2014/9/12 ブラジルレインボーボア動いた

動くの見れたらキュン死と言ってたブラジルレインボーボア。言った端から、今日、初めて動くとこ見ました。 飼ってる方にはどうってことないんでしょうけど(笑)。ズズズ・・・っておなかの動きがゾクゾクきますね。30分後。またちょっと移動。2時間後。さらに…

2014/9/12 きょうのグレイトアマゾン

タライロン、今日も高い位置(朝9:45ごろ)。本来は「水底に定位して待ち伏せ型の捕食行動(Wikiより)」だそうで、水底に居るのが基本のようです。 男前です。メスかもですが。さてタライロン。ご存じのように化石と一緒にカッコ良く展示されています。わ…

2014/9/6 きょうのコンゴ川

なんかすごいヒゲです。シノドンティス・アルバーティでOKでしょうか。 下の方のヒゲ、こんなに枝分かれしてるんですね。知りませんでした。くりっとした目も可愛らしいです。コンゴ川水槽の狭い方にいます。見てね。

2014/9/6 メコン川に土管

メコン川に土管キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ファイヤースパイニィイール、タイヤトラックスパイニィイール、2種のウナギ用でしょうか。他のコイ科の魚も出たり入ったりして遊んでいました。フリーダムなお方も居ます。

2014/9/6 秋の声

トッケイヤモリ。エサのコオロギがいっぱい。このフロア、BGMに虫の声入ってるんですけど、エサのコオロギも鳴いていた(左)。秋ですね。エサの養殖室では年中鳴いているようですが。ジーッ。

2014/9/6 ウツセミカジカ(カジカ小卵型)

希少魚のとこのウツセミカジカ(カジカ小卵型)も若返り。まだ慣れてないのか、そっと寄らないと逃げ回ります。カッカワイイ・・・成魚はこちらで見られます。ベンケイガニのところ。比べてみるのもまた一興。

2014/9/6 カワネズミ

最近、脱オハギ状態(仰向けに寝てる)をよく目にするカワネズミ。鼻の穴に・・・床材が。ヘックショーイ!!

2014/9/6 カワムツ水槽

カワムツ水槽に小さい魚が増えてました。カワムツの子かなぁ?暗くて撮れませんでした。なんか明るかったら撮れるみたいな言い方ですね。時刻は17時30分、閉館30分前。またゆっくり見に来ましょう。

2014/9/6 ニホンアマガエル脱皮

ニホンアマガエル。5秒に一回くらいで口をパクッ。脱皮が始まるようです。