きょうのアクアトト

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふウォッチャー。週に一度はアクアトト。

ウシモツゴ

2016/11/4 ヒシの実

可愛いからまた貼っちゃおう。ウシモツゴの赤ちゃん。ヒシ、よく見ると実が付いてました。マキビシというより手裏剣みたい。もうちょっと前の段階は、金平糖みたい。ワンド水槽。シロヒレタビラと、ゼゼラ。こちらのヒシは熟れてました。たぶん 別名ウォータ…

2016/10/28 ウシモツゴ水槽

可愛いのでまた貼ります。ちびっこウシモツゴです。メダカより小さい。1~2cmくらいのがいます。ちびっこいけど、ちゃんとウシモツゴしてるwこちらはオトナのウシモツゴたち。wiki情報ですが「1年で成魚となり、寿命は3年ほど」だそうですのであっというまに…

2016/10/21 ウシモツ子

わー今日はウシモツゴが上の方に集まってる~黒いのもカッコいいけど、輝く銀色の季節も非常に良いですね。本来はこんなに澄んだ水にはいないのかもですが。え、ちょっと待って!メッチャちいさいのがいるわ!うぉぉぉぉぉぉウシモツゴのチビッコだーーーー…

2016/10/5 ウシモツゴ水槽

ハッ、、、、、ウシモツゴ水槽にも秋の訪れ。盛んに枯れ葉のなかを探っている姿が観察されました。今日はケンカもなく穏やか。

2016/9/8 ウシモツゴ

ウシモツゴがさかんに藻をつついています。ウシモツゴは雑食で、藻類・底生動物などを食べるそうです。なんだかケンカが頻発しています。さすが、ケンカモロコ。さて今日は台風12号の影響で非常に強い雨が降った岐阜県美濃地方。激しく雷も鳴っていました。…

2016/6/30 ウシキング奮闘

ウシキング(巨大ウシモツゴ)、頑張ってます。心なしか、フラフラです。卵、ありますねぇ。あぁっ、食べられてます。一目散に戻る、ウシキング。出たり入ったりしないで守ってる方が効率いいような気もするんだけど。子孫を残すのは大変なのですねぇ。がん…

2016/6/21 ウシキング

ウシキング(ウシモツゴの水槽で一番大きなオス個体)は今日も忙しそう。この、真ん中の岩組の間をひっきりなしに出たり入ったり。隙を突いて近寄る別個体。即座に戻って来て猛然とアタック!おお怖い。んんっ、んんんっ、ひょっとして卵あるんですかね?絶…

2016/5/15 ウシキング

ウシモツゴの王様・ウシキングです。イヤ~怖い~いかつい~~この岩のスキマを守備しておいでのようです。盛んに、出たり入ったり。絶妙に見えない・撮れない角度なんですけど、ね~ひょっとしてなんか卵みたいなのない~?気のせい~?見たいと思ってるも…

20156/5/1 ウシキングの城

あーっと!ウシキング出ました\(^o^)/ぱっと見「コイだよ」って言っても信じてもらえそうですwウシキング、水槽の真ん中のいちばんいい隠れ場所をしっかりキープしているようです。これは逆らえない。そして近づくウシモツゴたちを、追い払う、追い払う…

2016/4/26 ウシキング現る

先日からずっと記事化したくて狙ってたんですけど、ウシモツゴ水槽のなかに、一匹突出してデカい個体がいますよね・・・!この写真の、岩の間にいるやつです。ギャー!凶悪なカオ!!!怖いよう!!!!全身出て来ました!デ カ イ ! 12~3cmくらいありそう!…

2015/12/15 ウシモツゴの追星

先日レイアウトが変わりました。ウシモツゴ水槽でございます。話変わるけど先週末12/13(日)、滋賀県の琵琶湖博物館で開催された水田生物研究会を聞きにに行って参りました。 【琵琶湖博物館】イベント:第6回 琵琶湖地域の水田生物研究会 日本の原風景とも…

2015/10/26 ウシモツゴとコイのゆくえ

ああんウシモツゴの水槽がまたオシャレになってる~カッコいい木~!ミナミヌマエビにも大人気です・・・!こちらはまた、繁殖期にはオスに大人気になりそうな石組み。早速入ってみるオスも見られました。ハッ、、、、・・・・・・コイ。え、コイ?(二度見)ハリヨ水…

2015/8/29 ウォーターマロンとはなにか

ウシモツゴの水槽に。なにか落ちている。。。あっこれ菱(ヒシ)の実じゃないでしょうか!初めて見たかも。ヒシの実、茹でて食べられるそうです。栗みたいな味で、別名水栗(ウォーターマロン)だそうな。ひし形のひしは、植物のヒシからきたんだって。今調…

2015/6/21 嫁に来ないか

ウシモツゴのオスが、木の下にメスを誘っているようです。こんな怖いカオしていますが、優しーく、紳士的に。側面から回り込むように誘います。どうどう?入ってみない?あ逃げられちゃった。この顔!他にも、よさげな場所をキープしているオスが見られまし…

2015/5/20 外国の友達に説明しよう

先日、ウシモツゴが新種に認定されるというニュースがありました。 絶滅危惧種ウシモツゴは新種 琵琶湖博物館研究員が解明:社会:中日新聞(CHUNICHI Web) pseudorasbora pumila subsp.(シナイモツゴの亜種)から、Pseudorasbora pugnaxとして新種記載された…

2015/3/8 ウシモツゴ

ウシモツゴ。キレイですね~。この水槽、動く絵画みたい。 こちらは早くも良い場所をキープでしょうか。怖い顔になってますね。

2015/1/8 金杯で乾杯

各馬ゲートイン完了です。一斉にスタート!・・・はしませんw ウマではなく、ウシモツゴでした。

2014/10/8 ウシモツゴ水槽

ウシモツゴ水槽。ややっ、趣きが変わっておりますね。生息環境の四季を取り入れた感じでしょうか。あぁ~グイグイきますね、なんという美しさ。 くどいようですが正午頃、3F中流~河口フロアは水槽に太陽光が差して、ほんとうに美しいです。 写真からは伝わ…

2014/9/30 謎の卵Ⅱ

こちらも希少魚・ウシモツゴ。自然光が入る水槽、キレイですねー。あれっ、謎の卵、まだある!9/12に見つけて、次(9/18)に見たときはなくなってると思ってたのですが。見落としたのか、新たに産んだのか。こんなときあって良かった虫眼鏡。いつもルーペ持…

2014/9/12 誰の卵?

ウシモツゴ水槽の壁に。なにかの卵?スジエビは抱卵だから違うよね。巻貝の卵も、こんなんじゃないよね。ということはウシモツゴの卵?「木や石の裏」じゃなくてこんなとこに・・・?しかし目つき悪い。さすがケンカモロコの異名を持つだけのことはありますwこ…

2014/5/12 ムギツクとドンコ

これも琵琶湖博物館で知った話。アクア・トトさん2Fにムギツクという魚がいるんですが。 この魚、オヤニラミに托卵するらしい。NHKのダーウィンでご覧になった方もおられるのかも。それが琵琶博では「ドンコ」と混泳になってました。えっ!と思ったらオヤニ…

2014/5/6 きょうのウシモツゴ水槽

ウシモツゴ水槽がいまHOT。自分の中で。 怖い顔のお父さんウシモツゴ。流木の裏の卵を守っているのか?他の魚を盛んに追い払う姿が見られます。エサとか食べてるのかなぁ。一日中これでは(夜はさすがに休んでるのかな)さぞ疲れることでしょう。強いオスし…

2014/4/17 ウシモツゴ in Black

ブラック化(婚姻色のようです)したウシモツゴがなんか殺伐としている。 流木の下に陣取って、時折他のウシモツゴに突進していきます。 大体、この目つき。 昔のゴジラみたい。※この流木に産卵された卵を守っているのでは?とのことです(向井先生より。あ…

2014/1/27 初キン

2014年、初キング様(-人-)

2013/12/30 スジキング

もうひとつ嬉しかったこと。最後にスジキングに会えました。 何度見ても吹いてしまう大きさ!ちなみに普通のスジエビと比べると、 こんな感じ。

2013/12/4 黒いの

イヤー!なんか黒いのおるー!

2013/6/29 スジキング

キャー!本当にいた、スジエビの王様ーーっ!! アクアトト師匠・ウラキヒカルさんに教えていただきましたm(_ _)m