ツチガエル
静かな田んぼ水槽。ハッ、、、、ツチガエル・・・かな。おやすみなさい。
田んぼ水槽に、いろいろと間違ったカップルが。ツチガエルくん「なんて豊満な女性、オレ好み!」と喜び勇んで抱きついたのかもだけど、それツチガエルじゃないしメスでもないよ。せつない片想い。あなたは気づかない。抱きつかれた方は迷惑そう。しきりにリ…
女王、今日はこちらに。トノサマガエルです。大きさとか色でなんとなくメスって勝手に決めてるけど。違ったらごめんなさい ほんと大きい!手に乗せてみたい。野外でこのサイズをつかまえるのはかなり困難。ジャンプ力がすごいです。 こちらはナゴヤダルマガ…
啓蟄から2日です。今日の日中の気温は16℃。水族館からほど近いうちの近所では、ニホンアマガエルの初鳴きが聞かれました。早い!田んぼ(のいきもの)水槽もきっと今日はきっとたくさんのカエルたちが出てきてるはず!早速探して見ましょう。まずはLv(レベ…
と、アカハライモリの産卵を眺めていると。あっカエルだカエルがいるよ!!!!!わかるかな ツチガエル発見!この水槽で今年初、久しぶりにカエル見ました。嬉しいものですね。 もう一匹、いた。この水槽のツチガエル、冬眠に入るの遅かったけど起きてくる…
不思議の穴に殺到するアカハライモリたち。6匹くらいいそう。。あっ崩れた。オス、婚姻色出てますかね。ツチガエル。カエルはこの1匹しか見つけられませんでした。10月も最終日です。寂しいですね。例の穴。・・・・・・・・・・・・いる(ゴクリ)。
トノサマガエル。日中ですが、顔だけ出して穴に埋まってます。季節の移ろいを感じずにいられませんね。。かと思えばこちらツチガエル。・・・・・・・・・・・・。
田んぼの生き物水槽。カエルたちが掘りまくっております。でもアカハライモリが入ってるwこちらにはエサのコオロギがww水中にも穴が。アカハライモリが一匹、吸い込まれていきました。 え、続いてドジョウが。なにこの穴? 続いてアカハライモリもう一匹!!…
ツチガエルが抱接しています。この水槽で産卵しても、とか、 とか、 とかいるもんね。。。 そういえばきれいな色の大きなドジョウいました。隠れてばかりでよく見えませんでしたが、白というよりは金色に近いような。なお、ツチガエルからどんどん離れていき…
今日はですね、諸事情により10時過ぎくらいまでしか滞在できなかったんですよね。というわけで駆け足アクア・トト。よーいドン! クロサンショウウオが歌舞伎みたいw カジカガエルの正面顔。 アオダイショウ、そのまま顔を抜いたら「固結び」決定ー。ていう…
2014年6月のマンスリー水槽、テーマは『田んぼの四季』。 みなさんの身近にある田んぼは生き物の宝庫です!これから夏に向かう季節ですが、四季を先取りして田んぼの生き物を見てみましょう! 春の訪れ【田植えの準備、冬眠明けの生き物】シマヘビ 初夏の田…
水田や用水路の生きもの。 おや。トノサマガエルとアカハライモリの間がイメージ写真に。いつからだろう。 ツチガエルはいます。 ヌマガエルが正式にこちらにお引っ越しとなったようです。脱・隠れキャラ! 給餌中でした。ヒガシニホントカゲ。 ニホンカナヘ…
ツチガエル。 久々見た。イボガエルとか言われてるけど、間近に見ると顔とかめっちゃカワイイんですよー。トノサマガエルはここに。 素晴らしい美蛙でございます。 メスかな。
つっちー(ツチガエル)出てきた!ひさびさ~