2019-02-13 2019/2/13 ジュリドクロミスの仲間 種名不明 ジュリドクロミス・レガニ キフォティラピア・ギベローサ 2Fタンガニーカ湖 タンガニーカ湖、なんかジュリドクロミスめっちゃ増えてるような気がします。タンガニーカバーガー(ハンバーガーみたな石)のへんによく群れてます。このへんにもたくさん。大きいのからとても小さいのまで、色んなサイズの個体が観察できます。ここで繁殖したんでしょうかね。種名板はいまのところレガニしかないのでレガニと考えていいのかな~~~全然見分けれないので念のためジュリドクロミスの仲間ということにしておきますね。今日はキフォティラピアを片っ端から撮って識別してました。肉眼ではぜんぜんわからない^^;識別の仕方が違ってるかもしれないのですが、ギベローサが優勢なように感じました。