きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2015/10/26 【アフリカ進化の湖展より】口の中・貝の中

シュードトロフェウス・シアネオルハブドス(Pseudotropheus cyaneorhabdos)。

f:id:aquatottotoday:20151027042123j:plain
ふっ、含んでますよね。これ。

これは、通常のシアネオルハブドス。
f:id:aquatottotoday:20151027042124j:plain
マラウィ湖は基本みんなマウスブルーダー(口内保育)だそうです。マラウィ湖のシクリッドが、タンガニーカ湖のマウスブルーダーを共通の祖先として進化していったからと考えられるそうです。・・・と、これは向井先生からの受け売り。

シアネオルハブドスにも、エッグスポット。
f:id:aquatottotoday:20151027042125j:plain
目立つねー。オスだけにあるのかは、よくわかりません。水槽の中の魚を見ても、あったりなかったり。いま卵を咥えてるのは確実にメスなんだろうけど、上の母ハブドスには、ビミョ~に模様があるように見えました。

こちらも、マラウィ湖。
f:id:aquatottotoday:20151027042126j:plain
エルレウス(Labidochromis caeruleus)、今日も含んでます・・・!こちらは実にわかりやすい。そして常に誰かが含んでいるような。

正面から見ると可愛らしいのです。
f:id:aquatottotoday:20151027042127j:plain
がんばれ、お母さん。

翻って、タンガニーカ湖。ブレヴィス(Neolamprologus brevis)。f:id:aquatottotoday:20151027042128j:plain
そっと覗いてみませう。

あーっと!f:id:aquatottotoday:20151027042129j:plain
また産卵してるーーー!! (*゚∀゚)=3

コーフンして写真撮ってたら、速攻でそばに居た親魚が守りにきました。
f:id:aquatottotoday:20151027042130j:plain
「巻き」の上部、親魚の目が見えるかな?

健気だね。がんばって。そっと閉めておきましょう。
f:id:aquatottotoday:20151027042131j:plain
なんでかわからないけど、毎回、同じ貝に産卵されてる気がします。人気の産院みたいな感じなんですかねー。