きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2023/7/23 ネコギギ

夕方になるとよく動くネコギギ。

顔を見せてくれました。ネコギギは夜行性のナマズ。ただいま時刻は17時30分です。

また話変わるけど実は昨日夜、岐阜県某所でのネコギギ観察にお誘い…というか乱入してきました。

ご覧ください、国宝ネコギギです。今回案内してくれたY君が発見。野生のネコギギはコントラストがはっきりしていますね。冒頭のネコギギと比べるとかなり若い感じがします。可愛いですが、天然記念物なので捕ったり触ったりしたらだめ。ところで現地ではネコギギに夢中で気づきませんでしたがすぐそばにヨシノボリが居ますね。カワヨシノボリかな。

ナマズ目もう一種。アカザも観察できました。でか!

野生のアカザを観察するの、何気に初めてかもしれない。。今日は一応水着(ラッシュガード)にスノーケルの軽装で、Y君・G君のウェットスーツ組に魚を捕ってもらってヤラセ写真撮るくらいにしとこ…と思ってたのですが、この時点で既に頭のてっぺんまで全身水に漬かってますw 水温高くて良かったww

この時期の夜川といえばもちろんこちらも。

カジカガエルです。繁殖のピークは過ぎましたがきれいな声があちこちから聞こえます。カジカを跳ばせず観察するのはちょっとコツがあります。

こちらはまだまだ繁殖期真っただ中。

ツチガエルの抱接ペアが現れました。ツチガエルは基本的には止水産卵性なのですが、田んぼだけでなく流れのある渓流でも幼生や幼体をよく見ます。

Y君が素手で巨大ナガレカマツカを捕獲してくれました。スゴイww

ヒゲの長さが特徴的!口唇のY君にTG6での水中写真の撮り方も教えてもらいました。なんと水中モードがあることにこの時まで気づいていませんでした。ちなみにこの写真撮ったのはY君。この他、きょうトトは見ていませんでしたがオオサンショウウオや、夥しい数のアユなども観察されました。楽しかった………。

こちらは川に向かう途中に現れたアズマヒキガエルのメス。でかい!赤い!こんな乾いた真夏の夜でも徘徊してるんですね。

やはり生きもの観察は楽しいです。夜川、また行きたいな~。