きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

2F淡水魚博士の探検小屋

2017/10/13 淀川の魚・長良川の魚

ワンド水槽のゼゼラです。可愛いねぇ。もっとこう・・・手前に来てくれるとお母さん嬉しいんだけど。話変わるけど先日友人の川ガール・Rちゃんに便乗して、淀川管内河川レンジャーさんの「淀川水系淡水魚講座」@大阪に参加してきました。会場は茨木市・安威川…

2017/9/29 オオタナゴ

オオタナゴなんかメッチャ大きくなってない?過去ログ検索してみると、展示開始から1年経過でした。ドーン。種名板の全長は10cmでそれでも在来のタナゴに比べると大きいな!と思うのですが、生息地の大型個体群だと20cmオーバーのものもいるとか。20センチ…

2017/8/15 アオウオ成長

コクレンの陰に可璘な姿が。アオウオでした。わ~~ちょっとご無沙汰した間にメッチャ大きくなってるー!!いつの間にかカワアカメの体長を抜いちゃってますね。ご無沙汰といってもわずか1ヶ月なんですが。すごい成長スピードです。さすが中国四大家魚。

2017/8/11 オヤニラミ

ひさびさに来たらオヤニラミがメッチャでっかくなっていた。え~この水槽史上最高に大きくない~~?気のせい?

2017/7/6 探検小屋にて

ハッ、、、これは。今日初めて気がついた。以前シンポかなにかで「現地の新聞に載った」とチラッと聞いたことがある気がしますがこちらがそれなのでしょうか。さすがにタイ語はサッパリです。

2017/6/25 オオアタマガメ

オオアタマガメ、今日は穏やかでした。前回ご一緒した方が見破ったんだけど、現在常設に居るオオアタマガメが突進してくるのはカメラに怒ってるのではなくゴハン欲しさだったみたい。そういえばこの個体、以前なにかトレーニングしてましたよね。パッと見で…

2017/2/24 『日本のドジョウ』in アクア・トト

いま日本淡水魚界隈で最も話題になってるであろうとある図鑑が、間もなく発売されるようです。みなさんご存じですか?アマゾンのリンクを貼ってもビジュアル的にいまいちなので、執筆者の方のツイートを直接貼っちゃいましょう。こちらです。じゃん。 という…

2017/2/2 四大家魚とはなにか

キャー!季節外れの鯉のぼりよ!いいえ違います。鯉のぼりではありません。あたりまえコクレンでございます。あの大きな口で、本来の生息地ではなにを食べてるのかな?って、やはりプランクトン食だそうです。こちらはアオウオ。下でエンツユイがエイリアン…

2017/1/27 エゾウグイ

エゾウグイです。ウグイ好きなので、もちろんエゾウグイも好み。先日アクアマリンいなわしろカワセミ水族館さんのツイッターで面白い画像がアップされてました。 アクアマリンいなわしろカワセミ水族館 on Twitter: "エゾウグイ。 自慢の鼻っ面です https://…

2017/1/27 コヒガイ

わ~コヒガイの小さいのが沸き立ってる~小さいコヒガイ、めっちゃカワイイです!こちらはちょっと大きいみなさん。 婚姻色きれいです^^みんなカメラ目線wカラヒガイたちも。この水槽みんな懐こいですね。ごはんじゃないよ(笑)ワラワラ~と寄って来てくれ…

2017/1/22 イトヨの仲間のトゲとトゲ

イトヨの仲間の腹側のトゲが目立ってます。朱色が目立ってますね~。ていうか本体に朱色写り込んでる。鏡面のようなボディですね。美しい~腹側のトゲはそれぞれの腹ビレに一本ずつ、1対2本になってます。尻ビレ付近にも一本、らしいのですが、うーんわから…

2017/1/11 イトヨとトミヨとトゲの数

トゲウオの種名板が変わっているのに今日初めて気づいたものです。以前撮った写真で確認するとだいぶ前ですね、ヤチウグイが入ったころでしょうか。展示生物も以前とは入れ替わっているのかもしれません。こちらが「イトヨの仲間」。ハリヨによく似ています…

2017/1/6 萌える!揚子江

今日はこちらでヤラレました、アオウオなど、揚子江の巨大魚水槽を眺めておりますと。ハッ、、、、、、、、、な、なんかちっさいのが居る、、、、、、、しかも2匹。ハッ、、、出てきた、、、、、!!!!!こっ、これは、、、、、、!!!!!・・・・・・な、なん…

2017/1/6 イトウ世代交代

そういえば書くの忘れてたけど2Fのイトウ昨年12月に世代交代してました。フレッシュなメンバーに。こちらで何年生くらいなんですかね。巨大な面々に目が慣れていたので清冽で愛くるしいです。リピーターのみなさんはさぞ驚いたのでわ、、今日は底の方に居た…

2016/12/13 イトウ

あーっと!イトウが!!!これが休館日明け効果というやつか・・・・・・ネタばらしするのも勿体ないのでまた次回以降に。リピーターのみなさんぜひ現地で萌えてください^^

2016/12/9 怒りのオオアタマガメ

おや、オオアタマガメの様子が、、、、。そこはかとなく漂う緊迫感。!!!!!!カメラを近づけると鋭く反応。な、なんか怒ってる、、、、。ウワァッ!!飛びかかってきました・・・!どうも、カメラのレンズがものすごく気に入らないようです。この反応は初め…

2016/12/9 イトヨ属の仲間

イ ト ヨ 属 の 仲 間 が で か いなにこれマグロ?カツオ?こんなデカかったっけ。。。3~4匹、飛び抜けて大きい個体がいて、すごく目立ってます。メタリックな感じ、いいですねぇ。イトヨはハリヨと同じく寿命は1~2年なんだって。この大きなイトヨたち…

2016/11/25 アユモドキ

アユモドキがかわいかったので、パチリ。少し離れて観察するのが良いようです。

2016/11/15 ザリガニ現る

Newザリガニハウス。フフフ。今日の様子はどうかな。あーっと!壁面から離れて床面に佇んでいます!2時間後。あーっと!顔見えました!ひさし振り~><ところでザリガニって、もともとは日本全国に居て、アメリカザリガニの席巻によって取って代わられたん…

2016/11/9 アユモドキ

わーいアユモドキだらけ!大きくなりましたねー。シマシマ模様がとってもオシャレです。おそろいのユニフォームみたい。ちょっと大きめの個体がいました。よく太って可愛らしいですね。成長すると、群れずに底層をゆっくり泳ぐことが多いように思われます(…

2016/10/28 ドジョウのかけ橋

シニボティア・ロブスタがブリッジしてた(゚∀゚)なにそれしんどくない(笑)?

2016/10/28 エゾウグイとかの水槽に新展開!

遠足の子たちが持ってるワークシートの、「この生物を見つけよう!」的なのにどうも「ザリガニ」の指定があるらしく、ザリガニ、ザリガニと言ってる子供たちのざわめきを聞きながら「アクアトトさんもご無体なことを・・・( ´_ゝ`)フッ」と思いつつ探検小屋に…

2016/10/21 ニラネード発生!

おや?オヤニラミの様子が・・・。なんだか真ん中のあたりに集まってます。群泳してます。これはそう・・・オヤニラミのトルネード、略してニラネード!!!・・・なんか語感悪いですね。言ってみたかっただけって感じですね。写真撮り始めるとなんとなく散っていった…

2016/10/14 コヒガイ婚姻色

前からキレイだな~と思ってたんですけど、やっと撮りました。婚姻色のコヒガイです。以前より、更に赤くなっているような気がします。赤といっても、ちょっとピンク寄りな発色で透明感があり、日本の魚にはちょっと見られない印象的な色です。照明に透ける…

2016/10/5 特定外来生物とはなにか

先日のオオタナゴ加入で賑やかになった揚子江Ⅰ。タイリクバラタナゴとオオタナゴがいます記事にするのは多少悩ましい感じですがそのオオタナゴ、10/1より特定外来生物に指定されました。今回の新規指定ではオオタナゴの他に24種。飼養、栽培、保管、運搬、放…

2016/10/5 オヤニラミ

先週バッテリー切れで涙を飲んだオヤニラミ&ムギツク水槽。リベンジです。呼ばれたような気がして。ヌーン。正面顔。オヤニラミは大きいのも小さいのも好奇心強いですね、カメラを全く恐れません。むしろ「なになに?」って寄って来る感じ。コウライオヤニ…

2016/9/29 小さいオヤニラミ

今日は実は突発的トト活なのでデジカメの予備バッテリーを持って来てません。先ほどから電池残量のアラートが点滅し始めてるのですが。ちょっと待って!オヤニラミ水槽にめっちゃちっちゃいオヤニラミが!たくさんいる!カワイイイイイ!!次の瞬間。・・・・・・・…

2016/9/23 全員集合!雲南Ⅱ

アリスはここが定位置になったようです。あっ、可愛いおめめが見えましたよ。続いてドジョウ王・エロンガータの寝姿をご覧下さい。ペレグリニ、テニオプスも見られました。雲南Ⅱ、コンスタントに全種見られるようになりましたね。アリスアリスと血眼になって…

2016/9/13 アリス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

きょうの雲南Ⅱ。平常運転・・・かと思いきや。えっ!流木のスキマにシマシマ模様がっ!ア、ア、ア、ア、アリス!アリスだ!アリス、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!かっ顔を、顔、、、、、なんだこれわけわからん!アリスはワンダーランドにインなのかっ!!!!

2016/9/13 カネヒラの産卵管

産卵管の伸びたカネヒラのメスがいました。カネヒラの産卵管、きょうトト初めてみました。あーっと!これタマゴ出ちゃってません??2個ほど。カネヒラはイタセンパラと同じく秋産卵タイプだそうです。あとゼニタナゴ。貝の中で冬を越すのですね。産卵母貝は…