きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2022/12/29 川の流れのある場所でみられる水生昆虫

田んぼ水槽のとこのピックアップ水槽が展示替えしてました。

今回のテーマはなんでしょう。なんとなくすごく小さいもののような気がするぞ。

おぉー「川の流れのある場所でみられる水生昆虫」とのことです。

一時期でも水中ですごす昆虫はみんな水生昆虫って呼ぶんですね。トンボとかも水生昆虫。幼虫期・成虫期とも水場で過ごす水生昆虫を「真水生種」と呼び、今回はそのなかでも流水域でみられる種の特集のようです。やったね!

モンキマメゲンゴロウ。川の上流から中流に生息しているようです。

「川でよく見られる普通種」とある通り、山の方の渓流に行くと大変よく遭遇します。ハコネの幼生を探してたりするとよく見かけますね。ワチャワチャ泳いでて大変可愛らしいです。

もう一種、キベリマメゲンゴロウです。

こちらは中流から下流に生息しているそうです。どちらも岸際の植物の根際に潜んでいるようです。写真見てたらガサガサしてくなって来た(ソワソワ)。

肝心の生体ですが今日はちょっと訳があって全く見つけることができませんでした。

強度の近視のきょうトト、実は今日は…コンタクトレンズで来てるんですけど……コンタクト入れると………手許が…………(段々聞き取りにくくなる声)