下流水槽、魚種増えました!
スミウキゴリ(Gymnogobius petschiliensis)さん、いらっしゃいませ~
十数匹入っているそうです。こちらで良いかな?
ウキゴリによく似ています。混泳してたら見分けられないかも。。ウキゴリより口が小さい、第1背ビレに黒斑が無いなどが見分けポイントだそう(くらべてわかる淡水魚より)。水槽がまさにそうなんだけど、下流の淡水域~水域に生息しているそうです。
この子もそうかな?同じくらいのサイズのゴクラクハゼが大量に居てなかなか見つけにくいw
またちゃんと写真撮ってきます。